おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は中小企業の画像SEOの強化についてです。新規顧客はネット検索からくるものです。知人の紹介や推薦があったとしても、まずはネット検索してから自社のサイト見るものです。
(1)知人の紹介の場合
例えば私の場合、「スプラム」で検索してホームページを見ます。この場合、固有名詞である社名で検索されるので、多くの場合は検索結果画面の最上部に表示されます。
(2)紹介もなくGoogle等で検索した場合
例えば私の場合、「中小企業診断士 講演」で検索した人が検索上位になっているホームページとしてスプラムのホームページを見ます。
ここで考えるべきことは、新規顧客は文字検索をすることが多いのか、画像検索か、動画検索か、どの検索が多いのかを考えることです。
最近ではインスタ慣れした人が増えたこともあり、画像検索をする人もとても増えています。つまり、中小企業も画像SEO(検索エンジン最適化)をしっかりと行う必要があるのです。
【関連講演】
2018年4月20日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用~2018年~」を東京商工会議所品川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「画像SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

