中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はコンビニのサービス展開についてです。コンビニのクリーニング取次ぎサービスです。
レジ前にスーツ等を入れるクローゼットのような箱があり、そこでクリーニング品の受け渡しをするのですね。
・21時に集荷して翌々日の9時に仕上がり
・入会金無料でYシャツ230円(ハンガー仕上げ)
1人暮らしの方等には便利なサービスだと思います。気になることが、面積あたりの収益性と、店員の業務時間あたりの収益性です。
クリーニングサービスやATM、コピー機、公共料金の支払等は来店頻度を増やす意味があります。ついで買いに期待するのです。
中小企業経営者の皆様、顧客と触れ合う初回のきっかけづくり、何をされていますか?
▲コンビニ店内で取り次ぎができるクリーニングサービス
1日1回クリックで応援票/中小企業診断士・経営部門
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新サービス」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp e-mail
経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 本日公開写真のみ表示されます
Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せはe-mailでお受けします