晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

清明

2019-04-05 06:06:00 | 季節のたより

今日から二十四節気の「清明」です。

清明とは「清浄明潔」の略で、

万物が穢れなく清らかで生き生きしているという意味です。

花が咲き、鳥は歌い、空は青く澄み、爽やかな風が吹き、

すべてのものが春の息吹を謳歌する頃ですね。

 

そして七十二候では玄鳥至(つばめきたる)が始まります。

 燕が南の国から渡ってくる頃で「玄鳥」(げんちょう)とは燕の異名とか。

早速ですが昨日そのツバメ君が家の中まで入って、

今年も来たよ!とご挨拶に来てくれました。

 

清明にふさわしく今日は22℃まで気温があがるようで、

春爛漫の季節となります。

犬山祭りは明日明後日です。

是非皆さんお越しください。

 

< 清明に生きもの翔び祭りばやし >

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする