中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・3月04日 宮崎講演 中小企業の生成AI実践活用術~今使うべき生成AI、AIエージェントはこれだ
・3月11日 東京講演 中小企業の生成AI実践活用術
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

中小企業診断士が感じた憤り

2009年05月17日 08時44分49秒 | 竹内幸次の夢と目標
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨の朝です。

今日は中小企業診断士として、最近、久しぶりに覚えた憤りに関してです。

私が中小企業の上位12%は大企業以上の経常利益率であることを2009年版の中小企業白書から説明しても、聞く耳を持たない、解釈することができない人もいるのです。プロの中小企業診断士として、非常に悔しい思いをしました。

中小企業は意思決定の俊敏性、新市場発見力、多様な経営価値観があり、地域雇用の担い手等、大きな役割を担っているのです。

中小企業が大企業の「下」ではなく、1つの個性であるという認識を多くの人が持つべきです。そのために、国から中小企業支援という使命が与えられている中小企業診断士として今以上に頑張らねば、と感じます。

ニコニコ笑って、中小企業への正しい認識を広めます。

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「憤り」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士リンク集&ランキング(←クリックすると応援票になります)

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスブログセミナーに参加しよう!

2009年05月16日 09時20分47秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小サービス業のコンサルティングをします。

今日はビジネスブログセミナー(講演)の案内です。講師は私、竹内幸次です。

日時:2009年6月8日(月)17時~21時(4時間)

場所:寄居町商工会館(埼玉県寄居町)

主催:YBC-Yorii Business Conference(旧寄居商業研究会)

テーマ:ビジネスブログと今後の商店経営

内容:顧客を引き寄せるビジネスブログのカスタマイズが中心

レジュメ項目
1.景況感(DI=Diffusion Index)と自社の強み、IT活用(EC)のメリット
2.日本のインターネット市場特性を知ろう
3.ビジネスブログの魅力
4.ビジネスブログの成功事例
5.ビジネスブログの始め方
6.ビジネスブログのカスタマイズの基本
7.ビジネスブログのカスタマイズ
8.ビジネスブログのデザイン性をアップさせる写真の処理
9.動画を載せる
10.著作権と肖像権
11.アクセス数を伸ばすコツ
13.RSSリーダーを使って効率的に情報を集める
14.RSSリーダーによる情報クリッピング
15.経営上で収集することが有効な情報を整理しよう

お近くの経営者・後継者・Web担当者の方はぜひ参加ください!

申込先・寄居町商工会
http://www.yorii.or.jp/

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「ブログ活用」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士リンク集&ランキング(←クリックすると応援票になります)

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ナンバーワンの川口納豆

2009年05月15日 07時26分57秒 | 地域資源活用
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はスカっとした快晴です。今日は横浜の中小サービス業のコンサルティング、夜も横浜の中小企業のコンサルティングをします。

今日は人気ナンバーワン商品についてです。

全国商工会連合会が運営する「むらからまちから館」で人気ナンバーワンだったので、早速買ってみました。通常の納豆とひきわり納豆です。

川口納豆は宮城県の有限会社川口納豆の製品です。宮城県の大豆を使った納豆や、中国産大豆を使った納豆を作っています。

タレは付いていませんが、とても素朴な味です。豆を食べているという感じることができる納豆です。

むらからまちから館は全国の商工会地区の会員中小企業が作った個性ある商品を集めたとても魅力的な店舗です。いつ行っても混んでいます。

中小企業経営者の皆様、商品開発のヒントを得たり、中小企業の果敢な挑戦を感じ取れるむらからまちから館、ぜひ行かれてみてください!

▲東京有楽町駅前のむらからまちから館。全国の魅力的な商品が沢山集まっています


▲全国商工会連合会が運営するむらからまちから館で人気№1の川口納豆

川口納豆
http://www.kawaguchi-natto.co.jp/

むらからまちから館
http://murakara.shokokai.or.jp/

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「人気」をテーマにしたブログ一覧

中小企業診断士中小企業診断士リンク集&ランキング(←クリックすると応援票になります)

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色を識別するGoogle画像検索って凄い!

2009年05月14日 06時38分13秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨日から横浜市の小学校では自宅で体温を測ってから登校するようになりました。新型インフルエンザ対策ですね。

今日は神奈川県相模原の中小サービス業のコンサルティング、午後は横浜市の中小製造業のコンサルティング、夜は神奈川県伊勢原の中小せービス業のコンサルティングをします。

今日はGoogleの画像検索の色識別についてです。

私は風景写真ブログTHE SCENEを運営しています。画像の一覧をお見せするのにGoogleの画像検索を活用しています。

こんな感じです

この検索結果画面にある「すべての色」を開けて、好きな色を選ぶと、なんとその色が多く使われた写真のみが選択されるのです。Yahoo画像検索では白黒写真かカラー写真を選ぶことはできますが、色までは選べません。

画像で使われている色を検索エンジンが解読しているといことです。次は画像に写ったモノを識別するようになるかもしれませんね。現在は画像の近くに使われたテキスト文字を画像検索では使っています。

近い将来はテキスト文字に頼らずに、例えば「スーツを着た男性」と検索すると、スールを着た男性が写った写真が検索される時代になることでしょう。

中小企業経営者の皆様、通常のウェブ検索だけではなく画像検索を駆使していますか?

▲Google画像検索の結果。すべての色の写真が検索される


▲茶色を選択するとこうなる。写真の中の枯葉の茶色を認識しているということ。凄い!

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「画像検索」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士が書いたブログ集(士業ブログ村) → http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り切れアピール戦略

2009年05月13日 06時40分18秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜のネットショップのコンサルティング、午後は東京でビジネスキャリア制度の作問委員の仕事をします。

今日は売り切れのアピールについてです。車が売れない時代にあってトヨタの新型プリンスの受注が凄いようです。ディーラーには「プリウスオーダーストップ」との表示がされています。

最近では、「4年待ち」のようにかなり受注残を抱えていることをアピールする例もあります。

【売る商品が無かった時の表現】
・お陰様で売り切れました。次回入荷は○日です
・お待たせして申し訳ございません。現在ご注文頂くと6月下旬の引渡しになります
・残り○個!次回入荷は○月になりますので、ぜひお求め下さい

中小企業経営者の皆様、売れない時代だからこそ、「売り切れ」という情報が目に付くのです。「売り切れ」をうまく採り入れるのもプロモーション(販売促進)になりますね。

▲オーダーストップになったトヨタの新型プリウス。この表現が更に”欲しい”と思わせる

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「売り切れ」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士が書いたブログ集(士業ブログ村) → http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルWiMAX、川崎市登戸で3メガ安定通信中

2009年05月12日 16時11分34秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

こんにちは。スプラムの竹内幸次です。この時間、川崎市の登戸駅にいます。今のWiMAX/ワイマックスの通信速度です。JR南武線と小田急線が交差する登戸駅(川崎市)です。JR改札上のカフェです。約3メガ。安定通信です。快適。

UQ WiMAX/ワイマックスは場所によってはとても安定していて快適なのですが、快適な場所が少ないのですよね…。今後に期待です!

UQ WiMAX/ワイマックス(下り最大40Mbpsのモバイル通信サービス)
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/


▲JR南武線登戸駅改札上のカフェで約3メガ。安定通信中です

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「WiMAX/ワイマックス」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士が書いたブログ集(士業ブログ村) → http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルティングのFAQを公開しました

2009年05月12日 06時38分05秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のネット受注コンサルティング、午後も横浜の中小製造業の販売促進コンサルティング、夜は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はFAQ(Frequently Asked Question=)の公開に関してです。私が経営する経営コンサルティング会社スプラムも先日公開しました。

スプラムのFAQ
http://www.spram.co.jp/faq/index.html

FAQはよくある質問と回答のことです。ホームページやネットショップ等では必須の時代になったと思います。私の場合、最近ではFAQ作成のコンサルティングも増えてきました。

FAQ作成のポイント
・簡潔な文章であること
・1つの質問に1つの回答を行うこと
・まだ1度も買っていない顧客を想定して作ること
・結果として自社への理解が増すこと

FAQの効果
・新規の顧客が安心する
・新規顧客からの注文が増える
・会社への理解が増す

中小企業経営者の皆様、御社にはFAQがありますか?ネットで公開していますか?自己整理にもなりますので、ぜひ作って公開することをお薦めします。

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「安心感」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士が書いたブログ集(士業ブログ村) → http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で、自宅で、が消費トレンド

2009年05月11日 06時41分17秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

↓昨日士業ブログランキングで1位になりました!
http://samurai.blogmura.com/

日本の士業(税理士、会計士、司法書士、行政書士、社労士、診断士等)ブログ人気(クリック投票数)で1位になり、嬉しくもあり、責任も感じます。

今日は川崎市の中小サービス業のビジネスプランのコンサルティングをします。

今日は消費トレンドに関してです。1,000円高速道路で外出意欲は刺激できましたが、日常的な生活では、不況による収入減と新型インフルエンザの影響によって外出や外食が減っています。価格低下も激しいですよね。

お店の商品をよく見てみると、今の時代にマッチしたキャッチフレーズで消費者の購買意欲を刺激する例が目立ちます。

先日も自分で刈る散髪器具を見つけました。1,000円カットハウスも人気ですが、気軽に自宅でヘアカットできるのも魅力ですよね。

中小企業経営者の皆様、今日はお客様との接客の際に「ご自宅で使えますから節約できますよ」のような言葉を使ってみませんか?今の消費者のハートを掴むのです。

▲自分で散髪するセルフヘアカッターがよく売れています

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「トレンド」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士が書いたブログ集(士業ブログ村) → http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアミックスでチラシをネットでも見せよう

2009年05月10日 08時15分56秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!

今日はメディアミックスに関してです。小売店の場合、チラシを配ることは伝統的なプロモーション手法です。とくに新規開店時にはとても有効なメディアになるのがチラシです。

そのチラシ。大手小売店ではインターネットとの併用が一般的になりました。チラシは直接的な来店動機になりますが、チラシを見る→ホームページを見る→来店する、というようにネットでじっくりと理解してから来店することも多くなりましたよね。

・チラシはネット上のサイト(ホームページやネットショップ等)へのアクセス増加にも寄与する

中小企業の現場を巡っていると、情報を発信するメディアが1つのみという、もったいない状況に数多く遭遇します。店舗での情報発信、ホームページ、チラシ、DM、接客トーク、地元のイベント等、複数のメディアに共通したメッセージ(例えば生活支援強化)を伝えるのです。

中小企業経営者の皆様、御社の発信する情報はメディアミックスしていますか?ネットとの融合を意識していますか?

▲スーパーマーケットの店頭でチラシがネット公開されていることをアナウンスしている例

中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「メディア」をテーマにしたブログ一覧
中小企業診断士中小企業診断士が書いたブログ集(士業ブログ村) → http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

スプラムの経営コンサルティングFAQ(よくあるご質問と回答):http://www.spram.co.jp/faq/
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市空き店舗活用創業で30万円の助成金

2009年05月09日 07時39分50秒 | 起業支援・創業支援・独立開業
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!

今日は川崎市が行う川崎市空き店舗活用創業支援事業についてです。川崎市内の商店街にある「空き店舗」を活用して、これから創業する場合に30万円まで助成されます。融資ではなく助成ですから返済する必要はありません。嬉しいですよね。

私竹内幸次も審査員を担当させて頂いています。

起業予定の皆様、商業環境は大きく変化していますが、商店街という立地の特徴を活かして創業してみませんか?川崎市は助成のみならず経営全般に関して手厚いフォローが期待できます。

▲実際に助成を受けて創業した事例店舗です

平成21年度「川崎市空き店舗活用創業支援事業」の事業者募集のお知らせについて

【対象者】
商業・サービス業の創業者であって、川崎市内商店街の空き店舗に出店しようとする方

【補助金額】
店舗賃借料と店舗改装費の1/3以内で上限30万円
※この他に神奈川県の補助制度(同額程度)の活用ができます

【募集期間】
2009年4月21日(火)から2009年5月29日(金)まで

川崎市 平成21年度川崎市空き店舗活用創業支援事業・事業者募集について
http://www.city.kawasaki.jp/event/info3942/index.html

中小企業診断士中小企業診断士ブログランキング・にほんブログ村へ/中小企業診断士ブログのランキング
中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「空き店舗」をテーマにしたブログ一覧

2009年6月3日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleが検索カスタマイズ「サーチウィキ」を開始

2009年05月08日 05時49分26秒 | 中小企業のSEO・MEOとは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のITによる営業戦略のコンサルティング、午後は東京八王子市の製造小売店のホームページ活用のコンサルティングをします。

今日はGoogle検索の新機能に関してです。日本ではGoogleよりもYahooユーザーの方が多いのですが、私は中小企業診断士として中小企業向けにSEOコンサルティング(検索エンジン最適化の助言)を行うので常にYahooもGoogleもそれ以外の検索も使っています。

2009年5月7日にGoogleが「検索のカスタマイズ」を強化しました。Web検索結果の表示順などをカスタマイズできるサービス「サーチウィキ」です。

Googleにログインした状態で、例えば「レクサス」と検索すると、ページTITLE表記の右に↑上向き、↓下向きの矢印が表示されます。

自分で「このページは不要だな」と感じたならば↓のクリックするとそのページがページの最下段に移動し、折りたたまれて表示されなくなります。

このように検索順位をカスタマイズしている時には矢印が緑色になります。

検索エンジンはユーザが検索して見た履歴情報を加味して検索結果表示しています。異なる2つのパソコンで同じキーワードで検索したのに、検索結果が異なることってよくありますよね。

YahooやGoogle等の検索エンジンの大きな方向は検索結果の「カスタマイズ」です。ユーザーからすると、一度検索して見たページが次の検索でも上位にあるとページが見つけやすいためです。検索サービスの顧客志向ともとれますね。

このような検索エンジンの結果のカスタマイズの中小企業経営への影響については、私のSEO系講演の際にしっかりと説明しようと思います。ご期待ください!

▲Google「レクサス」検索結果をカスタマイズして任意のページ(緑色)を上位表示させたところ

中小企業診断士中小企業診断士ブログランキング・にほんブログ村へ/中小企業診断士ブログのランキング
中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにしたブログ一覧

2009年6月3日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログが士業ブログで全国2位になりました!

2009年05月07日 16時19分06秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

こんにちは。スプラムの竹内幸次です。昨日に続いて嬉しい報告です。昨日は中小企業診断士ブログで1位になったと報告しましたが、今日は士業ブログ中2位になりました!

税理士、会計士、社労士、行政書士等の多くの士業ブログがある中で全国2位であることは本当に嬉しく思います。

にほんブログ村 士業ブログのランキング結果
http://samurai.blogmura.com/ranking.html

これからも気を引き締めて頑張ります。よろしくお願い申し上げます!

▲エントリー8日目に士業ブログ中全国2位になりました!

中小企業診断士中小企業診断士ブログランキング・にほんブログ村へ/竹内幸次ブログのランキング
中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「順位」をテーマにしたブログ一覧

2009年6月3日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業白書2009年版、ITによる販路開拓を!

2009年05月07日 06時59分37秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日から本格的に仕事ですね。私は中小企業診断士という仕事が大好きなので、GWが開けると嬉しくて嬉しくて。

4月30日に「にほんブログ村」の中小企業診断士ブログのランキングにエントリーし、7日が経過しましたが、昨日、中小企業診断士ブログランキングで1位になりました!これからも中小企業の現場視点でブログを書こうと思います。

にほんブログ村での中小企業診断士ブログランキング
http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

今日は中小企業白書2009年版についてです。2009年4月24日に閣議決定されて公表されました。

未曾有の不況に関する分析は当然ですが、それを除くと、大きな項目は2つです。

1.中小企業による市場の創造と開拓(第2章)
2.中小企業の雇用動向と人材の確保・育成(第3章)

1.の「中小企業による市場の創造と開拓」に関する主な内容は以下です。

・中小企業のイノベーションの特徴(強み)は、経営者の創意工夫や機動的な意思決定等にある。

・研究開発に取り組む中小企業は業況が良い傾向がある。現在、厳しい経営環境にあるものの、中小企業が研究開発等を通じてイノベーションの実現に取り組んでいくことが期待される。

・中小企業が販路を開拓していくため、市場のニーズを把握するためのモノ作りとサービスの融合のほか、農商工連携、ITの活用による顧客獲得、海外市場の開拓等に取り組むことが重要。

2.の「中小企業の雇用動向と人材の確保・育成」に関する主な項目は以下です。

・中小企業の労働条件についてみると、中小企業の正社員の一部は大企業の平均賃金を上回る賃金水準となっており、また、大企業と中小企業で仕事のやりがいにはほとんど差がない。

・経営者と従業員のコミュニケーションを高めること等により、中小企業の従業員の意欲と能力を高めていくことが重要。

中小企業白書は今後の中小企業経営の方向性を示したものでもあります。中小企業経営コンサルタントのプロとして、この白書の内容を踏まえて着実にコンサルします。

▲中小企業白書2009年版のポイント

中小企業庁:中小企業白書(2009年版)の発表について
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/090424hakusyo.html

中小企業診断士中小企業診断士ブログランキング・にほんブログ村へ/竹内幸次ブログのランキング
中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「中小企業白書」をテーマにしたブログ一覧

2009年6月3日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログが中小企業診断士ブログ全国1位に

2009年05月06日 07時39分16秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

こんにちは。スプラムの竹内幸次です。嬉しい報告です。4月30日に「にほんブログ村」のブログランキングに参加しましたが、7日目にして全国1位になりました!

にほんブログ村 中小企業診断士ブログのランキング結果
http://samurai.blogmura.com/shindanshi/

ブログの読者の皆様がクリックして下さると順位がアップする仕組みです。当中小企業診断士竹内幸次ブログを読んで頂くだけでも嬉しいのですが、さらにクリックして下さる経営者が多いことを本当に嬉しく思います。

士業ブログ全体の中でも全国8位です。これからも経営をもっと身近にするために、中小企業経営をもっと確かにするためにブログを書きます。よろしくお願い申し上げます!

▲エントリー7日目に全国1位になりました。皆様のお陰です。ありがとうございます

中小企業診断士中小企業診断士ブログランキング・にほんブログ村へ/竹内幸次ブログのランキング
中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「順位」をテーマにしたブログ一覧

2009年6月3日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック掃除機の本気の駅広告

2009年05月06日 06時44分17秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨が上がりました。

今日は奇抜な本気広告についてです。パナソニックの電気掃除機の広告です。東京有楽町駅にもありますし、川崎駅にもあります。

・紙の広告ではなく、実物が展示されていること
・改札横というとても多くの人の目に触れる場所にあること
・警備員まで常駐させていること
・話題性があること(だから多くの人のブログ記事になる)

売れない時代ですが、「キビキビ軽快、強力」というキャッチコピーが魅力ですよね。

中小企業経営者の皆様、当たり前のことを当たり前にするのは経営の基本ですが、たまには突き出る、個性的な事業展開もしてみましょう!

▲JR川崎駅改札に置かれた掃除機の実物広告。警備員までつけています


▲まさに改札の横。認知度は最高です。今まで無かった凄い広告手法

掃除機 | Panasonic
http://panasonic.jp/soji/

中小企業診断士中小企業診断士ブログランキング・にほんブログ村へ/竹内幸次ブログのランキング
中小企業診断士おすすめ関連記事/中小企業診断士竹内幸次の「広告」をテーマにしたブログ一覧

2009年6月3日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)