goo blog サービス終了のお知らせ 

小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

B級グルメ?

2014年07月19日 | 食・レシピ

夏になると山陰はシイラ漁が始まります

シイラは地方によっては食材にしない地域もあります

シイラは出雲では「万作」と呼びます

シイラ=しいら米(実の十分入っていない米)を連想し、縁起が悪いという事から敬遠されると聞いています

だから反対の「万作」と呼びます

調べると色々な地方名があり、すべては縁起の良い呼び方のようです

ところで

今頃のシイラは抱卵しています。魚体が大きいので結構大きな塊です

これを使った丼を作ってみました

レシピ

1・薄皮のままそ~と切ります

2・たっぷりのお湯で茹でます(火が通るときれいにはじけます)

3・アクを取って、お湯を捨てます

4・醤油、みりん、砂糖で煮ます(丼にはたれを多くします)

5・味が染みたら出来上がり

001

卵は魚屋さんに頼めばあると思います

最近はスーパーなどで卵だけ売っているところがあります

お試しあれ!