深夜番組を見ていて、久々にいらっとすることがありました。
一般人の私服を専門家が評価するというコーナーでのこと。
テレビ取材を受けたある一般男性は
「今自分が着ているものは、合計で90万は超えてるんですけどね~」
と得意げにうそぶいていました。
別に服飾費にお金をかけることを不快に思ったわけではありません。
僕の癇に障ったのはそれが学生だった点。
十中八九親に金出してもらって買っているんだろうに、
なにへらへら笑いながらそれを自慢げに語っているのだろうかと。
いい服を着るのは大いに結構だけど、
せめて自慢するのは自分でそれだけ稼げるようになってからにしろと言いたいです。
ファッションセンスがないから僻んでんの?とでも言われたら返す言葉がありませんが(笑
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
新聞に「収入が増えれば幸福感が増える」という記事が載っていました。
「日々の幸せを感じる度合いは世帯年収があがるにつれて高くなる傾向があるが、
610万円を超えるとほぼ頭打ちになった」そうです。
これは、アメリカで45万人を対象に行われた電話調査の結果です。
「楽しい気分」や「幸福感」と言った良い感情と
「悲しみ」「ストレス」など悪い感情を電話前日に経験したかどうかを尋ね、
感情的な「幸福度」を便宜的に評価したそうです。
一方、人生の満足度については頭打ちになりませんでした。
「考えうる最良と最悪の人生があるとしてあなたの人生はどの位置か」という問いに対し、
年収が高い人ほど自己評価が高まる傾向にありました。
つまり「高い年収で満足は買えるが、幸福は買えない」と研究者は結論付けています。
「高収入の人は小さな喜びを十分に味わえないのでは?」とも。
この調査では、同時に他の要素についても調べています。
●「不健康」「頭痛持ち」「孤独」「喫煙者」
→幸福度・自己評価ともに低い
●「大卒」
→自己評価は高いが、幸福とは限らない
(学歴と収入が相関関係にないことの反映?)
●「高齢者」
→ストレスが少ない(日本でも同じことが言えたらいいんだけど!)
●「信仰心の篤い人」
→幸福度が高い(信じる者は救われる…というやつですね)
日本でも同じことが言えるかどうかは少し微妙ですが、面白い結果ですよね。
不幸は誰の上にも均等に降りかかると言ったのは誰だったか・・
この調査によれば、その命題は必ずしも正じゃありませんね。
少なくとも「金がなければ不幸になる」傾向はありそうだから。
一例をあげるなら高価なワクチンがそうでしょうか。
重篤な病気を予防することができるかできないかで、
不幸を未然に防げるかどうかが変わってくる…
この場合、金が不幸なイベントを減らしたと言えます。
また、同じ不幸に陥った時も、
経済力があるかないかで対処法が大きく変わってくるのは間違いないところ。
こういうことを考え始めると、
僕のお金に対するコンプレックスが一層深刻化していきます。
一般人の私服を専門家が評価するというコーナーでのこと。
テレビ取材を受けたある一般男性は
「今自分が着ているものは、合計で90万は超えてるんですけどね~」
と得意げにうそぶいていました。
別に服飾費にお金をかけることを不快に思ったわけではありません。
僕の癇に障ったのはそれが学生だった点。
十中八九親に金出してもらって買っているんだろうに、
なにへらへら笑いながらそれを自慢げに語っているのだろうかと。
いい服を着るのは大いに結構だけど、
せめて自慢するのは自分でそれだけ稼げるようになってからにしろと言いたいです。
ファッションセンスがないから僻んでんの?とでも言われたら返す言葉がありませんが(笑
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
新聞に「収入が増えれば幸福感が増える」という記事が載っていました。
「日々の幸せを感じる度合いは世帯年収があがるにつれて高くなる傾向があるが、
610万円を超えるとほぼ頭打ちになった」そうです。
これは、アメリカで45万人を対象に行われた電話調査の結果です。
「楽しい気分」や「幸福感」と言った良い感情と
「悲しみ」「ストレス」など悪い感情を電話前日に経験したかどうかを尋ね、
感情的な「幸福度」を便宜的に評価したそうです。
一方、人生の満足度については頭打ちになりませんでした。
「考えうる最良と最悪の人生があるとしてあなたの人生はどの位置か」という問いに対し、
年収が高い人ほど自己評価が高まる傾向にありました。
つまり「高い年収で満足は買えるが、幸福は買えない」と研究者は結論付けています。
「高収入の人は小さな喜びを十分に味わえないのでは?」とも。
この調査では、同時に他の要素についても調べています。
●「不健康」「頭痛持ち」「孤独」「喫煙者」
→幸福度・自己評価ともに低い
●「大卒」
→自己評価は高いが、幸福とは限らない
(学歴と収入が相関関係にないことの反映?)
●「高齢者」
→ストレスが少ない(日本でも同じことが言えたらいいんだけど!)
●「信仰心の篤い人」
→幸福度が高い(信じる者は救われる…というやつですね)
日本でも同じことが言えるかどうかは少し微妙ですが、面白い結果ですよね。
不幸は誰の上にも均等に降りかかると言ったのは誰だったか・・
この調査によれば、その命題は必ずしも正じゃありませんね。
少なくとも「金がなければ不幸になる」傾向はありそうだから。
一例をあげるなら高価なワクチンがそうでしょうか。
重篤な病気を予防することができるかできないかで、
不幸を未然に防げるかどうかが変わってくる…
この場合、金が不幸なイベントを減らしたと言えます。
また、同じ不幸に陥った時も、
経済力があるかないかで対処法が大きく変わってくるのは間違いないところ。
こういうことを考え始めると、
僕のお金に対するコンプレックスが一層深刻化していきます。