不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

あなたの好きなボードゲームは?

2010-12-11 14:31:47 | 新聞から

名古屋市は昨日の朝は初氷を観測したとか、

今日は比較的暖かく、いよいよ冬将軍が来る前触れかな?

ベランダをお正月前に掃除をしたり観葉植物を選定し洗って家のなかに取り込んだり

もう少しすると寒くなるので今日やっと済ませました。

お茶タイム

ユックリ新聞を見ましたらこんなランキングが出ていました、

<私の好きなボードゲームランキング>

この中でどれがお好き?

みっちゃんは1位のオセロかな?

日本生まれのゲームって知ってました?

人生ゲームは人気があるんですね~

6位は見づらいですがモノポリーといって1935年米国で発売された不動産取引ゲームだそうです。

ご当地版というのが発売されており

日本では秋田大阪に続いて横浜版が年内発売の予定とか!!

まあびっくり!!

すごろくが検討してますよね

みっちゃんちは結構百人一首をやるんですが・・

お正月前に百人一首の復習をしないとね~

ボ―ドゲームもいいものですね~

みなさんの御宅にお正月はボードゲームを用意して遊んでみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪女と真面目男の・・・オペラ≪カルメン≫最高傑作映画!!

2010-12-10 16:29:01 | 映画

クリスマスディナーつきのオペラ鑑賞に誘われ行ってきました。

題目は「カルメン」

1983年、フランスイタリア合作、監督はフランチェスコ・ロゼ。

前編スペインのアンダルシアでロケされたというもの・

舞台では表現できないジプシーのの様子、

闘牛場の迫力が映画のよさを盛り上げていました。

血が傷から噴き出るのつぶらな瞳の牛が、

闘牛士により心臓を一突きさせられるシーン!

その見事な技に観衆は熱狂!

みっちゃんは[あれは動物虐待でないの!どうして動物愛護協会は黙ってるの?]

”いるかじゃないからね~”

へ!!!

 

カルメンはもう隅から隅までキキツクシタただ一つのオペラです。

オペラに興味のない方も学校の音楽の時間で耳にしたことがあるかと

プラッシド・ドミンゴ絶世のころの伍長の軍服は美しく迫力があり、

それなだけに気まじめな男が

カルメンの自由奔放な悪女の魅力に堕ちていくのをみるのは

哀しい

3幕目くらいに山賊に落ちぶれ、カルメンの愛情が失せても、おいまわす、

ドンホセの姿に、後ろからいって、ドついてやりたくなった!!

て、後で白状したら爆笑を誘ってしまった~

 

Toreador!

今をときめく闘牛士、エスカミーリヨ

(演じるルッジェロ・ライモンディは華のある素敵なテナーです。)

に愛を動かしたカルメンに、最後、やきもちのはてに殺してしまうドンホセ!!

Bizet CARMEN Final scene Migenes Domingo (Rosi Film)

アンポンだな~女は地球の半分いるのにさ~

現代人のみっちゃんはそんなふうに鑑賞してしまいます。

 

原作のフランス人のメリメ、音楽のジョルジュ・ビゼー

一般大衆がどうすれば心を動かして喜んでこのオペラを見てくれるか

知りつくしてる気がしました。

やっぱり時代を超えて愛される大衆芸術は面白いと改めて思ったんですよ

 

機会があったら、最近DVDでも出ていますのでご覧くださいな~

読んでくださってありがとう

 

ps
http://www.h2.dion.ne.jp/~kisohiro/migenes.html
↑詳しくはこちらのほうが、全編にわったっての曲が良く紹介されていますよ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタにゃんコ

2010-12-09 14:50:43 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日

舞いと美いにゃんのブログの日です。

舞いにゃんと美いにゃんは、

三重のある工場の野良の子として生まれて保護されて、

里親探しのブログニュースで、いろんな方の善意で我が家にくることになった子たちです。

一ぴきでも家族のない子が減るように願いを込めて。

保護に関係してくださったかたのお礼の意味をかねて日々の様子をお知らせしています。

おかげさまで我が家のワン(3匹)、二やん(5匹)は元気です。

 

クリスマスも近いので、思いついて、サンタの衣装を買ってきました。

我が家の子たちは衣装が着せられるのは嫌いな様子で

それはそれは大騒ぎで楽しかったです。

(これはみっちゃんだけでわんやんはとっても迷惑だったようです。)

<おかあたん、なにするの?>美い

帽子も冠ってみて~ 

こっち向いて~   ええ?わたし??  

 

 

<わわ~わたしンタ!>   舞い 

 

<お母さんもういたずらしませんから許して下さい~ ≫リン 

 

 

<おれもぜえったい、イヤ!>ロン

  

<あら!私は絶対よく似合うわよね~>
 
さすがモモバーちゃん!20歳の貫禄~(私)
 
皆さんはどのサンタさんがお好き~?
 
はは~みんなごめんね~
もっとほんとはかわいいんですよ。
みっちゃんのうちはおかげさまで、こうして平和です。
よんでくださってありがとう

   

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の子は賢い?PISAって?

2010-12-08 11:09:57 | パソコンスクールで習ったこと

<日本学力低下に歯止め>

今日の新聞に④面いじょう上に記載されていた記事です。

PISA、、これは国際学習到達度統一調査の略です。

世界65ヵ国、地域方15歳の約47万人が参加したテストです

読解力と数学的な応用力、科学的な応用力の3分野の力を問うそうです。

国際的な比較ができるようにカリキュラムの影響を受けにように配慮してあり

電卓も使っていいし、必要な公式も書いてある。

文章や図表を読ませて選択肢から答えを選ばせたり

自分の考えを論理的に説明させる問題もよく出るそうです。

で結果がいままでの学力低下のいっぽうだったのから順位が上がったとか・

ここ数年の文部省の方針の結果が効果が出てきたと関係者は喜んでいるとか、

元教師で、私塾を長いこと楽しんできたみっちゃんとしてはいろいろ思うことがあります。

私塾というのは点数を上げるのが目的。

公立教育は

国民の平均レベルでの日本国民としてのいろんな意味の教育を受けるのが目的ですよね、

おのずから違います。

でも最近のゆとり教育ってなんだったんでしょうね~

ゆとり教育がされても少しも生徒や先生のゆとりにつながらなかった!

それは公立教育の次にくる大学入試がかわらなかったことが大きな原因でしょう。

それと大学では生徒が専門に研究する基礎能力が欠けていて

、分数のできない大学生、アルハベットもろくにできない大学生が増えたんですね~

私自身も、こんな学力で大学に入れたらついていけないのは明らか生徒を大学推薦が決まってから、3k月間無料で基礎英語学力(高校一年生レベル)をつけるために教え続けたことがあります。

分厚い英語の本を終えたとき

これで何とかちんぷんかんぷんから卒業したという私の安ど感がありました。

そして本人の達成したという自信でうまく大学生活は乗り切ったようです。

ある生徒から

先生にノートのとり方を仕込まれてていたから、大学に行っても困りませんでした^」

と聞いた時はとてもうれしかったです。

勉強を通して、問題にとう取り組むべきかを教えることができ結果として、

生の生き方に少し応援できたのだと思っています。

私は生徒に恵まれて(決して成績優秀な生徒ばかりではなかったんです。)

すなわち、私の心、考えと生徒の気持がお互いに理解し合う関係ができたことと思っています。

勉強を通して

人間はどう生きるのか

私自身大した能力もなく、性格的にも優れたものもそんなにない先生です。

でも楽しくてうれしい経験でした。

先生に出会えたから僕の今がある

言ってくれた生徒には生の宝ものをもらったがしました。

新聞記事を読んでこんなことを思いました。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性が美しく見えるには?「アール・ヌーボーポスター展」を見て。

2010-12-07 14:36:40 | 展覧会

 

先日「アール・ヌーボーポスター芸術展」を見てきました。

時代は1890年から1920年の間の約130点のポスター画です。

日本では帝国憲法が発布され、日清日露戦争をへて

そして第1次世界大戦が終了したことまでの時代です。

世紀末思想とか、ベルエポック(よき時代)と言われたときです。

産業革命で市民層が豊かになり、新しい都市文化、大衆文化が生まれ

パリを中心とした、カフェキャバレー、サーカス大衆演劇が盛り上がりました。

リトグラフ(石版画)の発明は、ポスターは大衆の求めるものと提供する側の接点となり、

黄金期を迎えたのです、

この時期の作品には何かレトロで、戦後の文明が失ってしまった人間らしさや

○○らしさが一杯ある気がするんです。

○○の中に女性を入れたいんですね、

約130点のポスターの中に女性像が一杯描かれています。

ポスターですから大衆にアピールするために、ある程度の美人でなくてはいけないけれど

反感をもたれるような美人では困るんですね~

この記事を描くのに、

展覧会作品で一番美しいポスター画の一つを描いたアルフォンス・ミシャの文献を知らべてました。

そしたら、私自身が気がついてないことが記載されていたんです。

ミッシャは、「ポスターにありがちの原色を使ったものでなく

中間色で押さえた品のある美しさを作り上げた!!」

女性の柔らかい優しい美しさを生かすにはこんな色合いが美しい。

ですよね~

装飾画でも、けばけばしいのはやっぱり大衆の評価を得られませんよね~

女性の美しさを引き出すのにこういうことが大事なのでないかな~って思ったんです。

いま日本では、かわ萌(かわいくてもえ系)がはやりです。

これはアニメや仮想の世界の美であって、

ほんとの女性の美しさをを表現するものではないんだろうな~なんて思ったんですよ。

アールヌーボーのポスターは魅力的です。

よんでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「武士の家計簿」裏から見た幕末と明治の武士の生活そして金沢。

2010-12-06 12:34:10 | 映画

 

一昨年かねてから見たかった九谷焼をみに金沢に行き。

街中をぷらぷらとしました

その時に金沢というのはなんと恵まれたおしゃれな街で、

街のひとびとが伝統文化や人間のかかわりをだいじにしてるのが感じられると思いました。

これはその後いろんな城下町を見ても変わりません、

名古屋は大事なものを失ってしまって薄っぺらな都市になった気さえしてきたんですよ。

その金沢のよさが垣間見られる映画です。

幕末のころから維新にかけて、経済的に大混乱が起きたとき、

そろばん侍といわれる加賀藩後算用者といわれる下級武士猪山家の詳細な家計簿。

それらの古文書をもとに、書かれた磯田道史氏著[武士の家計簿]の映画化です。

監督はホームドラマを狙ったという。まあ随所にそんな感じ。

ストーリー的にそれだけではもったいない~

映像的にそろばんざむらいの美しさ・・所作や日本の持つ様式美が随所にある。

 

その一つ猪山家の中庭です。もっとこの庭を見たかった~

ドラマティックに扱ってもよかったのではないかな~

それはロケされた金沢に実在する長町の美しさにも言えます。、

日本の美しさを感じます.

こんな素敵な自然の中で見えを捨てて、膨大な借金を返し、

こころ豊かに生きようとする気構えが見えるんですね。

俳優さんの中では草笛光子さん松坂慶子さん中村雅俊さんたちがいい!

演技はセリフだけでないと感じさせてくれる~

堺さんは熱演してるのが感じられます。

仲間由紀恵さん。かわいいだけのタレントさんからどう成長していくのか。

監督から、テレビと違って演技を抑えるように言われたそうです。

抑えた演技からどう味が出てくるのかはやっぱりもの足りません。

帰りに本を買っていま読み終わりました。

ホームドラマにしておくののはもったいないような内容がこもってる本です

なによりもフィクションでなくて激動の時代に

剣でなくて、そろばん裏方を支える

自分の才能にかけた人たちの実話なんですから~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気楽に優雅にお金のたまる家計術?

2010-12-05 10:00:11 | 独り言

年末ですね、一年の締めくくりの家計簿作業があります。

新しい家計簿も買いました。

お気楽優雅にお金のたまる家計術?

みっちゃんが一番苦手なのはお金の計算、

早い話がやりくり考えるのが嫌いなんです。

おまけにお金のことはすぐ忘れる、これは個人差があるようですが、

お金は天下のまわりりもの~何とかなるさ~

という考えが根底にある。

でも何とかならないのもよく知ってる。

いかにして簡単に家計を管理して、年間を通して集計し、少し貯蓄をするかが

やりくり知恵の絞りどころです。

で参考になるかどうかはわかりませんが

もっと上手にやりくりしてるかたはあると思います。

いい知恵があったら教えてくださいね~

一番大事なのは出し入れを把握することと気がつきました

私は領収書を片っ端から張り付けておきます

そうする支出の時期や金額が大体把握できるからです。

a年払いのもの(保険、、そのた、)や税金などのもの。

b半固定費。(水道光熱費、通信費教育費、車の維持管理、

c食費、被服費、娯楽費

bの項目は少し無駄を省くことができる。

cだけが無駄の検討項目にしました。

蓮舫さんよりずっと先から仕訳やってましたよ。

 でも、安売りバーゲンに行くのもめんどくさい。

(買ったらお金は減るでしょう!)

これに対する対策は買ったものを丁寧に最後まで使い切るということです

よほどでないと2割引きで買うのは難しい

デモ上手に使えば2割くらい使いきるのを引き延ばすことができます。

なくてすませられるものは買わない。

例えば、だしつゆとかドレッシング。

便利ですがとってもこういうのはお高い。

煮干しや昆布を使ったほうが、美味しくて、材料がわかっていて、安心です。

オイスターソースやウエイパーなども上手に使います。

大抵のこういうものは5分くらいでじょうずに作れますよ。

暇なときは干物、大豆、ひじき、切干大根を上手に利用したりします。

おうどんなんかも絶対乾麵からゆでたほうが美味しいですよ。

余分のお野菜がいたみそうな時は冷凍保存や、天日干し野菜にします。

半日くらい干せばオッケーですよ。

月末食費が赤字になりそうな時

冷蔵庫の中味でグラタンや具だくさんスープなどもいいですね。

なるべく手抜きをして、優雅に暮らすには

知恵を出す。

お金に振り回されない生活をするのは楽しむことですよね

あれもない。これも欲しいでなくて、

あれがあるこれもあるという発想に尽きるかもしれませんね~

今年一年健康で暮らせました、

また来年も楽しくくらせますように~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬薔薇。今年最後ですって~

2010-12-04 12:08:07 | 今日の出来事

絵の先輩でで薔薇の趣味の方がおられます。

そのかたから、今年もう最後だと思うけれど・・と薔薇をいただきました

 

何十年もバラを育てておられてとっても貴重面で丁寧な仕事をなさいます。

みっちゃんは大雑把でいい加減なところがあるので、はらはらしておられる節がありますが・・・

お花屋さんのバラと違って、デリケートなものが多いです。

香りもまったく妖艶なものが多いです。

来年は私も少し薔薇の苗を買う予定です。

楽しみですね~

 

Celine Dion - Happy Christmas (War Is Over)  

私の想いは続いていくの~と歌うセリーヌ・ディオンの切ない歌声を聴きながら

最後の冬薔薇を愛でながらの、

御美味しいお茶を召し上がりゆったりとご覧くださいな~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温0度のイギリスのお土産。

2010-12-03 10:55:48 | 今日の出来事

 

家族がイギリスから帰ってきました。

「名古屋はあたたかいね~」

「イギリスはもう寒くて寒くて最高気温が零度!」

そういえばニュースで見たな~

 

リヨンの写真です。

リヨンはフランスの南のほうにあり17年ぶりくらいの寒波だそうです。

 イギリスでしかないものをお土産

 1、ムートンでできているルームシューズ

イギリスのものをはきだしたら、手放せません。

舞と美いにゃんがくわえて走っていました~気をつけないとバラバラになる運命です~

2、紅茶ポットにかぶせる保温帽子

意外と高いんですが・・気分の問題で・・

3、アフターヌーンティ―

イギリスの御菓子にはイギリスのお茶!これも気分の問題。

etc。

へへゲット!

ベルギーのチョコいっぱい!

とイギリス、ウオ―カ―ズのショートブレッド。フィンーガ―ズ

これはバターの味が舌の上でまろやかに解ける

まさしくイギリスの味~っていうビスケット状のものです。

イギリスの濃いおを入れて、ルームシューズをはいて

これもお土産の、数少ないイギリスの画家ターナの画集とカレンダーを眺めながら

やっぱり音楽はハレルヤ。ヘンデルかな~

「メサイア」から ハレルヤ・コーラス  Hallelujah

 

ヘンデルは活動がイギリスでしているのでイギリス人として。

にほんでは普通ドイツの音楽家として扱われるようですが・・

あったかあったか~

至福の時ですよ~

皆さんにおすそ分けしますね~

今日の夜から冷え込んで雪もようのところもおいようです

お気を付け下さいね~

読んでくださってありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこの手枕。舞いと美いkにゃんの日記

2010-12-02 14:58:16 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日、にゃんこのブログの日です。

 御蔭様で舞いも美いにゃんも元気です。

 今日の名古屋は昨日と同じく暖かです

 

さむいと、よくほかのおたくは猫団子を作るにゃん子がいるのに、

家は猫団子を作らないんですね、

ちょっとつまらないです。

多分飼い主に似てみんな大人しい(?)おっとりしてる(これは本と)

でもワン達は競技会などに出るとファイトまんまんで吠えまくる。

うちに遊びに来られて、

競技会で最初みたかたがたはおとなしいので驚かれます。

白いほうのハリーは愛想もない。

私がなでてやると

お腹を出し,キュイ―ンキュウイ―ンと鳴くのを見て

「こんな声も出すんだ!」とおどろかれます・

 

にゃん子ともとってもフレンドリーです。

 

これは2009年7月30日のものです。
 
 
で、最近いつも思うのですが,
 
にゃん子って寝てるとき手枕をするんですね。
 
それがいつも同じなんです。
おなじ手の上なんですね~
 
舞いちゃんは右手の上
美いちゃんは左手の上なんです。
 
ほかの子たちも観察してみますね~
 
なかなかこのボーズはしないんですよ。
 
今日もまったりとして、平和なみっちゃん家です。
 
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする