おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は体験プロモーションについてです。衝突防止装置が付いた乗用車を体験して感動している様子を伝える車のこコマーシャルがあります。確かに新しい機能や新しい味、新しい雰囲気等は体験に勝るプロモーションはないでしょう。
しかし、その体験会に顧客を呼ぶことも工夫が必要ですよね。「体験したくなるようなプロモーション」が必要になるのです。
たとえば車業界の場合、オーナーのボイスを載せています。多くの業界で行われる手法ですが、とくに以下のようなプロモーションには有効です。
・新しいテクノロジー
・人の五感や感情に訴えかける商品やサービス
中小企業経営者の皆様、御社は顧客の「体験」をプロモーションに活用できていますか?
▲オーナーの感想が載るページ
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「体験」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。 竹内幸次直行メール |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
コメントは中小企業診断士ツイッター、中小企業診断士Facebookで、問合せはe-mailでお受けします