-
熱血漢と冷血漢
(2022-06-14 22:10:11 | Weblog)
近くの低山をハイキングした時に撮った写真です。 ソウシチョウという外来種だ... -
向上心と劣等感
(2022-06-01 20:49:51 | Weblog)
自分語りをだらだらと書きます。 最近、外科... -
焚火を眺めながら思う
(2022-05-22 20:18:19 | Weblog)
「自分がどんな死に方をするかなんて、考えたこともないよ。 そんなこととても... -
車でクラシックを聴く方法
(2022-05-15 23:13:32 | Weblog)
家族で出かけるにあたって妻の車では少々手狭なので、新しく車を購入しました。 今... -
かき揚げの思い出
(2022-05-07 17:26:02 | Weblog)
妻と子供が実家に帰って一人だったので... -
働いている姿
(2022-04-14 22:46:41 | Weblog)
この前、事務の子に僕が救急車対応しているところがかっこいいってほめても... -
カルテットは麻雀と似ているらしい
(2022-04-02 20:42:00 | Weblog)
村上春樹のエッセイに「カルテットは麻雀と似ている」という一節があります。 ... -
相手は人間だから
(2022-03-30 21:06:24 | Weblog)
野生のオシドリ。長望遠レンズで撮ったので画質がやや粗いです。 ... -
受けた恩義
(2022-03-26 20:11:10 | Weblog)
焚火って、いいですよね。 落ち葉を燃やすのも難しい現代では、キャンプが唯一... -
嫌われものへのシンパシー
(2022-02-25 00:45:20 | Weblog)
そんなに日々の生活がきついわけではないのに、なぜか強いストレスを感じることが最近... -
自分の考えをまとめるために
(2022-01-18 23:00:18 | Weblog)
夕暮れの燧灘に立つツクシガモ ― ― ―... -
「老人と海」
(2021-12-23 23:58:10 | Weblog)
忙しくない当直の日に読もうと思って「老人と海」を買いました。 昔読んだことがあ... -
「自分に同情するな。自分に同情するのは下劣な人間のやることだ。」
(2021-10-22 23:53:27 | Weblog)
ふと「ノルウェイの森」の永沢さんの言葉を思い出しました。 タイトルは... -
怒るという行為について
(2021-10-11 00:21:50 | Weblog)
「先生は怒らないよね?怒ったほうが早いと思うこととかないの... -
名医の定義
(2021-09-11 23:44:38 | Weblog)
週刊誌によく「危険な薬」「飲んでいはいけない薬」なんて見出しが並んでいるのを目に... -
第三者に話すときの親の呼び方
(2021-09-11 18:15:22 | Weblog)
最近、テレビなどで耳について仕方がないのが「お父さん」「お母さん」という表現。 ... -
石鎚山に登りたい
(2021-09-06 23:15:24 | Weblog)
子供を連れて石槌山に登りたい、というのが目下のささやかな願いです。実は夏休みを取... -
「みみずくは黄昏に飛びたつ」
(2021-08-18 00:10:05 | Weblog)
川上未映子の村上春樹との対談集「みみずくは黄昏に飛びたつ」を読みました。 村上... -
悔し涙
(2021-08-10 21:12:50 | Weblog)
古い写真を貼ってみました。 6年前の岡山の花火大会の写真です。 感... -
そのモニター音は何パーセント?
(2021-07-02 23:06:18 | Weblog)
なぜか病院の医局には漫画雑誌がたくさん置いてあるので、当直の合間にパラ...