おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は新市場開拓に必要なスピード感についてです。新市場開拓の基本戦略は以下の2つです。
(1)従来製品・サービスで新しい市場を開拓する(新市場開拓戦略)
(2)新規製品・サービスで新しい市場を開拓する(多角化戦略)
そして「新市場」は以下の2つです。
(3)自社にとっては新市場でも、従来から存在する市場
(4)自社にとっても新市場であり、従来にも存在しなかった市場
もっとも難しく、リスクが高い成長性は(2)と(4)をミックスした成長戦略です。つまり、新規製品でもって従来なかった市場を形成する戦略です。以下がポイントになります。
・顧客の欲求(欠乏感)を自社の製品やサービスへの需要に引き上げること
具体的には、開発時点では十分に先進的であった製品やサービスが、市場展開段階で他の大手資本等に後れをとることに注意しましょう。スピードが重要です。
【関連講演】
2018年5月19日に講演「創業の心構え」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾ーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スピード」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

