アカデミー賞作品賞ノミネート。いつの間にか公開されてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d2/1587fb0238b45a29e83ea0e7e9d9dbd4.jpg)
暗そうだなあ、と思いながらも観に行った。
暗くはなかったけどさあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/44bf520d2de9985d0c0808d1c1d4c66f.jpg)
あ~、「クラッシュ」とか「マグノリア」といった、小難しいフリをした人間ドラマだった。
自分は知的と評価されたい観客が、ありがたがるタイプの映画だ。
でもさあ、「クラッシュ」ほどズーンとはこないし、「マグノリア」ほどのラストの衝撃はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/43f500207c9cbbdbe89e1e89f0eb578e.jpg)
ってか、ラストが結末になってないのよ。あれっ? ビックリ!
お気楽映画が大好きな私には、ある意味衝撃だあ。
二人とも、「もうこの先、どうでもいいじゃん」って事なのだろうか?
途中で気が変わって、愛すべき(?)街・エビイに帰るのか、あるいは二人が敵う相手ではない元軍人に殺されるのか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/498b7e6a56f2a35bc5f67e7f610382a1.jpg)
せっかく、頑張って、全く先が読めないストーリーに、私一生懸命付いて行ったのにさあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/a05df6fc6ea01ad8d14f8b00292eb006.jpg)
アメリカ南部の田舎町。差別と古い考えか残ってて、やたら土地は広いくせに、街の人は閉鎖的。
えっ!そうなっちゃうの?という事が次々に起こる。というか、起こす人々。
途中、広告貼りの良い黒人やリベラルな黒人署長が登場したり、前署長の手紙通りに娘を殺した犯人らしき人物が現れたりして、救いになりそうで、普通になりそうなのに、ならない。
人の優しさや、許しに触れているのに、なぜか頑なになっていく主人公やディクソン。
子供は娘だけじゃないのに。息子が可哀そうじゃん。
出演者は皆、インパクトあり。皆良く観る顔です。署長の奥さん、きれい過ぎて若すぎて一人だけこの街で浮いてたけど、「ジオストーム」のSPのお姉さんだったわい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/80b9a1074ee5eacfd9f9bb61a4016a32.jpg)
場所も登場人物も、日本人の私にはなかなか共感が難しい「アメリカ」の映画だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d2/1587fb0238b45a29e83ea0e7e9d9dbd4.jpg)
暗そうだなあ、と思いながらも観に行った。
暗くはなかったけどさあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/44bf520d2de9985d0c0808d1c1d4c66f.jpg)
あ~、「クラッシュ」とか「マグノリア」といった、小難しいフリをした人間ドラマだった。
自分は知的と評価されたい観客が、ありがたがるタイプの映画だ。
でもさあ、「クラッシュ」ほどズーンとはこないし、「マグノリア」ほどのラストの衝撃はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/43f500207c9cbbdbe89e1e89f0eb578e.jpg)
ってか、ラストが結末になってないのよ。あれっ? ビックリ!
お気楽映画が大好きな私には、ある意味衝撃だあ。
二人とも、「もうこの先、どうでもいいじゃん」って事なのだろうか?
途中で気が変わって、愛すべき(?)街・エビイに帰るのか、あるいは二人が敵う相手ではない元軍人に殺されるのか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/498b7e6a56f2a35bc5f67e7f610382a1.jpg)
せっかく、頑張って、全く先が読めないストーリーに、私一生懸命付いて行ったのにさあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/a05df6fc6ea01ad8d14f8b00292eb006.jpg)
アメリカ南部の田舎町。差別と古い考えか残ってて、やたら土地は広いくせに、街の人は閉鎖的。
えっ!そうなっちゃうの?という事が次々に起こる。というか、起こす人々。
途中、広告貼りの良い黒人やリベラルな黒人署長が登場したり、前署長の手紙通りに娘を殺した犯人らしき人物が現れたりして、救いになりそうで、普通になりそうなのに、ならない。
人の優しさや、許しに触れているのに、なぜか頑なになっていく主人公やディクソン。
子供は娘だけじゃないのに。息子が可哀そうじゃん。
出演者は皆、インパクトあり。皆良く観る顔です。署長の奥さん、きれい過ぎて若すぎて一人だけこの街で浮いてたけど、「ジオストーム」のSPのお姉さんだったわい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/80b9a1074ee5eacfd9f9bb61a4016a32.jpg)
場所も登場人物も、日本人の私にはなかなか共感が難しい「アメリカ」の映画だった。