今年は湿害への対策が十分でなくイマイチの収穫が続く中、
予約いただいた自然薯愛好家の皆さんへ何とか工面して届けています。
大波は過ぎたがまだ週末や年末に取りに来られます。
本来なら12月に入って直ぐに産直市場へ出したかったけど、
部分的な出荷に留まっています。
現在は湯の華市場にムカゴと冷凍すりおろしが並んでいます。
売れ筋のカットして真空パックしてあるのは下旬には出したい。
三日とろろには自然薯が必須です。
ただもう一つの産直である「ぐぅぴぃ広場」へは絶対量がなく、
出荷の目途が立っていません。

冷凍コーナーに置いてあるので視認性が悪いのか、
反応はイマイチです。
洗って、ひげ根を取って、すりおろしまでが済んでいて、
調理には手間がかからず便利なはずだのだが、
愛好家は自分で擦り下ろすのがセオリーな方が多いようだ。
それでもすり鉢の無い家庭が増えているのが実態で、
レトルトカレーのように自然薯を食べれないかと、
食品加工会社とコラボして研究しているが、
過熱して殺菌処理するとどうしても生食の味になりません。
そこで角度を変えて当面は自然薯に合う出汁の研究と、
ムカゴを使った商品を考えてもらっています。
ムカゴご飯の元の試作品が出来たと言うので、
今日営業マンが我が家へ来てくれます。
楽しみですね。
< 三日とろろ当てにされし産直 >
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます