中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区でのWebコンサルティング、東京商工会議所千代田支部で講演「中小企業のイマドキIT活用術」をします。

▲東京千代田区のでIT系の講演です
今日は本日の講演に関連して今時のITに関してです。
・ツイッターは普及が進んだが、大企業の中にはフォロー数を減らし始めた企業もある
・ツイッターに貼られたURLはクリックされることが減った
・ツイッターは単純につぶやき機能になりつつある
・ただしツイッターに書かれたURLはそのURLにとってみれば被リンク効果がある
・フェイスブックアカウント数は335万人で人口の2.6%。なかなか伸びない
・フェイスブックは中小企業の事業主等と「友達」になれば、新規取引に繋がることがある
中小企業経営者の皆様、今はツイッターとフェイスブックの活用を視野に入れましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「フェイスブック」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

