晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

4時間かかりました

2015-12-05 06:29:45 | 人生
ガラスの腰となって10年余です。
いつガラスにヒビが入り崩れ落ちるかもしれない柔な腰です。
同じ姿勢をとり続ければ固まってしまい走る事もできず年中コルセットのお世話になっています。
ほぼ年に1回は激痛に襲われトイレすら行けぬこともしばしば。

ジネンジョの収穫作業に追われるようになって、
その時が近づいている予感が少しづつ現れてきました。
整形外科に行けば半日つぶれることが分かっているので中々決断できませんでした。
しかしここで動けなくなってはダメだと初めから通っているお医者さんへ、
丁度1年ぶりです。


予約無しですから合間に割りこんでも優に1時間半待ちです。
分かっているからブロック注射だけでいいですよと先生に話しても、
新しい副院長先生は1年間の変化進行状況を見ないとと言われ、
MRIとレントゲン室に直行です。

撮った画像を見ながら説明はきちんとしてくれます。
下の方へやけに腰椎が曲がっているなと思った先に飛び出た腰椎、
これがすべり症とのこと。
違った画像で本来くっ付いていていい骨が分離しています。
これが分離症とのこと。
したがって病名は腰椎分離すべり症だそうです。

新し骨で固まってきているし飛び出しているところは広いので、
症状は安定しておりブロック注射を打っておきましょうとなった。
心の中で叫んだ(だから言ったでしょう、初めから注射だけでいいって)

この医院は片田舎にありながら愛知いや全国でもトップクラスの腰痛手術の実績です。
NO1のボードが院内各所に貼ってあります。
確かにそうですがほとんどが保険適用外の自費手術ばかりで、
代表的なので開腹せず30分の手術を1泊2日で100万円コースです。

庶民からすれば医療技術のすばらしさは理解したので、
早く国に保険適用ができるように働きかけてほしい。
とても後10年足らずしか使わない腰に100万も使えないよね。
仙骨部硬膜外ブロック注射で凌いでいくしかないです。
それでも検査費用込みで8930円の出費はきつかった。
生ガキのコース料理が食べれましたね。


4時間かかったが気を取り直して遅ればせながら産直市場に自然薯とムカゴを並べてきました。
みんな売れれば10000円なので腰治療の元がとれます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする