マンションのオーナーさんから筍のお裾分け!
伺うとご自身が所有している竹林で筍がにょきにょきと
出始めたらしいのです。今年の筍はウラと聞いていたので
ラッキーです。しかも筍はゆで立て♪ ありがとうございまーす。
筍料理、レパートリーを増やすチャンス!
届いた宅配野菜と合わせて上手く使い切りました。
野菜と一緒に卵も届けていただいているので卵の
おかずにしてみました。茶碗蒸しです。具は筍だけ!
あおさのあんをかけました。筍、あおさ、だしの味と
香りが最高。なめらかな口当たりでスープ代わりになりました。
ぽわ~ん。
揚げ筍とれんこんの南蛮酢。近所の先輩に差し入れをしたら
「程よい酸味。遠くに唐辛子ちらりと辛さ、上手ね~」 と
お礼のメール。わーい(笑)。
若竹煮にしたくて、生ワカメを買いに行ったら完売。
ダメもとで売り場のお姉さん(本当はおばさん・笑) に
アタック! 困ったなあと言ったら「あおさも合うと」 と
教えてくれました。ほ本当か! ほ本当でした(笑)。
宅配野菜でこのごろ毎週届くフルーツトマトが美味っ!!
トマトは春の五臓“肝” に作用する野菜なのですが、体を
冷やす性質なのでそこは体を温める玉ねぎでカバー。
牛肉のサラダにしました。あしらったグリーンはにんじんの葉。
ほうれん草。こちらも春の五臓“肝” に作用します。婚家の母屋の
おば様が作る自家製の切干大根とごま和えにしました。おば様の
切干大根は水で戻すだけで生食できちゃいます!
早生キャベツ。ざくざく刻んで豚肉とルク鍋に重ねました。
鍋いっぱいに重ねたらキャベツ1玉は軽く消費!
鍋底にスープが出来たので、チンゲン菜と春にんじんを
加えスープを作りました。大変におごちそうさまでした♪
iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24