日曜日にいただいた薬膳教室の資料に感激しました!!
ある時、打ち合せの席で先生に「旬のものがいまいち
ピンときません」 と言ったことを覚えて下さっていて
制作してくれたのです♪
さ す が先生、素材を五行相関図で分類してあるから
素材の合わせ方、味付けが分かります♪
とっても便利! そして買い物に大助かり(笑)。
しかし上手く出来ていますよね。
例えばこの時期に労わる臓器は「脾・胃」 なのですけど、
(表で見ると) 脾・胃を労わる食材がダントツ多い!!
季節によって旬を迎える食べ物、それと労わるべき臓器が
リンクするのです。理に適っているのが一目瞭然!!
直売所でまた新しい出会いがありました(笑)。赤い空豆です。
ちら見せ(笑)。
じゃーん!!
薄皮をぺロ。緑でした。ちょっと残念(笑)。
「赤飯のようにして食べる」 と習いましたが、気分でも
なかったのでとりあえず下ゆでをすることに。こんなに色が
出るとは驚き(笑)。これなら赤飯(色) になりますね。
薄皮をむきました。超がっかり。キレイとは言えないので、
今晩はカレーにしてカモフラージュすることにしました(笑)。
カレーは玉ねぎを根気よく炒めるだけで味が変わる! と
先生宅でごちそうになって実感をしたので、しっかり炒めました。
中断してお友だち邸へ。ピーチクパーチクお茶してきました♪
もうすぐカレー、完成します♪
May 24.