11月7日 木曜日
友人と、赤城自然園でハイキングして、温泉に入るという日帰りバスツアーに参加。
Ⅰ.赤城自然園
12時過ぎに赤城自然園に到着。後で友人に聞いたら、横浜の小学生が遠足に行く場所だそだ。
入り口でスタッフの方に簡単に説明を受けると、お弁当と地図を持って後は14:30まで自由散策。
セゾンガーデンと自然生態園あたりを歩いた。
【四季ある国、日本ならではの森。唯一無二の森。赤城自然園は生理心理実験によって森の癒し効果が科学的に実証された「森林セラピー基地」です】だそうだが、正直普通の森というか・・・。セゾングループが、ゴルフ場開発だけではなんだからと罪滅ぼしに造った森って感じだった。

お腹が空いていたので、早速お弁当を食べる。晴れていて暖かいのだが、お弁当を日陰のベンチで食べたら寒くなってきた。
↓ お弁当は登利平の鳥めし

私は会社員の頃、出展していた展示会会場で提供されていた弁当なので、懐かしかった。


紅葉にはまだ早いけど、一生懸命、赤いモミジを探す。


↓ 昆虫館とトンボ池あたり



↓ ミズスマシの池

↓ マムシグサの実

毒草です。覚えた。
↓ サトミの実(だと思う)

↓ オニフスベ(かな?)

↓ 栗

↓ リンドウ

野生のリンドウって、茎が蔓みたいに細くて、地面を這っているので、地面から咲いているように見えるんだ。初めて知った。

↓ 良い感じに枯れてた紫陽花

Ⅱ.渋川天然温泉 ハナホテル&スパ 伊香保インターの日帰り温泉
1時間の入浴なので、ちょっとせわしなかった。面倒なので、顔と髪の毛を洗った後、化粧をしなかった。

なかなかインパクトのある建物だ。右奥の建物がビジネスホテルで、その施設らしい。
風呂上り、缶ビールを探したけど、自動車でくるお客さんが多いせいか売ってなくて、ヨーグルトを大人しく食べる。
この後、バスでグッスリ寝る。
健康的な1日であった。