ホームセンターで買い物をした折に灯油3缶を購入しました。
昨年を思えばかなり安くなっており1円の違いで一喜一憂する庶民にはありがたいことです。

今日ぐらいから寒くなると予報されていますが今朝は暖かい。
しのぎやすく暖房をあえて使わなくてもよいのもいいです。
それでも温かさに慣れてしまうと結局毎朝つけてしまいます。
15年前オール電化にして電気料金の契約を3時間帯契約としてきました。
しかし空調をそんなに使わない月でも3万円以上の料金です。
確かに家庭用とは別に業務用の大型冷蔵庫や冷凍庫をフル稼働させているかもしれないが、
本格的な冬となればあっという間に5万円代もざらです。
一般的な家庭だと数千円で済んでいると聞くにつれどうも心定まりません。

以前電力会社に数年間のデータを示してもっといい契約方法が無いかと聞いたことがあります。
しかし今の契約が一番と言われてダラダラと現在です。
真冬に停電でエアコンが使えなくては困るので石油ストーブを併用しているが、
この効果があるのかも見えてこない。
来年から家庭の電力自由化が始まります。
少なくとも電力会社より安くなるだろうし、
電力会社も客をつなぎとめるために手を打ってくるでしょう。
来年は研究と見極めの年となりそうです。
昨年を思えばかなり安くなっており1円の違いで一喜一憂する庶民にはありがたいことです。

今日ぐらいから寒くなると予報されていますが今朝は暖かい。
しのぎやすく暖房をあえて使わなくてもよいのもいいです。
それでも温かさに慣れてしまうと結局毎朝つけてしまいます。
15年前オール電化にして電気料金の契約を3時間帯契約としてきました。
しかし空調をそんなに使わない月でも3万円以上の料金です。
確かに家庭用とは別に業務用の大型冷蔵庫や冷凍庫をフル稼働させているかもしれないが、
本格的な冬となればあっという間に5万円代もざらです。
一般的な家庭だと数千円で済んでいると聞くにつれどうも心定まりません。

以前電力会社に数年間のデータを示してもっといい契約方法が無いかと聞いたことがあります。
しかし今の契約が一番と言われてダラダラと現在です。
真冬に停電でエアコンが使えなくては困るので石油ストーブを併用しているが、
この効果があるのかも見えてこない。
来年から家庭の電力自由化が始まります。
少なくとも電力会社より安くなるだろうし、
電力会社も客をつなぎとめるために手を打ってくるでしょう。
来年は研究と見極めの年となりそうです。