
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京八王子の小売店のホームページのコンサルティングをします。
今日は飲食店のタバコ配慮に関してです。神奈川県では全面禁煙条例が作られる方向です。賛同する飲食店も多く、好ましい方向だと思います。
飲食店経営者はここまで嫌煙家が増えると、正直迷っていることと思います。
昔:自分は吸わないけど、周囲が吸うのは別に気にならない
今:自分は吸わないし、周囲で吸われるのはとても不快だ
健康管理が個人・経営の両面から重要視される今、煙草の煙を極端に嫌う「モンスター嫌煙家」も増えていることを認識しましょう。
吸う席を分けているだけでは嫌煙家は店を利用しなくなるでしょう。完全禁煙になるまでの過渡期の飲食店は、以下のような対応が必要だと思います。
モーニング:7時~9時は完全禁煙/9時以降は分煙(吸える席と吸えない席を分ける)
ランチ:12時~13時は完全禁煙/その前後は分煙
ディナー:18時~20時は完全禁煙/その後は分煙

▲分煙アピール例。いいことです。もう一歩進めて時間帯別完全禁煙を!
関連記事
竹内幸次の「分煙」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)