◆セブンシスターズ その2
こんな感じの所を歩く。
とにかく風が海側からの強い。寒いというほどではないが。時たますれ違う人もTシャツ一枚という人はいない。
右側に白い崖があるのは感じられるけど、その上にいるから見られない。
そして5分後。この風景。やったあ! セブンシスターズだ!
本当に白い。これがずっと続いてるんだあ。
「ロビン・フッド」のロケした場所は、どこにあるんだろう?
この起伏が7コあるからセブンシスターズらしい。向こうに見える灯台みたいな建物にはカフェとかも入っているらしいし、ここのトレッキングコース(フットスパと言うらしい)の始点&終点でもあるらしい。(帰国してから調べたら、その建物に行く13Xというバスがあるらしい。)
今、地図で見ると10km位だが、起伏が結構きついし(特に帰りは、足に力を込めないと走りだしそうになる。)、ウサギの穴みたいのがあるので、足元を注意しながら歩かなければならない。それに、引き潮だから、登りだした地点から海に行けそうだし。
という訳で、行って帰ってこれそうな地点まで、歩いてみることにする。
途中、犬の散歩をする地元の人に数組すれ違う。もしくは抜かれる。
時々牧場も兼ねてるのか動物の移動禁止の柵がある。
で、ここが、ベストポイント!かな? 晴れてたらもっと素晴らしかったんだろうなあ。
20分位座りこんで、景色を堪能。
次のワンシースターズまで歩いてみて戻る事にした。調度12時。
戻り出したら、結構くだり坂が急で転んだので、そこでハンバーガーを食べる。
崖沿いを戻っていると、海に降りれそうなので(人の通った跡もあったし)降りてみるが、途中ですべりそうな位急になったので、また少し陸側に戻って下まで降りる。
ビジターセンターの側にレンタサイクル屋があって、本当はフットスパ内に自転車は入ってはいけないのに入ってくる自転車野郎がいる。そいつらは、私は降りてきたものでその坂道を登ろうとしてた。絶対無理なのに・・・。
が、あとで、私が断念した、急な道を先生と共に登る中学生位の団体を発見。まあ、下りの方が危険だからなあ。
で、海岸。
水はかなり冷たい。引き潮だったので、普段は海に浸かってる崖をグルッと回れた。
おお! いい眺めだ。なんか、うれしくて、海岸に結構長い時間いたかも。
ビジターセンターに戻ってきたのは、2時半。出発して4時間半後。センターの裏に可愛いレストラン&カフェがあったので、ミルクティーとスコーンで休憩。5£とリーズナブル。ティーポットには4杯分入ってた。
帰りのバス停は、ビジターセンターを右に下った所。今までのんびり過ごしてたのに、ここだけ道路の交通量が多くてびっくり。
16:31の電車でロンドンに戻り、ヴィクトリアステーションに17:58着。
一度訪れたいな。