落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

ロンドン一人旅・主に映画のロケ地巡り その12

2011-08-13 12:49:36 | 旅行記・ロンドン

7月12日(火) その3

◆中華街

13_0313_04 一人夕食でブラッと入れると言ったら、やっぱ中華街!と思い、レスタースクエアの中華街へ。昔より規模が大きくなってるような・・・。リーズナブルな日本食の"東京ダイナー"は、健在でした。結構、9£位で食べ放題形式のお店もあった。

客引きのお姉さんが感じが良かったお店で、野菜ラーメンとビール! 味はまあまあでした。でも、サービスでオレンジのデザートが付いてました!

◆タワーブリッジ

一番最近の映画だとロバート・ダウニー・Jrの「シャーロック・ホームズ」だが、あれはロケじゃないからなあ。

13_07夜の8時15分に、橋が開くので(今は日本語のHPで橋の開閉が分かる時代になりました。すごいな!21世紀!)行ってみた。

が、間に合わなかった・・・。

20分には橋が見える場所に着いたのに。前回、船でロンドン塔まで行った時に、偶然開くのを見て感激したので、今回、夜景で見ようと思ったのだ。が、8時台では明るくて、夜景にならない。

それより驚いたのが、回りの景色。タワーヒルの駅を降りても、ビルに隠れてタワーブリッジは見えないし、対岸はガラス張りのビルばっかり!

13_05

まあ、大都会なんだから当たり前と言えば当たり前だけど・・・

7月13日(水) 帰国の日

BA5便で、ヒースロー空港ターミナル5で、13:25出発。朝どこかに行こうかとも思ったが、すでに今回50km以上歩いているので、体力的に安全策を取って、大人しく早目に空港へ。

パディントン駅では、"ヒースローコネクト"の表示はなくて、ただ"Heathrow Airport"のみの表示で、30分に1本、03分と33分に発車。で、終点でエクスプレスに乗り換える。

13_0813_0113_02

チェックインが、タッチパネルの機械なんだが、オイスターカードのチャージは日本語表示があったのに、これは英語だけ。

ターミナル5には、(小さいけど)ハロッズやフォートナム&メイスンが入ってるので、友達に土産を買って、あとは寿司屋でサーモンのお寿司食べてビール飲んで、いい気持ちで飛行機へ。

自分へのお土産は、セブンシスターズで拾った、白い(チョーク)石と海岸の石です!

自然史博物館とヴィクトリア&アルバート・ミュージアムにはまだ行った事はないので、次回かな?

まあ、今行ってたら、暴動騒ぎだったんで、いい時期に行っといて良かった!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロンドン一人旅・主に映画の... | トップ | 「モールス」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行記・ロンドン」カテゴリの最新記事