小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

神戸川の鮎

2019年07月06日 | 釣り
午後から出撃

神戸川へ行った

初回に行ってボーズを食らった場所に

あえて入った

ところが

え!

針が無い

家でケースに補充してベストに入れ忘れた

そこで使い古しを入れるケースの中から少し状態のいいのを選んで使う


やはり掛りが悪かった

ケラれるが掛からない

やはり鮎釣りは掛け針が命

針先の甘いものはダメという事がよく分かった

釣果は



結構型はいい

先日の鮎ルアーは

これ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無し)
2019-07-08 00:35:11
先日コメントしたものです。
画像掲載ありがとうございました。
私もチャレンジしてみます。
また今回の神戸川釣果は支流ですか?
今日本流に入った友は1匹のみの釣果だったそうです。
返信する
Unknown (omura)
2019-07-08 08:21:14
私が入ったのは本流です

ただ、普段よく掛かるような瀬では掛からなくて、水深のあるトロ場での泳がせでした

黄色い鮎で当たりも良かったので、群れではなく縄張り鮎だと思います

日によって付き場はコロコロと変わるのでいつもそうとは限らないと思いますが・・・


このルアーはバイブレーションなので鼻菅を通す場所を水流に合わせる必要があります



返信する

コメントを投稿