今実家に帰っています。
思っていた以上に「坂の上の雲」ブームが起こっているようで、少し驚きました。
特に、出身は愛媛だけど今は他の場所で住んでいる人が方言を懐かしんでいるみたいです。
ただ、最初にあの番組を見たとき、少し違和感を感じました。
あのドラマ中の愛媛の方言は今の伊予弁とは少し違うんです。
例えば、「坊っちゃん」にもでてくる「ぞなもし」という言い回し。
これは方言としては死語であり、今時そんな伊予弁を耳にすることはまずありません。
ドラマは当時の言葉を再現しようとしているようなので、
違和感が生じても仕方のない所はあるのでしょうが・・。
岡山に移り住んだ時に最初に気になったのは、「じゃろ」という言葉。
(おそらく「じゃろ」も現在の愛媛では死語となった方言)
今では何も思わなくなりましたが、
あの頃は聞くたびになんか田舎っぽいなぁと思ったものです(ごめんなさい、岡山の方々
「あのドラマ、『じゃろ』とか『ぞな』とか
今は使わない方言が多用されすぎてるよね?」と家族に言ったら、
「ぞな」だったら伯母さんも使っているじゃないか、と反論されました。
・・・そういえば。
僕は中学時代、つとめて方言を喋らないようにしていました。
おまけに、母を育てた祖父母が関東の人間だったために、母の伊予弁もなんか中途半端。
そのために、今の僕は正しい伊予弁がすっかりしゃべれなくなってしまいました。
昔と違って、好ましいものとして評価される方言。
幼いうちにもっと方言にどっぷり浸っておきべきだった・・と
妙な後悔をするこの頃です。
思っていた以上に「坂の上の雲」ブームが起こっているようで、少し驚きました。
特に、出身は愛媛だけど今は他の場所で住んでいる人が方言を懐かしんでいるみたいです。
ただ、最初にあの番組を見たとき、少し違和感を感じました。
あのドラマ中の愛媛の方言は今の伊予弁とは少し違うんです。
例えば、「坊っちゃん」にもでてくる「ぞなもし」という言い回し。
これは方言としては死語であり、今時そんな伊予弁を耳にすることはまずありません。
ドラマは当時の言葉を再現しようとしているようなので、
違和感が生じても仕方のない所はあるのでしょうが・・。
岡山に移り住んだ時に最初に気になったのは、「じゃろ」という言葉。
(おそらく「じゃろ」も現在の愛媛では死語となった方言)
今では何も思わなくなりましたが、
あの頃は聞くたびになんか田舎っぽいなぁと思ったものです(ごめんなさい、岡山の方々
「あのドラマ、『じゃろ』とか『ぞな』とか
今は使わない方言が多用されすぎてるよね?」と家族に言ったら、
「ぞな」だったら伯母さんも使っているじゃないか、と反論されました。
・・・そういえば。
僕は中学時代、つとめて方言を喋らないようにしていました。
おまけに、母を育てた祖父母が関東の人間だったために、母の伊予弁もなんか中途半端。
そのために、今の僕は正しい伊予弁がすっかりしゃべれなくなってしまいました。
昔と違って、好ましいものとして評価される方言。
幼いうちにもっと方言にどっぷり浸っておきべきだった・・と
妙な後悔をするこの頃です。