風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

朝 終わりと始まりの狭間で。

2007-04-30 05:42:57 | Weblog
健全な生活習慣だった昔、朝って言うのはたとえようも無く素晴らしい時間帯でした。


夜更かしした大人たちが目覚める前に、窓を開けて朝の冷たい空気で顔を洗う

理由も無いのにそわそわしながら外に出てみる

だんだん明るくなっていく空を眺める・・・


早寝した子供だけの特権でした。
寝ていることがもったいなく思われるくらい貴重な朝の時間でした。



ところが、今じゃすっかり夜更かし大人組み。


冷たい空気を吸いながら、あくびする。

いつ目が覚めるか考えながら、そろそろ寝ようかと一考する。



・・・おやすみなさい。

サバください・・・寄生虫つきの。

2007-04-26 01:41:59 | Weblog
気にしはじめたらいてもたってもいられなくなる人、
魚が大好きでよく食べる人、
虫が嫌いで仕方が無い人・・・は読まないほうが無難です。

読んだがために発生する弊害に対して
僕は責任を負いかねますのでご了承を。


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 



今日の実習は寄生虫学でした。
内容は、サバやイカなどの海産物に寄生する線虫アニサキスの観察。

線虫というのは回虫やギョウ虫などのひも状の寄生虫。
白っぽくてにょろにょろしているやつです。
大きさはまちまちだけど、肉眼でも観察できるものが多い…のかな。

アニサキスも肉眼で普通に見つかります。
多くはサバの消化管に寄生しているようですが、身の部分についているのも見つかるそうです。


たいていの実習は用意してもらった標本を観察することになるんですが、今回は異例。
なんと市販の魚から見つけようという趣旨で実習が行われました。
そして魚も買って来いという指示が出されましたが、これはじゃんけんに負けた僕の仕事となりました。


これが意外と大変でした。

サバは特にこのアニサキスに寄生されている確率が高いとのことだったので、
生サバを探しました。
が、なかなか置いてないんですよねぇ。切り身ばっかりで。


魚屋にも行ってみたんですが、寄生虫が欲しいから魚を買うって言うのも…なんかあれじゃないですか。
下手すれば店の前での営業妨害になりかねないし。


迷った挙句、友達とスーパーの鮮魚コーナーに行ってサバの内臓だけ特別に取っておいてもらうことにしました。


~~~(翌日)~~~


実習直前の昼休みに取りに行ってみて、かなり焦りました。


想定していたよりも量が少なかったんです。
これはまずいと思ったので、パックを友達に譲り、生サバを求めて市内を単身走り回りました。


タイムリミットは昼休みが終わるまでの1時間。
しかも手に入れた後に鹿田キャンパスまで戻らなければならないという過酷なミッション・・・。


おぼろげな記憶を頼りに魚屋さんを探し…雑居ビル風の店の中から発見。
そして幸運にもそこで全く手の入れられていない生サバを見つけました。

それをみてどれだけ安堵したかは筆舌に尽くしがたいほど(笑)
どうにかミッションは達成できました。


買ったサバはとてもおいしそうでした。
小さいのを選んだにも関わらず堂々の風格。
まぁ…その分値も張りました。
100gあたり150円で600g。
多分今日実習に使われた中でも最も高級な部類に入ると思います。


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

 

実習の手順自体は特に面白くも無いので省きますが、無事検出できました。
内臓部分ににょろにょろ・・・。
新鮮な魚にもこれだけ寄生虫がいる(しかも肉眼で見える)ことを知らないっていうのは幸せなことだなぁってしみじみ思いました(笑)

まさに知らぬが仏の世界です。


ちなみにアニサキスってこんなの。

  愛しのアニー(笑)

こいつを食べてしまうと、頭にある穿歯で胃の内壁をちゅーちゅーされます。
激痛らしいです。


予防策としては

①魚はなるべく十分火を通してから食べる。

②刺身や握り寿司のネタは冷凍保存によりアニサキスを死滅させておく。
(まぁこれは業者側の義務かなぁ)

③アニサキスをすりつぶすためによくかんで食べる(笑)
(多分これに勝る予防策はないと思われます)


そんなわけで、皆様アニーちゃんには気をつけてください。


なお、この高級サバは、学生であり主婦でもあるN村さんが引き取ってくれました。
きっとあの家庭の晩御飯のおかずになったはずです。



鯨を食べた

2007-04-23 01:22:25 | Weblog
この前の金曜日、ヨーカドーの近くにある定食屋さんに行ったときのこと。
日替わり定食が「鯨の竜田揚げ」になっていました。


時々鯨の肉が売られているのを見かけることはありましたが
自分がおぼえている限りでは食べたことはありません。
いくら海沿いの町に育ったとはいえ、鯨を捕る風習はありませんでしたしね。


野生のイルカの死体なら見たことあります。
松山市の沖にある鹿島という小さな島の砂浜に打ち上げられていました。
夏だったし、腐敗が進んでいるようだったので詳しく見ることは無かったのですが
自分の住んでいる近くにもイルカがいるんだーと思って感動したのは覚えています。



今回初めて食べたことで興味を持ったので、調べてみました。
食肉用に出荷される「鯨肉」について。


市場に出回る可能性のあるクジラは2種類あるようです。
ヒゲクジラであるミンククジラか、ハクジラであるツチクジラのいずれか。


ヒゲクジラがどんな姿をしているかは、ナガスクジラを思い浮かべてもらったら分かってもらえると思います。
がばーっと海水ごと大量のオキアミをすくい、「ヒゲ」の間から海水だけ排出する豪快な食べ方をする種類。
ミンククジラもナガスクジラをちっちゃくしたような姿かたちです。


そしてもう一方のハクジラですが、その名の通り歯があるクジラです。
代表格はなんといってもマッコウクジラ。
小さい頃の僕の中では、クジラといえばまずマッコウクジラが来て次にシロナガスクジラでした(笑)
その名の通り歯を駆使してえさを捕食します。
ちなみにイルカもハクジラ、に分類されるみたいですよ。



話を戻します。


おそらく定食に出たクジラは「ツチクジラ」(ちなみに漢字は槌鯨)のようです。
みためは大きくなりすぎたイルカ、といったところ。
ちょっと不恰好かも・・・


昔は給食で良く出た・・・なんて親は言っていましたが
さすがに今の20代あたりの世代の人で小学校の給食で食べたって人は…いませんよね?
一緒に行った友達(21)が給食で食べたことあると主張するんですが、なんか信じられません。


まぁ、ありえない話ではないんです。
1970年代には商業用にクジラを捕っていいことになっているらしいので。

でも、クジラ…今回食べたツチクジラは特にそうみたいですが、癖が強いです。(おいしかったですけどね。)
それが原因かどうかは分かりませんが、近年では鯨肉があまるって問題も生じているみたいですね。

世界的に捕鯨を認めるかどうかでずっともめていますが(そして日本は数少ない捕鯨推進派)、食べないのなら捕らなくてもいいんじゃないって気がします。
一個人の意見として。



ところで、クジラって・・・かわいいですよね。
今のマイブームはザトウクジラ。
なんでもこのクジラは繁殖期に求愛の歌を歌うそうです。
フレーズ単位の構造があって、順番も決まっているとか。

いつか生演奏を聞いてみたい・・・。

ストレス解消?

2007-04-21 00:58:55 | Weblog
BOXの猫にさきいかをあげようと思って携帯することはや3日。
未だに猫に遭えません。
まぁ今日はBOXに行っていないんだけど。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

この一週間でかなりやつれました。
解剖実習が始まり、「予習しなきゃ…」と焦ってばかりで…。
(実際はそれほどやってないんだけど…。)
だから今日はのんびりしてストレスを解消することに専心しました。


したことその1:

ヘイポーのバイト先にラーメンを食べに行く。

(これは社会見学も兼ねているんです。
バイトをしたいなって最近思っているので。)


誰かと行ってもよかったんですが、突然思い立ったので一人で行くことに。
ヘイポーお勧めの「ねぎ中華(だっけ?)」を食べました。
味は強烈なインパクトこそ無いものの、純朴な優しい味した。


人って色んな角度から見ると面白いものですね。
いつもとは違うヘイポーがそこにいました。
エプロンつけて、バンダナ締めて…。
「ラーメン屋のバイトのにーちゃん」そのものでした。


この姿も4月一杯で見納めらしいので、
まだ見ていない人は是非行ってあげてください(笑)
表町の三丁目商店街とイトーヨーカドーを結んだ通りに2軒ある「山富士」のうち、
ヨーカドー側の岡山中央店、だったと思います。


したことその2:長湯

ほのかの湯のサービス券を持っていたので、500円で長風呂を楽しんできました。
やっぱり風呂上りのコーヒー牛乳は最高でした。
これに勝る組み合わせは無いと信じています(笑)


でもまぁ…やっぱり一人で長風呂するって言うのも寂しいもんではありました。
サービス券はまだ少しあるので、行きたい人がいれば言ってください。


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 


今日、解剖の実習棟に遺体が運ばれているのを偶然見ました。
そのとき、喪服を来た遺族の悲痛な面持ちを見て、
半端な気持ちで解剖に臨むことは失礼だなって改めて思いました。



・・・でも今日は寝ます。
肝心なのはスイッチの切り替えなのであって・・・

おやすみなさい。

There is a will, there is a way.

2007-04-17 00:36:40 | Weblog
今日、不意にこのことわざが頭に浮かびました。

知ったときはそうは思わなかったけれど、いい言葉。
それだけ経験をつんだってことなのかな・・・。



今日は一日中解剖学実習でした。

午前中は骨学。
話を聞きつつ手や足の骨をひたすら観察しました。

午後は中枢神経系の肉眼解剖実習。
要するに脳の解剖です。

解剖とはいえ今日の段階ではまだ脳神経12種類を確認する作業がメイン。
3人で1つの標本が与えられるのですが、
優秀な奴がいてくれたおかげで手際よく終わりました。
…一応予習していったはずの自分はついていけなかったけど。


解剖をしていて思うことは二つあります。


一つ目は、ヒトのからだの神秘について。
こんな素晴らしいつくりになっているものって他にはなかなかないと思います。
これを学んだ上で「これは神様が創ったんだ」と言われたら
あぁ、そうなのかな、とも思いたくなります。


二つ目。
こうやって献体してくださった方の殊勝な行いによりこうして学べるのだから
自分も献体しないといけないかな・・・ということ。
ご遺体を標本として扱うことに若干の後ろめたさを感じるんです。

だって、やっぱり快くはありませんよ。
自分の死んだ後の体を切り刻まれたり、
骨が模型のように保存されたりするんですよ?

自分がそうされると思うと抵抗ありません?

だから、自分も貢献すべきじゃないかと思うんですよね。
ご遺体で学んだお礼を社会に還元する感じで。





最後に全く関係のない話を。
gooブログの編集画面に  「りゅうりゅうの精神鑑定」 が話題になっていると表示されていました。
実はこのサイトの精神鑑定は、気が向いたときに友達とやってみて結果を楽しんでいます。

久々にやってみました。


結果27歳(幼稚度52 大人度57 老人度31)実年齢との差7。

なんか年を重ねるごとに若返っているんですが・・・(笑)
高校生だった頃は40代で、大学生になってから30代になりました。
今回ついに20代ですが、
実年齢との差がそろそろマイナスになってしまいそうで怖いです。


興味があればどうぞ。
下手な占いをしてみるよりは楽しいと思います。
そのときは結果も報告してくれると嬉しいです。


8人で団体割引

2007-04-13 00:32:39 | Weblog
この前救急車で救急病院に運ばれたときの治療費を払いに行きました。


検査費とか言う名目でお金取られていたのが解せないけれど、
(意識がない時間に血液検査でもされたんだろうか。)
救急車自体の料金は請求されませんでした。

色々批判はされるけど、日本の公共福祉(?)って捨てたもんじゃないって思いました。



今日の練習が終わった後、女の子達がラーメン屋に行くというので付いていきました。
部の友達が働くラーメン屋に。
今思えば、女の子7人に対して男一人って結構嬉しい状況かも。

忙しそうに働いていました。
明らかに人手が足りていませんでした。
あれじゃ、翌朝の弦分に出られないのもしかたありません(ぇ

ミソラーメンのお店だったので濃厚ミソラーメンとやらを頼みました。
その写真を撮るのも忘れて、働いている男の背中をひたすら盗み撮りしていました。
ここに公開しようかとも思いましたが、
彼はこまめたんだけのものなのでやめておきます(笑)
(ぁ、もし欲しいなら言ってね、こまめ。)


最近結構真面目に授業聞いています。
周りの連中に何かにつけて馬鹿にされるのが悔しくて悔しくて・・・。
絶対見返してやろうと思っています。
すぐにそんな気持ち薄れそうだけど・・・。


でも寄生虫学が面白いのは本当です。

きっと知らないうちに寄生虫と暮らしている人たちは一杯います。
原因が分からない腹痛などに悩まされていたら大きな病院で検査してもらってください。
アメーバとか鞭毛虫とか見つかるかも。

実際、岡大の大学病院でそういう事例もあったらしいですよ。



ぁー…もう缶チューハイ1本でほろ酔いです。
自分はお酒に弱いって改めてよく分かります。

ってなんで懲りずにアルコール摂取しているんだろうねって自分でも思いますが
これは・・・急性じゃないアル中?




完璧なハンバーグを作りたい。

2007-04-10 23:05:01 | Weblog
突然ハンバーグを作ろうと思い立ちました。
善は急げ!ってことで、帰るなり買出しに出かけました。

普通のハンバーグを作るつもりはありませんでした。
目指すのは完璧なハンバーグ。

香辛料がほどよくきいていて、カリッとこげた表面の内側には肉汁がたっぷりつまっている (後略) 
「カンガルー日和」より。


残念ながらそんなハンバーグに出会ったことはありません。
が、まぁ理想は高いにこしたことはありません。
目指すハンバーグはそれです。
カリッとこげた表面の内側に肉汁たっぷり。


これまでにもハンバーグは何度か作ってきました。
部の遠足だとか、トレーナーさんの歓迎会 で少しでも安く済ませようとする ときとかに。
食べてもらった人数も多分10人は下らないと思います。


が。


正直、これまで作ってきたハンバーグはいまひとつでした。

一つ目として軟らかすぎるということ。
肉を食べているのだからもう少し歯ごたえが欲しい。

二つ目として油分が多すぎること。
…まぁこれはクッキングペーパーを利用すればすぐ改善されるけど。

三つ目、味を既製品のソースに頼っていること。
ソースを作る手間を惜しんでいました。



今日一番注意したのは硬さ。
表面の硬さを追求しました。カリッを求めて。



実は今まで作ったハンバーグには色々なものが混入されていました。

例えば、にんじん。
例えば、しめじ。
例えば、豆腐・・・。

そう、必要以上に軟らかかった原因はおそらくこれ。
体積あたりのカロリーを抑えるというメリットのあった豆腐君ですが、
今回の出場は遠慮していただきました(笑)

また、まじりっけなしのハンバーグにしたかったので、
使う野菜はタマネギonlyにしました。

パン粉はソフトなタイプと、目の細かいタイプを使用。
硬くするため、若干量は多めにしました。


余談ですが、一般的にハンバーグはこねる時間が長いほうがいいとされるようです。
長くこねるとより軟らかくなる模様。
僕のハンバーグが独特だったのは、
こねる時間がむやみやたらに長かったせいだろうと分かりました。

軟らかいハンバーグを作りたかったら、
パン粉を少なめにして長い時間こねてください。
きっとできます…が、焼くときに苦労するのでそこは覚悟してください(笑)


だから、今回はこねる時間を長くしすぎ無いようにしました。



油の問題は、上記の通りクッキングペーパーで解決。
メタボリックシンドローム対策もばっちりです(嘘


そしてオリジナルソース。
どうしても赤ワインを使いたくて、わざわざ用意しました(笑)
ハンバーグを焼き終わったフライパンに

バター 大2
ケチャップ 大2
デミグラスソース  大1
赤ワイン 大1
タマネギ 1/6個

を入れて煮込みました。
なかなかいい感じのソースが出来ましたよ。


で、完成品。



おいしそうに見えないのはデジカメのせいにしておいてください(苦笑)
ちなみにキャベツを切るのは面倒だったので既に切ってあるのを・・・。


食べてみた感想としては、まずまず。
でも理想のハンバーグからは程遠い…というところでした。


失敗点としてはまず硬すぎたこと…。
箸を入れたら簡単に割ける程度の硬さにしたかったんですが、
ナイフとフォークが欲しい硬さになってしまいました。

あと、焼くのに失敗しました。
肉汁を逃がさないためには、
表面を中~強火で焦げ目をつけ、その後弱火でじっくりふたをして焼く、
というのが王道らしいです。


だけど、フライパンのふたなんて持ってないし、
分厚くしすぎたためになかなか火が通らなくて・・・。


フライパンのふたって買い足せるもんなんだろうか。
詳しい人がいたら教えてください。


ハンバーグの達人を目指そうと思います(笑)

仲良くなる。

2007-04-08 00:57:18 | Weblog
僕は友情は無償のものであると信じているので、
あいつに何か実利的なものを与えることはほとんどありませんでした。

でもあいつは現金な奴なんです。
こちらの気持ちなんて理解してくれないし、理解しようともしてくれません。
友情なんて腹の足しにもならない・・・
そんな風にしか思っていないようです。

でも、そんな状況は少しずつ好転しているようです。

今日、ちょっと休憩をしようと
BOX前の自動販売機で缶コーヒーを買って飲もうとしたときのこと。

僕が腰掛けるのを見ると、
奴はトコトコとやってきて…。

→【そのときの状況】

すぐに下ろすのもかわいそうだったので
膝に乗せたまましばらくぼんやりしてました。


しかしこんな関係になってしまった以上、
そろそろ両親に挨拶しておいたほうがいいかもしれません。








・・・嘘です。
僕にはそっちのけはありませんので。
(やつは雄。)




ぁ、雌でもないか。

ひとりでいることについて

2007-04-07 01:41:26 | Weblog


今から一人で行動することのメリットについてプレゼンします。

特に理由はありません。
良かったら読み流してください。
多分いつの間にかこの記事消滅すると思いますので


1つめとして気楽だと言う点が挙げられます。

複数で行動する際、大なり小なり人に気を遣わなければならないものですが
一人で行動するときはそんな心配は無用。
気を遣うのが苦手な人、または気を遣われるのが好きでない人はおすすめ。
空気読めとそしりを受けることが多い人にも理想的なスタイルと言えます。



2つ目のポイントは自分のペースを貫ける点。

「お前ってほんとマイペースだよな」
そんな風に言われたことはありませんか?
一人でいればマイペースであることを非難されることはありません。
周りに合わせて行動することが窮屈な人は一人で行動してみるといいかもしれません。
時間をどう使おうが自由です。



3つめのポイント。それは自己防衛につながるということです。

人と行動していればちょっとした言葉に傷つけられることも少なくありません。
逆に人を傷つけてしまうこともあるでしょう。
しかし、一人でいれば傷つけられることはありません。
また自分が傷つけてしまった人から逆襲される恐れもなくなります。
つまり、直接的にも間接的にも自分を守ることにつながるわけです。
人間関係で自分が磨耗していると感じている人は一人になってみるのも悪くないでしょう。




協調性がある…って言葉の意味するところは何なんでしょう。
己を殺して周りに同調することが出来れば、それは「協調性がある」?
そのためにどんなに自らをすり減らすことになっていようとも?
でもそれ以外に「協調性がある」と言える状況は果たして存在するんだろうか?


よく言うように、人間一人では生きて行けない…

…っていうのは十分わかってはいるんだけれど。



口直しの一文。
(また村上春樹かってツッコミはされても応じえません。)

「君はとてもきれいだよ。そのことは知ってた?」

(「アフターダーク」より)

別れ際にさらりと言う主人公がにくいです(笑)


予習だなんて。

2007-04-06 01:36:38 | Weblog
昨日、今日、明日と実習が続いています。
内容は骨学。
解剖学の一分野になるらしいです。

本物の頭蓋骨とずっと向き合うわけです。
小骨の和名とラテン語を調べながらえんえんと。

…さすがに病みそうになります。
というのも観察しろという手引書が授業1コマにつき10枚程あるうえに
レポート(=スケッチ)まで提出しなければいけないから。

予習して来いとは言われているので、
さっきから数時間やっているんですが
復習ですらまだ終わりません。

もう諦めていいかな・・・。