早起きして石尾根を歩こうと思っていましたが、どうもまだ体が重く不安でしたので
半日の裏高尾縦走に変更しました。
まだ早い時間でしたので、景信山で日の出を見て陣馬山までという定番コースで・・・
半日の裏高尾縦走に変更しました。
まだ早い時間でしたので、景信山で日の出を見て陣馬山までという定番コースで・・・
小仏峠下の駐車場をAM5時30分スタート
ヘッデンは周辺を明るく照らすタイプに変えました。
慣れないルートでも道迷いの心配がなく、落とし物してもスグに見つかるから・・・・・
1時間程度しか持ちませんが、そのころには明るくなっています。
もちろん予備も持参しています。
それほど冷え込みはありませんが、今日は弱い風があって先週よりも体感的に寒いです。
約1時間で景信山に到着。
夜明けを待ちます。
慣れないルートでも道迷いの心配がなく、落とし物してもスグに見つかるから・・・・・
1時間程度しか持ちませんが、そのころには明るくなっています。
もちろん予備も持参しています。
それほど冷え込みはありませんが、今日は弱い風があって先週よりも体感的に寒いです。
約1時間で景信山に到着。
夜明けを待ちます。
今日も雲一つない快晴の天気です。
富士山も赤く染まってきました。左下は相模湖です。
朝日で燃えるように輝くモミジの紅葉。
筑波山方面。
おなじみの山域ですが、夜明けの景色はいいな~
空気が澄んで、日の出の時間が遅い今こそ、少し早起きして見ることができます。
石尾根で・・・となると自宅を深夜に出て、小袖を3時半にスタート
しなければならないので、景信山は身近で貴重な山です。
動かないと冷えてくるので縦走スタート。
石尾根と違い、縦走路は植林帯を行くので景色は見えませんが
冷え込んだのでシモバシラ(氷の花)がみられました。
空気が澄んで、日の出の時間が遅い今こそ、少し早起きして見ることができます。
石尾根で・・・となると自宅を深夜に出て、小袖を3時半にスタート
しなければならないので、景信山は身近で貴重な山です。
動かないと冷えてくるので縦走スタート。
石尾根と違い、縦走路は植林帯を行くので景色は見えませんが
冷え込んだのでシモバシラ(氷の花)がみられました。
いつも明王峠あたりで後方からトレランの方に抜かれますが
今日は誰にも会うことなく、その先で登山者とすれ違いました。
陣馬山の手前あたりから自然林の森になり、ようやく陽射しを受けて
樹々の間からの富士山を見ながら進みます。
今日は誰にも会うことなく、その先で登山者とすれ違いました。
陣馬山の手前あたりから自然林の森になり、ようやく陽射しを受けて
樹々の間からの富士山を見ながら進みます。
高尾山山頂もそうですが、陣馬山周辺もカシワの樹が多いです。
たぶん植えられたものだと思います。
たぶん植えられたものだと思います。
巻道は使わないで、体調をみながらマイペースで2時間半。
青空が眩しい陣馬山に到着。
青空が眩しい陣馬山に到着。
2週続けて快晴に恵まれました。
遠く南アルプスも良く見えます。
鷹巣~雲取山も見えます。ひと汗かいたら足も自然と前に進んでいくようになったので
今日は奥多摩ロングでもOKだったかも・・・・
風も止んで、山頂は賑わってきました。
芝生に腰を下ろして、景色を眺めながらノンビリ休憩するのは至福の一時でしょうね。
遠く南アルプスも良く見えます。
鷹巣~雲取山も見えます。ひと汗かいたら足も自然と前に進んでいくようになったので
今日は奥多摩ロングでもOKだったかも・・・・
風も止んで、山頂は賑わってきました。
芝生に腰を下ろして、景色を眺めながらノンビリ休憩するのは至福の一時でしょうね。
一人山頂周辺で暇そうにウロウロしていたからか
外国からの観光登山者に次々写真をお願いされたので、何枚も撮ってあげました。
フィルムではないので、いつもお願いされると色んなアングルで気楽に10枚以上は
撮ってあげています。
フィルムだったころに一枚一枚丁寧に撮っていた時代を経験しているからだと思います。
最後のカップルに、・・・you・・・? と言われたので。
元気一杯の姿を撮ってもらいました。
帰りも巻道使わないで、元気よく帰ります。
外国からの観光登山者に次々写真をお願いされたので、何枚も撮ってあげました。
フィルムではないので、いつもお願いされると色んなアングルで気楽に10枚以上は
撮ってあげています。
フィルムだったころに一枚一枚丁寧に撮っていた時代を経験しているからだと思います。
最後のカップルに、・・・you・・・? と言われたので。
元気一杯の姿を撮ってもらいました。
帰りも巻道使わないで、元気よく帰ります。
12月10日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます