全国的に快晴に近いという天気予報であるが、洗濯物を干し、布団を干したあたりから空が曇ってきて雨がざあっと降るかもしれないという雲行きになって来た。
せっかく昨日、満足する散歩コースを見つけてきたので、今日は午前中から犬孝行をする。
昨日のコースの逆コースで歩いてみた。
同じ道なのに逆に歩いてみると、見え方が違って見える。
南アルプスの甲斐駒ケ岳に雲がかかり、幻想的な景色だ。
途中の畑で、きれいな実がなっている木を発見。
丁度そこに畑を耕している農家のおばあさんがいたので木の実の名前を聞いたら、山ぼうしだという。
6月ごろ真っ白な花を咲かせるので遠くからも目立つ木だ。
赤い実は食べられるので、取って食べてご覧と勧められ、一つつまんで食べてみたら、とっても甘かった。
こぼれ種から芽を出した木を抜いて植えてみるように持たしてくれた。
なんて親切な方でしょう。
散歩の途中で曇っていた空も晴れて来て八ヶ岳がはっきり稜線まで見えてきた。
家に帰るともうお昼になっていて、そのまま茅野まで出かけた。
7月に探してパーマをかけた美容院に行くのだ。
引越してから一度もとの住まいの中央林間の美容院へ行ったが、中央高速を車で行くが遠いので、ネットで探した。
腕前は半分賭けだと決心して訪れてみたら・・・・侮れない。
かけてはすぐにパーマが取れた都会の美容院よりずっと上手い。
散歩の後の美容院は眠気半分でうつらうつら至福の時間を過ごしているうちに終了。
帰りは長らく食べていないラーメンを遅い昼食に食べた。
何故か一人暮らしになるとラーメン屋さんに入るのを躊躇し、もう数ヶ月も口にしていない。
元勤務先の社食の永井さんの作るおいしいラーメンが懐かしい。
帰りは八ヶ岳を見ながら原村に戻るが、空が良く晴れてあまりにも八ヶ岳の姿が美しく途中で八ヶ岳農場の道に折れて近くまで行ってみた。
原村からみるよりずっと近くで見れ、昨夜寝る前に読んだ日帰り登山の本の内容が頭に入っているので近いうちに西岳とか編笠山辺りから山登りを始めようかと思った。
お天気が良いとどんどん行動力に拍車がかかり、乾いた私の心もたっぷり水分を含んで来たような感じが持てた今日の一日であった。