年が明けて相次いでクロネコメンバーズカードが送られてきました。
上のカードは12月中旬まで使っていたものの紛失してしまい再発行したもの。
5000円以上のチャージをしてこのカードで支払うと宅配料金が10%割引となります。
コンビニでの買い物にも使えます。
下のカードはBIGカードといって50000円以上のチャージで15%割引となります。
去年の宅配に使った金額を調べたら50000円にもなっていたため追加申し込みしました。
発行料金は初回無料で紛失や追加は1枚300円です。

問題は紛失した前のカードに残っていた金額です。
コールセンターに電話した時の話では、
6000円余りの残金は営業所に再発行のカードを持ち込めばチャージできると言いっていました。
発送品を持参してその旨を伝えて係員がやってみるがチャージ出来ない。

ちょっと待ってくださいと2階の事務所に行き、
私がかけた同じコールセンターに電話してやっとチャージできました。

その間待つこと10分余り。
職員がやり方をマスターしていないのはチョッと問題です。
それに残高をゼロにして紛失する人なんかいないからね。
大手のような大量の扱いではないので営業所に持ち込んでBIGカードを使えば、
同一エリアに送る場合756円が540円くらいになるから使わざるをえません。
雪の様子はどうかなとキャンプ場を見に行ってきました。
小鳥のさえずりだけが聞こえる静寂の眠りについていました。
上のカードは12月中旬まで使っていたものの紛失してしまい再発行したもの。
5000円以上のチャージをしてこのカードで支払うと宅配料金が10%割引となります。
コンビニでの買い物にも使えます。
下のカードはBIGカードといって50000円以上のチャージで15%割引となります。
去年の宅配に使った金額を調べたら50000円にもなっていたため追加申し込みしました。
発行料金は初回無料で紛失や追加は1枚300円です。

問題は紛失した前のカードに残っていた金額です。
コールセンターに電話した時の話では、
6000円余りの残金は営業所に再発行のカードを持ち込めばチャージできると言いっていました。
発送品を持参してその旨を伝えて係員がやってみるがチャージ出来ない。

ちょっと待ってくださいと2階の事務所に行き、
私がかけた同じコールセンターに電話してやっとチャージできました。

その間待つこと10分余り。
職員がやり方をマスターしていないのはチョッと問題です。
それに残高をゼロにして紛失する人なんかいないからね。
大手のような大量の扱いではないので営業所に持ち込んでBIGカードを使えば、
同一エリアに送る場合756円が540円くらいになるから使わざるをえません。
雪の様子はどうかなとキャンプ場を見に行ってきました。
小鳥のさえずりだけが聞こえる静寂の眠りについていました。

チャージするのは、ICOCAだけです
晴耕雨読なくらしさんは、お届け物発送で利用する
回数が多いですものね
便利になっているのでしょうが、紛失の危険を考えると
なるべく 作らないようにしています
コンビニには行かないのでクロネコ用で使うだけです。
たた楽天はネット購入する時の窓口として使うようにしており、
ポイントを貯めては使っています。
そのカードはバスに乗る時に使うものかな。
都心だと電車や地下鉄でも使えるでしょう。
田舎では縁なしです。
そう紛失が心配ですね。
今回は直ぐに電話して使えなくしてもらいました。
ただしばらくして出てきたけど・・