おむすびを持って~たけのこ掘りに出発!
マンションのオーナーさんがお友だちと年に一度開催している
たけのこ掘りのイベントに誘ってくれました。
場所は市内。オーナーさんのご実家です。到着をして始めに
したのはジビエバーベキューの用意。オーナーさんが獲った
猪肉です。ロース肉ととバラ肉の塊をスライスして、クセを
取るためビールに漬けました(驚)。
用意をしながら飲んだ“博多まっこり”。
以前からオーナーの奥様が「おいしいまっこりがあるとよ」 と
言っているまっこりです。本当だ! 軽く空けられますけど(笑)。
次、火入れ! オットのキャンプ道具が活躍。あっという間に
着火したので「文明の利器ばすごか~」 とオーナーさん(笑)。
竹林に入りました。
すご!
あった、あった!
くわでたけのこの周りを掘り、限界線(軸下にある赤いぷちぷち)
が見えるまで掘り下げる。
エイっ! と目標を定めて掘り起こす。
竹林保全のため、土を元に戻して作業終了。た楽しい!
くわが重くて大変! それでもバケツ一杯は掘りました。
下山して皮むき!
即、ゆでる!
1時間ほどでゆで終わり。水にさらす!
ゆでて水にさらしてを3回繰り返しました。
どんだけぇ量のたけのこ(笑)。
ゆでている間はジビエバーベキュー♪
猪肉とゆで立てのたけのこ。この組み合わせ最高!
ぎょえー! 皮、これだけむきました~。
一番たくさん掘ったで賞はオットでした(笑)。
近所の直売所でみかける“大野城はちみつ”。
まさかここだとは(笑)。
「かとーして食べれん」(硬くて食べられない) たけのこを
掘ってしまったわたし(笑)。持ち帰って季節飾りにしました♪