
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のホームページコンサルティング、午後は日本商工会議所のシンポジウムにパネラー参加、夜は川崎市男女共同参画センターすくらむ21の商人デビュー塾の講師をします。
今日は本日参加するシンポジウムの紹介です。
主催:日本商工会議所
対象:全国の商工会議所の役員・議員500名
場所:ホテルニューオータニ ザ・メイン宴会場
テーマ:中小企業の活力強化のために商工会議所が果たすべき役割
コーディネーター
伊丹敬之氏(一橋大学名誉教授、東京理科大学専門職大学院教授)
パネリスト
江守幹男氏(福井商工会議所会頭)
松坂敬太郎氏(府中商工会議所会頭)
川喜多喬氏(法政大学大学院経営学研究科教授、法政大学経営学部教授)
竹内幸次(中小企業診断士、株式会社スプラム代表取締役)
現場系中小企業診断士として、活力ある中小企業像や、商工会議所に期待することを発言してきます!
関連記事
竹内幸次の「活力」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原の中小企業の経営革新コンサルティング、午後は横浜市の飲食店の経営改善コンサルティング、夜は横浜の中小製造業でWeb系講演をします。
今日は寒川町で行われるビジネスブログ講習会の案内です。
主催:寒川町商工会
対象:自社のホームページを持ちたいけれど、費用もかかり作成や更新が大変そうと思っていた皆さん!
日程:8月6日(水)、8月20日(水)、9月3日(水)、9月10日(水)、10月1日(水)《全5回》
時間:午後2時30分~午後4時30分
会場:寒川町商工会2階大会議室
講師:竹内幸次 中小企業診断士
個店の活性化、街の活性化、地域連携の観点からもブログをビジネス化してビジネスブログとして運用することはとても有効です。神奈川県津久井町、埼玉県寄居町等でのブログネットワークという先行事例もあります。寒川町の経営者皆さん、ぜひ参加しましょう!楽しいですヨ。
申込先・寒川町商工会
http://www.shokonet.or.jp/samukawa/
関連記事
竹内幸次の「ブログ」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京八王子の小売店のホームページのコンサルティングをします。
今日は飲食店のタバコ配慮に関してです。神奈川県では全面禁煙条例が作られる方向です。賛同する飲食店も多く、好ましい方向だと思います。
飲食店経営者はここまで嫌煙家が増えると、正直迷っていることと思います。
昔:自分は吸わないけど、周囲が吸うのは別に気にならない
今:自分は吸わないし、周囲で吸われるのはとても不快だ
健康管理が個人・経営の両面から重要視される今、煙草の煙を極端に嫌う「モンスター嫌煙家」も増えていることを認識しましょう。
吸う席を分けているだけでは嫌煙家は店を利用しなくなるでしょう。完全禁煙になるまでの過渡期の飲食店は、以下のような対応が必要だと思います。
モーニング:7時~9時は完全禁煙/9時以降は分煙(吸える席と吸えない席を分ける)
ランチ:12時~13時は完全禁煙/その前後は分煙
ディナー:18時~20時は完全禁煙/その後は分煙

▲分煙アピール例。いいことです。もう一歩進めて時間帯別完全禁煙を!
関連記事
竹内幸次の「分煙」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市産業振興財団の起業家塾で講演「起業家の挑戦マインドと自分のビジョン」をします。

▲今日から始まる川崎起業家塾。全回私竹内幸次が講師をします
今日は風景写真ブログの運営に関してです。2008年1月からTHE SCENEを運営しています。仕事で行った横浜、東京、海外等を中心に毎日3~4の風景写真を公開しています。

▲2008年1月から運営する地球情景写真ブログTHE SCENEです
趣旨はエコ意識の高揚です。風景写真を見てこの地球の美しさ、46億年かけてできた自然の調和の価値を再認識しようというものです。
嬉しいのはTHE SCENEのアクセス数が伸びていることです。下手な素人写真ですが、最近ではgooブログ100万ブログ中1,000位以内に入るようになりました!
「継続」は着実に結果をもたらすと再認識しました。これからもビジネス(中小企業診断士業)と、地球人としてのTHE SCENEの運営、続けます。少しオーバーですが、私という命は有限ですが、ネット公開した風景写真はある面永遠です。サーバー上と世界中の人の記憶のシーンが残るのです。

▲下手な写真でも続けることで多くの皆様に見て頂けるものですね
THE SCENE 竹内幸次の風景写真ブログ
http://blog.goo.ne.jp/tpx40
関連記事
竹内幸次の「風景写真」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県商工会連合会主催のいしかわ創業塾で講演「時代トレンドに対応した新規事業の開発」と「マーケティング(販売)戦略」をします。

▲金沢の石川県地場産業振興センターで1日起業家向けに講義します
今日は環境配慮型経営についです。閉幕した洞爺湖サミットには一部では具体性がないと批判がありましたが、環境問題に限定しない主要国首脳会議ですから、その中であれだけの環境問題が討議されたことはアナウンス効果も含めて大きな成果があったと思います。
この環境意識の高まりは中小企業経営には大きなチャンスです。
自分の会社が環境配慮型の製品を作り始めたことや店舗運営をローコストにした等があった場合、その情報を積極的にホームページやブログでアピールしていきましょう。
「売名行為のようだ」と思う必要はありません。小さな中小企業でもエコ経営を実践していることをアピールすることは世界中の人の意識をエコに向かわせる効果があります。商売を超えた義務的なことだと考えましょう。
また、「ロハス」(Life styles Of Health And Sustainability)と言う、健康と環境への意識が高い人はとても増えています。ある調査によると、日本の成人の約3割が「ロハス層」に当たるといい、その21%は世帯年収が約900万円とのことです。裕福です。
彼らのハートを掴むような魅力的なキーワード、例えば「当店はエコ包装をしています」や「チラシはすべて天然素材のインクで印刷さいています」等をさりげなく書くのです。
中小企業経営者の皆様、考えたらブログで書く、実行したらブログで書く。日本の中小企業の活力をもっともっとアピールしていきましょう!
関連記事
竹内幸次の「ロハス」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の中央職業能力開発協会でビジネスキャリア制度の作問委員の仕事があります。
今日はワンコイン(100円)バスについてです。各地で見られはじめましたが、先日石川県に行った際にもありました。
「金沢ショッピングライナー」という名称がまたいいですね。主要な観光地等を周遊するのです。子供は50円ですからタクシーやマイカーでの駐車場料金よりもはるかに安く、またエコ観光、エコショッピングになりますよね。素晴らしい。
また、観光客やエコ意識の高さをアピールする意味でも効果は高いものです。
商店街等の中小企業経営者の皆様、地元には廉価周遊バスはありますか?

▲金沢駅から出る100円バス。2008年4月5日から土日祝日に運行
買いバス。食べバス。遊びバス。金沢ショッピングライナー「まちバス」
http://www.machibus.com/
関連記事
竹内幸次の「バス」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の起業予定者のコンサルティング、午後は東京中野の小売店のホームページとブログ活用のコンサルティング、夜は神奈川県伊勢原の中小サービス業の経営革新コンサルティングをします。
今日は神奈川県秦野で行われる起業セミナーのお知らせです。
2008年8月2日(土) 9時~12時
場所:秦野商工会議所(神奈川県秦野市平沢2550-1)
テーマ:開業サポートセミナー「独立開業のポイント/開業資金の調達法」
対象者:これから独立開業をしようと考えている方、開業直後の方、後継予定者の方
講師:中小企業診断士 竹内幸次
「開業前にこれだけは知っておかなければならない」という点に焦点を絞り、客観的な起業を巡る状況と、失敗しない起業の仕方に関して説明します。私の講演ですから、いつもの通り、パソコンと画像を駆使して、分かりやすく、テキパキした講演にします。
【主な内容】
・創業の魅力
・開業後の経過年数と事業所の生存率
・成功する起業家のタイプ
・失敗の事例
・創業までのプロセス
・私の起業プラン
・経営の全体像から見た“資金調達”のポジションとポイント
・金融機関はビジネスプランのここを見る
とくに神奈川県の中小企業経営者の皆様、後継予定者にも最適な内容です。ぜひ参加ください!
申込先:秦野商工会議所
http://www.hadano-cci.or.jp/
関連記事
竹内幸次の「開業」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県の寄居町商工会のよりい経営革新塾で講師をします。今日が最終日です。受講者の皆様の最終的なプラン発表があります。
今日は安全配慮についてです。
先日、石川県に講演に行った時のこと。2007年に開業した新しいホテルに泊まりましたが、そのホテルの安全配慮がとてもよいのです。
例えばエレベーター。3階にフロントを作り、1階から7階までをエレベターが上下するのですが、上行きも下行きも、必ず3階で止まる仕組みになっているのです。乗る人も降りる人もいないのに必ず止まるのです。
止まれば扉が開いてフロントに立つスタッフからエレベーター内が見えるという仕組みです。
・3階で止まってしまうことは時間の無駄だ
・安全配慮の観点から安心だ
両方の意見があることと思いますが、ホテルは安全配慮を優先させたのですね。私は支持します。素晴らしい。
中小企業経営者の皆様、日常の会社運営の中にも小さな時代対応、小さな改善の余地があるはずです。小さな改善を毎日重なれば1年後は大きな経営革新になりますね。

▲金沢駅内のホテルのエレベーター。必ずフロントがある3階には止まる仕組み
関連記事
竹内幸次の「安全配慮」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の中小サービス業のホームページのコンサルティング、午後は東京八王子の小売店のホームページコンサルティング、夜は川崎の男女共同参画センターすくらむ21の商人デビュー塾の講師をします。
今日は環境配慮型経営についです。洞爺湖サミットのこの時期、テレビ等でも環境保護に関する情報が多いですよね。
中小企業の場合、環境配慮型のエコ経営をしたいと思っても、具体的にどのようなことを行えばよいのかが分からないことも多いと思います。まずは、以下をヒントにして身近なエコ経営を実践していきましょう!
1.自社製品を「作る時」のエコを考える
⇒素材の再考、製法の再考、作る場所の再考、作る時間の再考等
2.自社製品を「使う時」のエコを考える
⇒梱包の削減、消費電力の削減等
3.自社製品を「使い終わった時」のエコを考える
⇒使用部材の再考、回収・リサイクル方法の再考等
中小企業経営者の皆様、地球温暖化のスピードは実はとても速く、経済を超えた課題です。勿論、経済的にも大きなビジネスチャンスがあるはずです。
関連記事
竹内幸次の「エコ」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のホームページのコンサルティング、午後は群馬県の玉村町商工会との経営革新塾の打ち合わせ、夜は埼玉県の寄居町商工会のよりい経営革新塾で「経営戦略のブラッシュアップ」があります。若き経営者が作った経営革新プランに対してアドバイスをします。

▲寄居町商工会で経営戦略のアドバイスをします
今日7月7日は私の中小企業診断士の独立記念日です。
1995年4月1日に通産(現経済産業)大臣登録し、3ヶ月後の7月5日に勤務していた一部上場企業を辞めて、2日後の7月7日に開業届けを出して中小企業診断士として独立しました。
丸13年が経過して今日から14年目に突入です。
13年は4,745日。閏(うるう)年もありますから、4,748日でしょうか。随分長い間プロコンサルタンをしてきたな、とも感じます。
竹内幸次の実績
http://www.spram.co.jp/ji/ji.html
でも、1日をCD(直径12センチ)にすると、13年は570メートルに過ぎないのですね。東京駅から有楽町駅にも満たない距離です。まだまだもっと前に進まないと。
こらからも日本の中小企業が元気に育ち、経済を通してよい国にすることに全力で邁進しようと思います。
関連記事
竹内幸次の「独立」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は原稿執筆をします。
昨日は石川県商工会連合会の創業塾で講演をしました。ホテルに宿泊しましたが、やはり部屋には有線LANのジャックがあります。
私はパソコンのデータ通信はE MOBILEもauのW05KとFOMAを使いますが、E MOBILEでは3メガでました。ですからホテルのLANは使わなくても十分に速いのですが、やはりLANで40メガ出ると接続します。
ビジネスホテルの場合、どのような通信手段が可能な立地・部屋であるのかをホームページ等で明示することは基本的なサービスになるでしょう。時代とともに顧客が重要視するポイントは変化してきています。
中小企業経営者の皆様、御社は顧客が知りたいことをちゃんと情報発信していますか?

▲金沢駅前のホテルの部屋で。43メガは立派
関連記事
竹内幸次の「ホテル」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県商工会連合会のいしかわ創業塾で講演「起業家マインドとビジネスプランの概要」と「創業の夢を広げよう!」をします。

▲金沢の起業塾で1日講演します
今日はネーミングについてです。
毎年恒例ですが、日刊工業新聞社が主催してネーミング大賞を決めています。前回は松下電工の全自動お掃除トイレの「アラウーノ」が大賞になりました。そのほかにも電子マネーのパスモや任天堂のWiiも入賞しています。
これら選ばれたネーミングを見てみると次のような特徴があります。
・個性的
・単純
・覚えやすい
・音的に快適
・コンセプトが込められている
商品名に触れた消費者に、一瞬にして商品の魅力を伝えること、とても大切です。
中小企業経営者の皆様、御社の店名や商品名やメニュー名、よく考えてつけていますか?

▲ネーミング大賞の入賞ネーミング
関連記事
竹内幸次の「ネーミング」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小サービス業のコンサルティング、午後は川崎で開業時の事業計画書の診断をします。
今日は冷房についてです。
CO2削減、温暖化防止が地球的課題であるのに、未だに冷房をガンガン掛けている施設やカフェやレストラン、電車、タクシーがあります。冷蔵庫の中にいるような低温の中で笑顔で接客しても同じ地球に生きる人とは思えません。
暑くて仕方ない時のみに、クーラーやエアコンは使うことは今や常識です。車も対角線の窓を2センチ開けると、ともて風通りがよく、エアコンは不要です。
何も考えずにガンガン冷房する店を嫌う人は私も含めて多くなっています。
中小企業経営者の皆様、経費削減の意味でも、また、エコ経営の観点からも、また、顧客の体調をナチュラルに守る意味でも、今夏は冷房を弱めましょう。きっとその配慮が顧客の支持を得るはずです。
関連記事
竹内幸次の「エコ」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業のホームページコンサルティング、午後は横浜の中小製造業の経営革新コンサルティングをします。
今日は連携についてです。先日久しぶりに利用したレストランのロイヤルホスト。やはり連携がありました。外食と教育の連携です。
・ファミリー層を強化したいロイヤルホスト
・子供向け教材を受注したいベネッセ
食事をしながら「しまじろう」を見ると、やはり親近感が生まれますよね。
中小企業経営者の皆様、地元の異業種中小企業に目を向けませんか?意外な業種同士の連携により、新規の受注が増えることでしょう。

▲ロイヤルホストで。ベネッセのキャラクター“しまじろう”とのタイアップ

▲食事しながら子供の教育の話題。まさに家庭の食卓のような雰囲気になる
関連記事
竹内幸次の「連携」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!今日は東京の中央職業能力開発協会でビジネスキャリア試験の作問委員の仕事、その後国民生活金融公庫との打ち合わせをして、夜は埼玉県の寄居町商工会のよりい経営革新塾で講演「自社の経営戦略を作ってみよう」をします。
今日は私のTBSラジオ出演のお知らせです。
本日2008年7月2日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)ストリーム内の「いきいき企業応援隊」
テーマ「環境に配慮した経営をしよう!」
来週7月7日から3日間、北海道の洞爺湖で第34回主要国首脳会議(G8サミット)、いわゆる北海道洞爺湖サミットが開催されます。その主要議題として予定されていることが「環境」です。
中小企業において環境に配慮した経営は、一昔前はコストとして認識される傾向がありましが、今後は環境配慮の差が顧客の選考を得る重要なポイントになる時代です。不況打破のキーワードは「環境」かもしれません。
今日のラジオ放送では、どのようにすれば中小企業がエコ経営ができるのか、そのコツを話します。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!

▲国際ジャーナリストの小西克哉さんと松本ともこさんとのトークです
関連記事
竹内幸次の「環境」をテーマにしたブログ一覧
2008年7月2日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)