風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

マムシ咬傷について

2013-07-28 15:02:50 | Weblog

日本では毒ヘビに咬まれて死ぬ人の数よりも

ハチに刺されて死ぬ人の数の方が多いとされています。

ただ、だからといって毒ヘビが怖くないわけではありません。

ハチの方が母集団が多いだけで、

刺された(咬まれた)後の重症化率は毒ヘビの方が高いと思われます。


ハチに刺されて死ぬ原因となるのはアナフィラキシーショック。

毒そのものよりも、実は体のアレルギー反応が怖いんです。

これは早期に医療機関を受診すれば救命率はかなり高いと思います。


一方、毒ヘビ(以下代表してマムシ)は毒自体がハチよりも強烈なだけでなく、

治療薬である抗毒素血清に対するアレルギー反応

(アナフィラキシーショック)の発生率が非常に高く、安易に使えないという難しさもあります。


よく漫画なんかで毒を盛られた人が抗毒素血清を必死に奪い取ろうとするシーンがありますが

その抗毒素を使ったとしても、それが原因で死にうることを十分理解しておくべきですね(笑)

そもそもそれだけ副作用の怖い抗毒素のくせに

どの程度毒を無効化できるのかはっきり分かっていないという―


症状としては咬まれたところから体幹に向かって激痛、皮下出血、腫脹がどんどん進行します。

止血機構が壊れて血が止まらなくなります。

腎臓がやられておしっこが正常に作られなくなります。

神経系に毒が作用して目がかすんだり見えにくくなったりします。


これらの症状がそろえばかなり重症。

命にかかわるので、副作用で死ぬ危険もある抗毒素血清を使わざるをえなくなるわけです。

そして最も厄介なのは使ったからと言って治るとは限らないこと…。



マムシの毒の怖さ、分かっていただけましたでしょうか。


大切なのはマムシが出そうな場所に近づかないことです。

特にこの季節はマムシに咬まれる人が多いので、そういう環境にいる人は気を付けてください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

もし咬まれたらどう対処するかについても書いておきます。

先に断っておきますが、本によって推奨されている内容が結構違います。

何種類か本を読んだ上での自分の結論なので参考程度にとどめてくださいね。



まずはなるべく早く毒を口で吸い出すこと。

成書には清潔な器具でとあるんですが…どんな器具を使えというんだか。

そんなものを用意している間にどんどん毒が全身にひろがっていきそうな気がする。

 

創部の感染予防から素人は何もするなと書いてあるのもありますが、

毒が全身に回るよりも創部感染の方がコントロールが容易だと思います。

とはいっても人の口は相当汚いので、その後に水道水などで洗い流したほうがいいとは思います。

実は、犬にかみつかれるよりも人にかみつかれた方が傷が膿みやすいんですよね。



咬まれたところよりも体に近いところを軽く縛っておくのも、ある程度は効果がありそうです。

この処置にも賛否両論ありますが、

病院に行くまで軽く縛っておくのは悪くないのではないかと思います。

その際、血流がなくなるほどきつくは縛らないことがポイント。

また、咬まれた部位をなるべく高く上げないようにした方がいいかもしれません。

さらに毒が血流に乗って全身に回らないよう、なるべく安静にしておくべきです。


あとは何よりなるべく早く大きな病院に行くこと。

抗マムシ血清は小さな診療所には普通ありません。

使うにしてもなるべく早い方が効果が大きいとされ、6時間内の投与が推奨されています。

抗毒素血清投与を決断してからもすぐに使えるわけではありません。

副作用予防ため、1000倍希釈液から何度も皮下に試し打ちし、

アレルギー反応が起こらないのを確認してようやく投与できます。

そのテストにも時間がかかるので少しでも早く受診したほうがいいわけです。


また、患部を冷やしておくのも自覚症状軽減にはなるかもしれませんが、

治療的な効果は期待できないようです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 


血清投与を必要とするマムシ咬傷患者を受け持ったので少し勉強しました。

マムシは臆病だから自分から逃げていく、

こちらから手出ししない限り咬みつかれることはないなんて言う人もいますが、

その患者さんは草刈りしていて突然咬みつかれたそうです。

そんなの避けようがない。


みなさんも屋外に出るときはご注意ください。

なお、アオダイショウの幼蛇はマムシに擬態していると言いますし、

マムシに咬みつかれても毒が体に入らなければ特に問題ないこともあります。

軽傷で抗マムシ血清を使わずに済むこともあります。


しかし、マムシかもしれない蛇に咬みつかれたと思ったらすぐに病院に行ってくださいね。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

繰り返すようですが、この記事の内容は個人的に勉強した内容であり、

治療の正当性は保証しかねます。


梅竹下プレイヤーズ・通信1

2013-07-24 00:11:45 | Weblog

全国津々浦々の梅クラス、竹の下クラスのプレイヤーズのみなさん、

暑い毎日ですが元気に音楽されておりますでしょうか?



・・・すみません。ちょっと真似してみたかっただけです。

でもまあ、下手の横好きには

そんな卑屈な気持ちもあってもいいかななんて思う今日この頃です。

ちなみに僕はもう1ヶ月以上楽器に触れていません。むぅ。



職場の上司の娘さんが九大オケに入られたとかで、

よくオケの部活ってどんな感じなのかと尋ねられます。

「演奏会が終わった後夜が明けるまでずっと飲み明かすなんて言ってるんだが

そんなことあるかな?」

はい、うちもやってます。

「その日の深夜に次の演奏会の楽譜が配られるって言ってたんだが」

まぁ、そういうこともあるでしょうね。

「乗るとか降りるとか言うんだな」

はい、業界用語です。

「じゃあ、●田君もいつか機会があったらバイオリン弾いてくれ」

ありがちな完全終止。笑

そして多くの場合そんな機会なんてやってこないんですけどね。



手術中、オペレーターの先生が好きなBGMをかけていることがあります。

将来僕にそれが許される状況が来たら何をかけようかなぁと時々考えます。

ラフマニノフのピアノコンチェルトがいいかな、

延々とスピッツ流すのも面白そうだな、

どうせならワーグナーとかどうだろう。

そんなことやったらまさに白い巨塔だな…なんて一人ニヤニヤしています。

あほですね。

オペレーターの先生が特に指定しない場合は看護師さんが適当にかけてくれているんですが、

今日スピッツの曲を他のアーティストがカバーしたアルバム「一期一会」が流れて

一人ひそかに喜んでいました。



うめぼしたべたい

うめぼしたべたい僕は今すぐ君に会いたい

 

やっぱり歌詞も秀逸。

 

ネットに転がっていたのをひとつ置いておきます。

この歌い手も時の人だし。

楓 / 松任谷由実 (スピッツカバー)


選挙と雑学

2013-07-22 00:23:30 | Weblog

ネクタイのストライプ柄を持っている人はご自身のを見てみてください。

おそらく向かって「ノの字型」になっていると思います。

意識してないと分かりませんが、9割以上のストライプの柄がこの向きです。

古くからイギリスの軍隊で使われていた柄で、トラッドスタイルというのだとか。

日本では明治以来ずっとこの柄が使われ続けてきましたが、

アメリカではあえて向きを逆にした柄(アメリカンスタイル)も普及しているそうです。



選挙速報で安倍さんを見ていてふとこの雑学を思い出しました。

というのも、安倍さんはいつもアメリカンスタイルのネクタイをしているから。

さりげなく親米アピール…なのかは定かでありませんが。


「持病」がIBDであることを公表してから、自分の中での好感度は上がりました。

今の自民党を支持するかと言われると微妙ですが、

IBDでも頑張る首相というのは応援したいと思います。

 

追記。

自分が立候補できないからと同姓同名の候補者を比例代表に立てた某政党。

惨敗していていい気味だと思った。汚いやり口は嫌い。


あと山本太郎当選したのね…びっくり。