公民の細かな入試対策

2023-01-12 09:33:52 | 学習塾・勉強の仕方
昨日はひたすら3年生の受験対策用公民解説をしました。公立高校入試の社会は地理歴史公民の三分野から満遍なく出題されますが、学校で教える授業編成の関係もあってか、毎年往々にして公民分野のみは時間切れ気味で終わってしまう、つまりある意味不完全燃焼のまま入試日を迎えてしまうような、そんな気がしています。

そういう見方が正しいかどうかはともかく、私達の教室では、毎年これを意識した上で厚みを持たせた公民授業をこの時期集中的に行って、入試本番での点数アップを確実なものにしています。

昨日の授業では、三権分立における各権力の詳細、それぞれの関係について、実際の試験に出題される傾向に沿った解説をしました。ここでは国会、内閣、裁判所についてのかなり突っ込んだ詳しい解説が必要ですので、昨日はかなり濃密な時間(約4時間)。今夜も明日も、そして土曜日もこの続きを行ないます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト対策モード

2023-01-10 09:11:19 | 学習塾・勉強の仕方
今日から学校再開ですね。駅の近くの通りを可愛い小学生達の集団登校の固まりが白い息をはきながら楽しそうに憂鬱そうに移動していました。

来月は一日に私立中入試、15日頃に公立高校入試、そして学年末テストと、まさにテスト日程がひしめいています。

教室では、これら全てに対応したテスト対策モード授業が進行中です。今日も明日も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨太の公民授業

2023-01-07 19:51:31 | 学習塾・勉強の仕方
公民授業のコツは、これをする時点での「当面するテスト対策」におちつきます。

勿論長い目で見ての豊富な知識の習得と蓄積、それをもとにしたテストでの実得点力の確保というコンセプトがそこにはあります。

ですが、例えば今の時期で言えば高校入試用の授業には、過去問解析をすればそこにハッキリとした出題傾向が読み取れますし、殆ど間違いなく「次のテストで何がどのように出題されるか」と「明らかにここで覚えなくてよいポイント」が分かります。 これが分かれば、目指す目的の地への道のりの少なくとも半分は来たも同然です。 今やっている公民の授業は、つまりこういうことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ公民の仕上げ

2023-01-06 12:55:14 | 学習塾・勉強の仕方
今日の中3冬期講習は公民の集中解説と実戦を模した解答の仕方伝授です。

例年のことですが、学校はこの時期どこも忙しさからか、公民授業の消化がなかなか進まないようで、子供たちの中には相当数焦りが生じていますし、実際の高校入試社会の出題範囲は広く公民分野にもわたっていますから、試験直前のここでこれに取り組む理由は計り知れません。

ということで、詳細は書きませんが、今日を含め向こう数回で公民分野の得点力をマックスに仕上げるこのプランの意義は十分に高いものがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月は

2023-01-05 20:32:25 | 学習塾・勉強の仕方
箱根駅伝を熱心に見ながら年末にひいた風邪を治すのに四苦八苦の正月でした。

熱が出なかったのがせめてもの救いで、後は暖かくしてひたすら横になっていました💧

愛猫がずっとそばで寄り添っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊峰富士に祈り

2023-01-02 17:40:07 | 学習塾・勉強の仕方
昨日の元旦、この数年恒例になっている富士山参拝に山中湖まで行って来ました。諸々祈りを込めに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする