礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

百家説林に収録されている書目・アイウエオ順

2014-06-28 05:29:11 | コラムと名言

◎百家説林に収録されている書目・アイウエオ順

『百家説林 索引』(吉川弘文館、一九〇七)の冒頭には、「百家説林」シリーズ(吉川弘文館、一九〇五~一九〇七)に収録されている書目が、アイウエオ順に紹介されている。本日は、これを紹介しよう。書名、著者名の表記は、原文のまま。

  収 録 書 目
    書名     著者名   符号   収録巻数
 遊京漫録  清水浜臣  遊京   正編下
    遊芸園随筆 川路聖謨  遊芸   続編中
  □軒小録  伊藤東涯  □軒   正編上  □=車ヘンに酋
  磯山千鳥  堀 秀成  いそ山  続編中
  〇庭雑考  喜多村信節 〇庭   続編下一  〇=竹カンムリに均
 雨窓閑話  不詳    雨窓   正編上
  雲萍雑志  柳 里恭  雲萍   正編下
 円珠庵雑記 契 冲   円珠   正編上
  燕居雑話  日尾荊山  燕居   正編下一
 奥の細道  松尾桃青  細道   正編上
  鋸屑譚   谷川士清  鋸屑   正編上
  尾花が本  本居宣長       正編上
  大海のはし 富士谷成章 大海   正編下
  太田道灌日記           我宿草の別名
  思 草         思草   尾花が本の別名
カ 家屋雑考  沢田名垂  家屋   正編下
  傍 廂   齋藤彦麿  傍廂   正編上
  仮名世説  太田南畝  仮世   正編上
  閑田耕筆  伴 蒿溪  閑耕   続編下一
  閑田次筆  伴 蒿溪  閑次   続編下一
  閑窓自語  柳原紀光  閑窓   正編下
  河 社   契 冲   河社   続編上
  酣中清話  小島知足  酣中   続編上
 錦所談   山田以文  錦所   続編上
  近世逸人画史 老樗軒  近世   続編中
 蜘蛛の糸巻 山東京伝  蜘糸   正編上
  花月草紙  松平楽翁  花月   正編下
  画譚鶏肋  仲山高陽  画譚   正編下
  訓蒙浅語  太田晴軒  訓浅   正編下
 桂林漫録  桂川中良  桂林   正編上
  玄洞放言  滝沢 解  玄洞   正編上
  下馬のおとなひ 堀 秀成  下馬 続編上
 こがねくさ 石川雅望  小金   正編下
  心の双紙  松平楽翁  心双   正編下
  梧窓漫筆拾遺 太田錦城  梧拾  正編下
  骨董集   山東京伝   骨董  続編中
  金剛談   小林元儁   金剛  正編下
  昆陽漫録  青木昆陽   昆陽  正編下
  後松日記  松岡行義   後松  続編中  【以下は次回】

 昨日のクイズの解答(本日はクイズなし)
1  鬘   かつら
2  鉄漿  かね
3  禿   かぶろ
4  蒲鋒  かまぼこ
5  蚊帳  かや
6  粥杖  かゆづえ
7  枳殻  かきつばた
8  巫   かんなぎ
9  橇   かんじき
10 号衣  かんばん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする