風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

落ちそう。

2011-01-30 02:06:45 | Weblog
国試まであと2週間切りました。
リアルに落ちそうで、うつうつとした毎日を送っています。

模試の総合成績は全国で真ん中ぐらいです。
決していい成績と言えないにしても、
9割受かる試験なのでまぁ大丈夫と安心したいところ・・・

だけど、それができません。
模試の成績の付け方と合格基準が違うからです。


国試での合格基準は4個ありますが、大ざっぱに言えば2つ。

必修セクションで80%(絶対基準)、
それ以外のセクションで65%くらい(相対基準)取ること。

僕が危ういのは必修セクション。

模試の成績では全国で後ろ数百人に入る底辺層です。
ちなみに、例年国試に落ちる人の大半は必修落ちで、その数、500~600。


・・・ や ば い 。


基準点から分かる通り、
必修セクションのほうが簡単ということにはなっています。
でもなぜか取れません。

例えば、こんな問題がこの前の模試に出ました。

Q)抑うつ状態の研修医、どうするのが最も適当か?

a)休みを取る
b)周囲の人に相談する
c)向精神薬を使う
d)お酒を飲んで気晴らしする
e)(忘れた・・)

うつの治療として、薬物治療はもちろんですが、
休むのが絶対原則だと固定観念に凝り固まっているのがいけないんでしょうか。
aの休むだと思ったら、bの周囲の人に相談するが正解でした。
そんなの根本解決にならんだろうと切り捨てたのに。

解説には、
「責任ある仕事に就くのだから、そう簡単に休まれては迷惑。
まずは周りに話を聞いてもらえ」というようなことが書かれていました。


・・・わっかんねぇ。


解説には「医学的センスを問う問題」という言葉が出てきましたが、
それはセンスがなければあきらめろってことなんでしょうか。

僕がこういう問題に苦しんでいる一方で、
全国の医学生はこういう問題にも対応できるみたいなんですよね。

「センス」があってうらやましいなぁ…。

まぁ、成績のいい人は必修でもちゃんと取れているので、
結局は僕の勉強不足が悪いんでしょう。

でも、こういう問題3、4問で合否が分かれるのってひどくありませんか。
僕にはなんだか理不尽に感じられます。
 

そんなわけで、最近抑うつ気味です。

模試の選択肢にならって、心のもやもやを吐き出してみました 笑

自己犠牲のヒロイズム

2011-01-21 01:51:27 | Weblog
「新ブラックジャックによろしく」を8巻まで読みました。

あの漫画の主人公ははっきり言って大嫌いですが、
各登場人物の心理描写が丁寧で、フィクションとしてとても面白いです。

この構図、前回の話と似ているなとか、
この設定はさすがに無理がないかとつっこみたくなるところはやはりありますが…。

まぁ、いずれにしてもなかなか面白いので、
興味のある方は、ぜひ読んでみてください。



物語の中で「自己犠牲のヒロイズム」という言葉が出てきます。


昔ここに書いたこともありますが、
「自己犠牲」は僕にとってとても重要なキーワードです。

質のほどはさておき、五体満足に生まれてしまった僕は、
この幸運を社会に還元する義務があると常々思っています。
ある意味では自己犠牲という形を取って。

物語の中で、大嫌いな主人公にそういう発言をされてしまいました。
・・なんだか悔しい 笑

アンチ主人公の僕の目には安っぽい正義感と映ってしまいますが、
近しい思いを抱いているところはあります。


漫画に出てくるテーマは「生体腎移植」という分かりやすい自己犠牲です。

僕は、もし自分が脳死になれば、
すべての移植可能な臓器を速やかに取り出してくれてかまわないと思っています。

でも、生きているうちだとだいぶ話が違ってきます。
そうやすやすと承諾できません。

たとえそれが2個ある腎臓だったとしても。


主人公は「他人」のための生体腎移植のドナーとなりたいと言い出します。

物語の中では、他人じゃ無いじゃん、愛だ恋だのがあるじゃんとなるわけですが、
それはまあ読んでもらえばいいとして。

とりあえず確かなのはこの「他人のための自己犠牲」が偉大な行為であるということです。
どんなにドナーがレシピエントに好意をもっていようとも、なかなかできることじゃありません。
どんな状況にあっても、結局のところ人を動かすのはエゴでしかありえません。



僕は実習中、現実に母から子へ生体腎移植がなされようとする現場も見ました。

あらためてその行為の崇高さに気付きました。
その後どうなったのか知らないけれど、うまくいっているといいな。。
 

新のヒーローならば、公共性・平等性を欠いてはいけません。

だから、誰か特定の相手のための自己犠牲はヒロイズムにものづく行為とはいえません。
だけど、それは決してヒロイズムに比して劣っているものではないんだろうなと思いました。

古き良き・・

2011-01-17 02:19:30 | Weblog
鹿鳴会でドイツパブに行きました。

その場でTしひろがモンティのチャルダッシュ弾いて、
隣のお客さんにお酒をごちそうしてもらっていました。

「隣のテーブルからです」なんてセリフを
現実の世界で聞くことがあるとは思っていませんでした。

なんて時代錯誤的・・笑

さすがにこの前タバスコ一気は怒られてたけど、
こういうことが許される場所が少なくなっているのは寂しい気がします。


どんな結果に終わろうとも、
試験が終わったら羽目をはずして遊びつくしたいものだと改めて思った一日でした。

黒男君のエゴ

2011-01-14 18:05:23 | Weblog
少し前前で手塚治虫のブラックジャックはあまり好きじゃありませんでした。
功利主義的というかやや非人道的な要素が気になって。


ですが、最近読み直してみて、受ける印象がかなり変わっていることに気がつきました。

なんだか主人公に感情移入出来るようになった気がします。

何があったというわけでもないのに、
知らず知らずのうちに感じ方がこれだけ変わっているとは・・・。


今の自分の知識と照らし合わせると、
これは余りに無責任じゃないかと思う箇所も多々ありますが、
そういう指摘は野暮なんでしょうね。

国試の過去問で「医師は功利主義であってはならない」なんて文面を見ると
なんだかなぁと思う今日この頃。

ノーマライゼーション

2011-01-12 01:24:06 | Weblog
鹿田の近くに今川焼の店ができました。

初めて行った時に何か変だなとは感じましたが、
再び行った時に「精神障害者支援…」と書かれた張り紙を見て納得しました。

肝心の商品の味は極めて普通。
90円なので高くもありませんが、リピーターを集めるだけの特別な要素はありません。


・・残念ですが、早くて数か月でつぶれると思います。

うちの近所でもパン屋やうどん屋が新しくできてはつぶれていきました。

店をやっているのは感じのよい若い人たちでしたが、
飲食店としてうまくやっていくだけの条件が足りなかったんでしょう。
立地とか味とかその他もろもろ。


今度の店はさらに障害者というギャップをかかえています。
同情で客を集めることはできません。

もちろん彼らに罪があるわけでもないし、
それでもなお働こうという彼らの積極性は素晴らしいと思います。

だけど、この世知辛い資本主義の世界にあっては―。


 


国家試験1か月前。

自分の無能さにあえぐことが多くなりましたが、
そういうことを考えるとなんだか複雑な気持ちになります。

おみくじ

2011-01-03 11:40:20 | Weblog
ゆっくり帰省できるのも今回が最後なので、今実家でのんびりしています。
のんびりしすぎているきらいもありますが、
これも一種の親孝行だろうと思うことにします。


石手寺でおみくじを引いてきました。

結果は吉。
一般的なおみくじとしては2番目にいいと思っているんですが、間違っていませんよね?

手元に現物がないのでうろ覚えですが、なかなか興味深い内容でした。
口調を変えて一部再現してみます。

【総じて】
楽しくやっているみたいだけど、口には気を付けなよ?
あんた口が悪いから。

【仕事】
何事も八分目にしておけって。
欲張りすぎたら失敗するのが目に見えてる。

【健康】
歯、歯。歯の病気に気を付けな。
口の中に病気にもね。

【学業】
「容易に難関を突破」できるだろうね。
ん、もちろんまじめに頑張ってきた人に限るけど 笑

【恋愛】
仲よくしてるみたいだけど、一時的な楽しみに走りすぎだって。



こういうのは無難な表現で当たっているような気にさせるのが王道でしょうが、
割とピンポイントに突いてきてるのが意外でした。

まぁ、「合格できるよ、頑張った人だけね」っていうところはずる過ぎますが 笑



それにしてもあまりの筆不精に自分でもあきれます。
誰か筆不精対決しませんか・・