忙しかった年末が過ぎ年が明けていつもしているのは、
今シーズン畑で使う肥料や農薬の予約注文です。
三社からパンフレットが届いており、
見比べて同じ商品なら経済的な値段を選びます。

今年はメインをバローに決め昨日申し込んできました。
そこにないのをJAに予約します。
野菜の越冬で失敗していたのにショウガがあります。
今回はこの方法を試しています。
新聞紙に包んだ生姜を水道水で濡らしてから、
発泡スチロールに詰めての保存です。
粉末蒸しショウガ作りたくて少し取り出してみました。

それほど傷んでいない様子です。
物置に置いてあるけどもう少し暖かい家の中へ移動してみるか。
細く切ってからレンジで蒸しました。
甘いショウガの香りが部屋に広がります。

この後は天日でじっくりと乾燥させます。
< 冬を越す人も野菜も知恵比べ >
今シーズン畑で使う肥料や農薬の予約注文です。
三社からパンフレットが届いており、
見比べて同じ商品なら経済的な値段を選びます。

今年はメインをバローに決め昨日申し込んできました。
そこにないのをJAに予約します。
野菜の越冬で失敗していたのにショウガがあります。
今回はこの方法を試しています。
新聞紙に包んだ生姜を水道水で濡らしてから、
発泡スチロールに詰めての保存です。
粉末蒸しショウガ作りたくて少し取り出してみました。

それほど傷んでいない様子です。
物置に置いてあるけどもう少し暖かい家の中へ移動してみるか。
細く切ってからレンジで蒸しました。
甘いショウガの香りが部屋に広がります。

この後は天日でじっくりと乾燥させます。
< 冬を越す人も野菜も知恵比べ >