おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京東大和市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は全国の中小企業の経営上の問題点についてです。2016年12月13日に中小企業庁から第146回中小企業景況調査(2016年10-12月期)の結果が公表となりました。
中小企業診断士としていつも見る箇所は各業種の経営上の問題点です。今回の調査では、すべての業種の1位問題点が「需要の停滞」となりました。
常に講演時に伝えていることですが、景気を創り出す主体者として需要を創り出すことが必要です。

▲2016年10-12月の全国の中小企業の経営上の問題点
第146回中小企業景況調査(2016年10-12月期)の結果を公表しました
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/
【関連講演】
2017年1月25日に講演「第4次産業革命と中小企業の稼ぐ力」を川崎市工業団体連合会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景気動向」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

