中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・3月04日 宮崎講演 中小企業の生成AI実践活用術~今使うべき生成AI、AIエージェントはこれだ
・3月11日 東京講演 中小企業の生成AI実践活用術
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

2020年の講演実績の報告

2020年12月28日 06時46分08秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。今日は2020年の講演実績の報告についてです。

コロナ禍ではあるもののお陰様で2020年は70回の講演のご依頼を頂き、お話しさせて頂きました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。経営コンサルタントの3大事業は、講演事業、コンサルティング(経営顧問)事業、執筆事業ですが、私の場合、この3事業のバランスがよく保たれているように感じております。

【2020年の講演実績の報告】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・多かったテーマは「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用」等の、「コロナ」と「デジタル」「IT」「WEB」を関連させたテーマでした。>>レジュメ画像
・単なるデジタル技術の講演ではなく、経営視点の、しかも中小企業の現状を熟知した立場からのデジタル活用講演です。
・また、「受注を勝ち取るオンライン商談会」のように、オンライン展示会やオンライン商談会でのZoomの高度な活用や、プレゼンテーション技法の講演も多かったです。私はオンラインツールの助言も多いですが、もともと上場企業で広報担当をしていたこと、42歳の時にプロアナウンサー養成学校に生徒として半年間通ったことなどからプレゼン技法にも詳しいため講演の際にはかなり詳しく説明できたと思います。
・さらに創業や経営革新といった従来から得意である分野の講演も多かったです。以前、私が担当した創業塾が全国で満足度1位となったことも良かったのかもしれません。
・2021年も中小企業が今必要としている有益な情報を盛り込んで講演をします。よろしくお願い申し上げます。
竹内幸次 講演予定 https://ssl.spram.co.jp/ji/ji_kouen.html

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年1月14日に「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」を東京都中小企業振興公社WEB多摩21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「講演実績」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士制度の見直し

2020年12月09日 05時38分51秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のオンラインコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。今日は中小企業診断士制度の見直しについてです。

【中小企業診断士制度の見直し】
・作成 中小企業診断士 竹内幸次
・2020年12月1日に公表となった成長戦略会議実行計画(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/seicho/pdf/jikkoukeikaku_set.pdf)には以下の記述がある。
***
6.中小企業診断士制度の在り方
中堅・中小企業の経営を担うことのできる人材の裾野を広げていくため、中小企業診断士制度の在り方やその活用促進について、検討を深め、年度末までに結論を得る。
***
・日本の中小企業が過小過多との認識がある。だからパートナーシップ構築宣言を促している。
・大企業と中小企業の連携、中小企業と中小企業の協業、革新性高い創業企業を増やす。
・中堅という言葉が使われたことからも「中小企業診断士」から「経営診断士」や「企業診断士」、「企業成長士」等の名称も検討されるのかもしれない。


▲成長戦略会議の実行計画に明記された中小企業診断士制度の在り方の見直し

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月22日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~実践編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「見直し」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士の講演を聞いても効果ないと言われた日

2020年11月22日 06時48分28秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のオンラインコンサルティングをします。今日は中小企業診断士の講演を聞いても効果ないと言われた日についてです。

【中小企業診断士の講演を聞いても効果ないと言われた日】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日ある中小企業経営者から「知人が『中小企業診断士の講演を聞いても効果ない』と言っていたが、今日竹内さんに会って自分で実践している人もいると分かった。認識を変える」との言葉を頂いた。嬉しい反面、中小企業診断士の社会的評価が低いことが残念だった。
・色々な中小企業診断士がいるので経営者とのマッチングの問題もあろうかと思う。中小企業診断士業界に意見する立場にはないが、少しでも社会的に価値ある活動をしたい。
・評価されない理由は何だろうか?情報が古い、眠くなる話し方、誰かに聞いた話しかしない、中小企業への愛がない、前向きで希望を感じるコメントをしない、講演や助言の切り口に個性がない等かもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年12月8日に講演「攻めるオンライン商談のポイント~基礎編~」を公益財団法人神奈川産業振興センターで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「効果ない」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月のスプラム竹内幸次の講演予定

2020年08月23日 10時12分24秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2020年9月のスプラム竹内幸次の講演予定についてです。

【2020年9月のスプラム竹内幸次の講演予定】
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

2020年9月16日に講演「リモートワークの効果的な進め方」を東京商工会議所豊島支部豊島経営者交流会で行います。

2020年9月17日に講演「中小企業のIT活用・Webマーケティングの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

2020年9月18日に講演「コロナ第2波を想定したIT武装」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

2020年9月24日に講演「2020年 中小企業が取り組む経営戦略 IT活用戦略」を東京商工会議所品川支部で行います。

2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

2020年9月29日に講演「IT活用1 WEBマーケティング」を埼玉県商工会連合会/商工会・商工会議所職員研修会で行います。

2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月25日に講演「コロナ新時代を勝ち抜くためのITビジネスツール活用(入門編)」を公益財団法人千葉県産業振興センター令和2年度ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業診断士の講演」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士更新研修を受講する際に私が見ているもの

2020年08月15日 07時32分30秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業診断士の理論政策更新研修を受講します。講師ではなく1人の受講生としてです。今日は診断士更新研修を受講する際に私が見ているものについてです。

【診断士更新研修を受講する際に私が見ているもの】
・講師(多くは中小企業診断士です)の作る資料と話し方。視線の配り方等。
・受講者(今日は私)の意識をどうのようにして刺激して、行動を導くような構成で講義するのか。
・他の受講者(中小企業診断士)はどのような視点や意識で講師の話を聞いているのか。
・研修会事務局はどのような配慮で研修を運営しているのか。
・私は資格維持のために仕方なく受講するのではなく、何かを吸収する意識で受講するので5年目に一気に5回受講するのではなく毎年受講して知識と視点をメンテナンスしています。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月17日に講演「中小企業のIT活用・Webマーケティングの基本」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「更新研修」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合講演、対面セミナーでもZoom

2020年07月15日 06時50分13秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は多摩信用金庫たましんBOBセミナーで講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲立川市のたましん(多摩信用金庫)でのWEB活用講演です

今日は本日の講演に関連して集合講演、対面セミナーでもZoomについてです。

【集合講演、対面セミナーでもZoom】
・2020年の新ITトレンドは間違いなくZoom。大学教育でもZoomが使われている。
・私は対面コンサルの際にもZoomでつながってコンサルしている。
・集合講演や対面セミナーの会場でも受講者とZoomでつながっていると、URLを知らせたり、スマホアプリの使い方を説明するのに便利。
・Zoomでつながっていれば、プロジェクタの必要性が下がる。あった方がいいが、なくても手元のパソコンやスマホ画面で受講できる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の中小企業講演テーマはZoom、アフターコロナ、IT活用WEB活用

2020年07月01日 05時24分35秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は7月の中小企業講演テーマはZoom、アフターコロナ、IT活用WEB活用についてです。

【7月の中小企業講演テーマはZoom、アフターコロナ、IT活用WEB活用】
・私竹内幸次が講師を担当する2020年7月の講演・セミナーは以下です。ぜひ参加ください!

2020年7月10日に講演「これから必須!Zoom等で会社を守る!~WEB会議システムやITツールを活用して会社を存続させる~」を瑞穂町商工会で行います。

2020年7月14日に講演「アフターコロナの経営戦略」を目黒3MA会で行います。

2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。


▲2020年7月10日 瑞穂町商工会


▲2020年7月14日 目黒3MA会


▲2020年7月15日 多摩信用金庫

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom講演」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで変わる経営の最大インパクトはZoom

2020年06月01日 05時32分24秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小サービスのコンサルティング、神奈川県メッキ工業組合青年部向けにオンライン講演(Zoom講演)「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を行います。

中小企業診断士 講演
▲組合青年部向けのZoomによるオンライン講演です

今日は本日の講演に関連してコロナで変わる経営の最大インパクトはZoomについてです。

【コロナで変わる経営の最大インパクトはZoom】
・売上減少や資金不足面ではなくコロナをビジネスチャンスと解釈すると、オンライン会議やリモートアクセスによるテレワークのインパクトは大きい。
・オンラインツールの中でもZoomは機能の高さ、簡単さ、実際の普及率、そして未来のビジネスパーソンである学生がもっとも使っているという観点から、最大のインパクトがある。
・ビデオを使って顔と名前から本人確認ができる。投票機能を使えば組織としての公式の意思決定(議決権の行使等)ができる。ブレイクアウトセッションを使って小グループを形成すればグループ討議ができる、チャット機能を使ってファイル共有ができる、レコーディング機能で動画議事録を残すことができる等、ビジネスで使う機能が多い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業向けオンラインセミナーの実施ノウハウ

2020年05月31日 08時09分25秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業向けオンラインセミナーの実施ノウハウについてです。

【中小企業向けオンラインセミナーの実施ノウハウ】
・対面セミナーがベストであることは誰も認めることだが、新しい生活様式の観点、会場移動時間が取れない中小企業経営者の観点からは、オンラインセミナーは積極的に行うべき。
・時代が大きく変化している現在は、何らかのセミナーで新しい知識や情報、気づきを得る必要がある。
・対面セミナーの魅力の1つは受講者同士の出会いや交流がある。これも運営の仕方によってオンラインセミナーでも実現できる。
・オンラインツールの中でもZoomは多くの大学や学校が公式に取り入れている等、講義形式のセミナーもディスカッション形式のワークショップでも対応することができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンラインセミナー」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士は補助金申請代行専門業ではありません

2020年05月23日 08時12分43秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は中小企業診断士は補助金申請代行専門業ではありませんについてです。

【中小企業診断士は補助金申請代行専門業ではありません】
・中小企業診断士は持続化給付金や雇用調整助成金等の補助金・助成金情報に詳しい。
・中小企業診断士の中には申請書作成代行を行う者もいるが、中小企業診断士は決して申請書作成代行だけを行う資格者ではない。
・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金等の申請書は作成作業自体が中小企業の事業計画策定力をアップさせることになる。
・中小企業診断士は中小企業の実情に詳しく、中小企業経営者に伴走して販路開拓や生産性向上等の経営革新を成功に導くためにプロとしての助言を行うもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月5日に講演「コロナ時代を生き抜くテレワーク実践法」を東京都宅地建物取引業協会板橋区支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金代行」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITセミナー「最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」に参加しよう!

2020年01月06日 05時15分28秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、東京都日野市の製造業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はIT講演/セミナー「最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」に参加しよう!についてです。

【IT講演/セミナー「最小コストで最大付加価値を生み出すIT活用型実践経営」に参加しよう!】

1.対象
小規模・中小企業の経営者、幹部、IT担当者など

2.日時
2020年2月26日(水)10:00~17:00

3.受講料
8,000円

4.会場
(公財)東京都中小企業振興公社
※千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎

5.講師
株式会社スプラム 代表取締役 中小企業診断士 竹内幸次

6.内容
・2020年の中小企業経営とIT
・中小企業に有効な最新ITツールの紹介
・新規顧客を呼び込むためSEO(検索エンジン最適化)
・お店の新規顧客を増やすMEO(地図上位検索)
・企業ブログによる情報発信とファンづくり
・Facebook、インスタ、ツイッター、ピンタレストの活用方法
・YouTube動画によるプロモーション
・採用活用に活かすSNS
・外国人に見られるサイトづくりとスマホ多言語接客

申込先(主催):東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1911/0020.html

関連講演:
2020年2月6日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用」を日本電信電話ユーザ協会福岡支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「実践IT」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営講演/2020年1月に開催される竹内幸次講演の案内

2020年01月02日 04時14分04秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

今日は経営講演/2020年1月に開催される竹内幸次講演の案内についてです。中小企業経営者の皆様、ぜひ参加ください!

【経営講演/2020年1月に開催される竹内幸次講演】

1月17日に講演「創業とは?ビジネスプランの作成・創業事務手続き・保険関係基礎」
久喜市商工会令和元年度創業塾

1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」
相模原商工会議所創業入門セミナー

1月24日に講演「営業・販路開拓・マーケティング・商品力強化」
久喜市商工会令和元年度創業塾

1月28日に講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」
鹿児島商工会議所

1月29日に講演「商談力~25分の商談を成功へ導くために」
名古屋商工会議所第5回商談塾

1月31日に講演「資金計画・価格設定・損益分岐点・創業店舗訪問」
久喜市商工会令和元年度創業塾

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月1日に講演「創業の魅力と創業マインド」を相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業診断士の講演」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年スプラムの講演とコンサルティングの実績

2019年12月29日 05時25分47秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2019年スプラムの講演とコンサルティングの実績についてです。

【2019年スプラムの講演とコンサルティングの実績】

1.講演事業
88回の講演を行いました。これにより中小企業診断士独立後の累積講演数は2,296回となりました。従来からよく講演している「創業の心構え」や「マーケティング」、「従業員の採用」、「Webマーケティング」、「販路開拓」、「生産性向上」、「SNS活用」、「中小企業のSEO」等に加えて、2019年は「キャッシュレス導入」、「IoT・AI活用」の新テーマも増えました。
>>中小企業診断士竹内幸次の講演レジュメ

2.コンサルティング事業
89社のコンサルティングを行いました。これにより中小企業診断士独立後の累積コンサルティング企業数は2,635社となりました。コンサルティングテーマは、従来からの「ホームページ等のSEO」、「SNSの活用」、「販路開拓」、「経営戦略」のほか、「事業承継」、「人材育成」のコンサルティングも増えました。
>>中小企業診断士竹内幸次のコンサルティング実績2019年

2020年も講演、コンサルティング、執筆業務に全力で取り組みます。よろしくお願い申し上げます。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月24日に講演「営業・販路開拓・マーケティング・商品力強化」を久喜市商工会令和元年度創業塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「実績」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業交流展2019トークイベントで竹内幸次が講演

2019年10月30日 05時48分25秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティングをします。

今日は産業交流展2019トークイベントで竹内幸次が講演についてです。中小企業による国内最大級のトレードショーである産業交流展2019(主催は東京都等による 産業交流展2019実行委員会)が2019年11月13日~15日まで、東京ビッグサイト青海展示棟(青海なので注意)で開催されます。

私竹内幸次も以下の時間にプロモーションに関して講演やトークを行います。ぜひ参加ください!

2019年11月13日(水)
11時00分
東京ビッグサイト青海展示棟Aホール カンファレンスステージにて
講演「認知度を高め、集客につなげるプロモーションとは?」

13時00分、14時00分、15時00分、16時00分
東京ビッグサイト青海展示棟Bホール 公社総合展示ゾーンにて
トークイベント「中小企業とプロモーション」

2019年11月15日(金)
11時00分、12時00分
東京ビッグサイト青海展示棟Bホール 公社総合展示ゾーンにて
トークイベント「中小企業とプロモーション」

詳細:東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/promotion/kyouka/sangyo_koryuten.html

関連講演:
2019年11月13日に講演「認知度を高め、集客につなげるプロモーションとは?」を産業交流展2019カンファレンスステージで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「プロモーション」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月のスプラム竹内幸次/中小企業診断士の講演予定

2019年10月01日 06時07分18秒 | 中小企業診断士の講演

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日から消費税率10%です。キャッシュレス消費者還元に頼ることなく付加価値創造していきましょう。

今日は本日の講演に関連して2019年10月のスプラム竹内幸次/中小企業診断士の講演予定についてです。中小企業経営者の皆様、ぜひ参加ください!

【2019年10月のスプラム竹内幸次/中小企業診断士の講演予定】
・2019年10月5日に講演「IT戦略/企業家を目指す学生向けの経営知識」を日本大学生産工学部で行います。

・2019年10月9日に講演「ITツールを活用した魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会2019年度 ふさの国商い未来塾で行います。

・2019年10月12日に講演「マーケティングセミナー/塾生募集を行う際の効果的なマーケティングとは」を一般社団法人社日本珠算連盟で行います。

・2019年10月17日に講演「事業に活かせるSNSの活用術」を東京都商工会青年部連合会西多摩ブロック若手後継者等育成事業で行います。

・2019年10月19日に講演「起業のステップと心構え及び事業コンセプト」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

・2019年10月26日に講演「資金繰りと収支計画の考え方」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

・2019年10月28日に講演「営業力がアップする!プレゼンテーション・交渉術」をむさし府中商工会議所情報化支援セミナーで行います。

・2019年10月29日に講演「増税に勝つ!飲食店のWEB/SNS活用術SEOライティングと集客につながるインスタ、YouTube活用術」を東京都中小企業振興公社/商人大学校平成31年度実践講座 飲食店コースで行います。

関連講演:
2019年10月17日に講演「事業に活かせるSNSの活用術」を東京都商工会青年部連合会西多摩ブロック若手後継者等育成事業で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「講演予定」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)