昨日は快晴

我が家の菜園の隣の社殿は文化8年に火災から建て直し、金2両で伏見稲荷から御神体を頂きました
稲荷社の看板を書き直した

我が家の菜園の隣の社殿は文化8年に火災から建て直し、金2両で伏見稲荷から御神体を頂きました
天台宗鰐淵寺が隣の神宮寺と共に護摩焚きしている
もとは隣の宇美神社と同じ境内に建てられたが、神仏分離令で町内会管理になって廃仏毀釈を免れた珍しい神社?観音堂です
以前から強い稲荷と言われて特に飲食系の方からの信仰が厚かったが、今は宇美神社の観光客が流れるだけになりました
30軒ほどの町内会で社殿と観音堂を管理すると、運営維持費も要るので少しでも賽銭が入る様に努力しています(笑)
「賽銭が多いほどご利益がありますよ❗」
◯◯協会みたい(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます