北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2020.11.8 『仲勃山』(ちょぼつやま・509m) 小沢から尾根へ
土曜日に『西稲里』~『斗内』を歩いた後、
樹海温泉「はくあ」で汗を流し、
夕張市滝ノ上地区から道々夕張~厚真線に入って、
適当なところで車中泊とした。
一年前にここを訪れた時は、
奥で行われている災害復旧工事に当たる工事車両が、
いくらか往来していたが、
この度は一台の車も目にすることはなかった。
シーンと静まり返ったフィールドに、
時折エゾシカの甲高い鳴き声だけが響き渡る。
国道を由仁町から夕張に向かって走ると、
滝ノ上地区で右前方に目立つ山が見える。
急峻な尾根を持ち、なんとも登行意欲をそそられる山である。
それが『仲勃山』だ。
この山には一年前初めて登ったが、
今回もまた登ってみたくなった。
7時ちょうど、道々脇の駐車地をスタート。
ここは滝ノ上地区で夕張川に架かる「滝ノ上橋」から、
約1.5kmほど入ったところ。
東側に「於兎牛沢川」に注ぐ小沢が現れるので、
これを利用して入山する。
沢は水量が僅かなので、
登山靴で全く問題なく入って行ける。
入渓するとすぐに小さなナメ滝が現れる。
こんなところでも立派なナメがあるものだと感心。
7時10分、すぐ目の前に現れた、
右岸尾根の末端に取り付いた。
笹が主体の藪はそこそこ濃い。
それと倒木が多くて難儀する。
笹の密度は強弱を繰り返し、
緩やかに高度を上げて行く。
そしてCo.400で密生した笹の急登だ。
斜度がかなりきついのだが、
丈が高く密生した笹薮には、
明らかに人が通ったと思われる、
明瞭なトンネルができている。
これがなければかなりきつい登行を、
否応なく強いられることになる。
そんな笹藪のトンネルをCo.450で抜けた。
すると笹の尾根が陽光に照らされ美しい。
あとは緩やかに登り、
一旦三角点を過ぎて、
8時40分、100mほど先の最高標高点に立つ。
そこにカタカナで「チョボツ山」と書かれた私設標識がある。
そして引き返して三等三角点「仲勃山」。
木の間越しに滝ノ上から十三里方面の平地が見えている。
下山は斜度のある笹のトンネルを抜けたあと、
登路の右岸尾根ではなく、
左岸の尾根を下ってみることにした。
するとそちらの方が笹が薄い上倒木もなく、
歩きやすいことがわかった。
今度登るときはこちらを利用しよう。
小沢に下ってゆるゆる歩き、
9時40分、駐車地。
短時間の割には内容の詰まった山はおもしろい。
このあと大急ぎで後片付けを済ませ、
Hiromiのところに寄ってタイヤ交換をして帰宅。
翌朝は雪景色との予報だったので、
日々早朝出勤するHiromiは、
どうしても交換しておかなければならなかった。
そして夕方タイヤ交換のご褒美で「サイゼリヤ」!
ごちそうさま~