仕事は、午後集合だったんで、午前中行ってみた。
《灘波宮史跡公園》
地下鉄谷町四丁目駅を出て地図をみたら、灘波宮史跡公園の文字が。行ってみたら、ただっ広い公園だった。
が、ここに、「大化の改新」のあった壮大な建物があったなんて・・・。1,400年前だ。
そして、すぐそばに大阪城。
やっぱり、人間が住みやすい所は、ずっと住みやすいんだねえ。これが中東だと、イスラム教の聖地とキリスト教の聖地が重なっちゃうんだねえ。
人間の歴史の場所って、壮大なようで、結構狭い。
《大阪城》
おおっ!ここにこんなに巨石文明が!
大阪城には全然興味がなかったんだが。石山本願寺の跡地に、まず豊臣秀吉が城を建てて、豊臣氏が滅んだ跡に、その上に2代将軍徳川秀忠が各大名に負担させて完成したんだそうだ。
やっぱ、上に建てちゃうんだ。ルクソール神殿の上にも、キリスト教の教会建ててたなあ。
で、この石垣は、徳川幕府が割り当てた大名達の仕事だそうだ。
謎の巨石文明ではないけど、各大名で石の大きさを競り合ったのかなあ? 石自体は薄く削ってあるそうだが、400年前にこれを作ったという事は・・・。クスコの石組みも、できちゃうよなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます