「全国先着20,000名様に最強の消耗品エクスペティッシュをプレゼント。」だそうで、入り口でこれをもらった。
“最強無敵の消耗品 流せるティッシュ”
名コピーだ!
前職で景品屋さんで働いている時に、ティッシュは納品価格10円の、最強無敵の消耗品だったからなあ・・・。
これで、ニヤリ!
そして、映画が始まって出演者観てワーイ!って感じで、スタローンとブルース・ウィルスとアーノルド・シュワルツェネッガーの3人が揃って、映画の内容というより、3人の現在の立場をネタにした台詞の時なんて、私は楽しくて手を叩きたかったんだが。アーノルド・シュワルツェネッガーの登場の仕方なんて、爆笑ものだし。
先行オールナイトで、好きな人(野郎)ばっかりで観たかったなあ・・・。
レディスディだったからなあ。隣の席の女の人は、敵の体が吹っ飛ぶ度に、手で顔覆ってて、視界にその手が入って邪魔くさかった。
ジェイソン・ステイサム(儲け役だった)やジェット・リーなんか、ちゃんと動けるんだから、カメラ、もっと後ろに引いて固定で撮ればいいのに、接近戦の時なんか、役者の動きと一緒に動く、動く。落ち着かない。
ジェット・リーのアクション、じっくり観たかったなあ・・・。ワイヤーなくてもアクションできるんだよね?
火薬の量もやたら多かった。楽しかったからいいけど。
まあ、歳取った分、カメラの動きと火薬量で補ったと言えばそれまでだけどね。
スタローンは、女の人の心意気に引かれて、思わず助けに行っちゃったけど、女としては好みじゃなかったから、キスもせずに、金銭的に活動面を援助するだけにしたのね。イーストウッド監督・主演なら、恋人関係になっちゃうんだろうなあ。
ミッキー・ロークは、「レスラー」「アイアンマン2」に本作と、常にこの髪型継続で行くのだろうか。
ドルフ・ラングレン、続編ではもっと活躍するのかな?私、彼のルックス、好きなんだけど。
悪役の人は、ジュリア・ロバーツのお兄さんだったんだね。悪役にしては、線が細かった。
長淵の歌は、エンドロールの後半から流れるので、そんなには気にならなかった。一応ロックだったし。
ストーリーだって、そんなに目くじら立てて、突っ込む内容じゃなかったぞ。これ位で、調度いいストーリーだ。
脳ミソ筋肉野郎の集まった楽しいお祭り映画だ。
本当に先行オールナイトで、好きな観客(野郎)だけで観たかったなあ・・・。