goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

ボコボコに

2022-12-20 06:07:58 | 地域の文化や出来事
日中でも寒風がビュービュー吹いています。
新潟の国道では吹雪で何百台という車が動けずとのニュースです。
冬の嵐は容赦なく列島を襲っており、
おっつけ太平洋側も覚悟せねばとの思いです。

雪が降らない分当地では猪の被害が深刻です。
土木常設員である私の元へは悲痛な被害の訴えです。
現場へ行くと堤防道路の田んぼ側法面が荒らされて、
水路の形を確認することもできないほど土で覆われてしまっている。


厳冬期に入る今はそれを乗り切る餌が必要なのだが、
そもそも山には栄養となる食料がほとんど無い。
人間と対峙しなくてすむ手っ取り早い入手は、
土手を掘り起こしてミミズなど地中に潜む虫を食することなのか。


電気柵で囲っていてもこの有様です。
稲刈りを終えて3ヵ月以上経っていて、
耕作者の常時管理が手薄になったところを突かれた様です。

今日にも市役所へは3月までに水路に埋まった土砂の撤去と、
法面をコンクリート化するか、
強力な防草シート工事をするよう要望します。
これで本年度31件目の土木要望です。

< 生きるは猪とて同じ真冬攻防 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする