気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

中抜き「東海道歩き」 京都三条大橋到着!

2019-08-11 23:14:27 | 東海道だらだら歩き

 8月上旬は、夏バテと サングラス無しで外に出てしまったら目がショボショボになってしまい、

PCも開かず家に閉じこもってました。

 活動再開は横須賀美術館。

久々にミニ旅をしたら、何だかエネルギーが湧いてきて、前々回のブログ「大津にて」の続きをやっと書く気になりました。

新鮮で刺激的な旅でしたよ。

 

7月21日から23日の2泊3日、大津宿泊の目的は・・・・・

東海道五十三次歩きの終点に到着する事!!

 一昨年、私達の東海道歩きは三島に到着した時点で終了。(下線クリックで三島到着のブログへ)

でも、でも、三条大橋到着!!という気分をどうしても味わってみたい

完歩という望みは叶えられなかったけれど 終点までどうしても行ってみたいと言うのが3人の希望。

図々しいと思われるでしょうが、日本橋という始まりがあれば終わりもキッチリ三条大橋でカタをつけたかった。

お仕事の方もいるのでなかなか日程が合わず、延び延びになってしまったけれど彼女の夏休みに合わせやっと決行!!

今、一仕事終えた気分、課題を果たして爽快

たとえ東海道全踏破でなく、中抜き東海道歩きであっても(笑)

 

大分時間が経ってしまったので忘れた部分も多いのですがご容赦。

 

7月21日 6時55分品川発の新幹線で米原へ。

乗り換えて大津へ。大津のロッカーに荷物を預け山科へ。

    

11時過ぎにいざ出発

 

山科は忠臣蔵の大石内蔵助が仇討前に隠棲していた所。

何か忠臣蔵関係があるかと期待したが、当時を偲ぶものは東海道を示す看板以外何もなし。

(駅の北1キロの所に、内蔵助が建てた主君浅野内匠頭の供養墓と義士供養塔があるそうだ)

街道沿いの街並み。古い建物はほとんどないが、なんとなく街道の面影がある。

 

京阪電鉄の線路跡が公園になっている。

そろそろおなかが空いてきたけれど、周囲には何も無し。

一休みしておせんべい、飴など。 暑かったのでパイナップルの缶詰がおいしかった。

地蔵祠をあちこちで見かける。 どこも手入れが行き届き大事にされているのがわかる。

          

7月は祇園祭。 どの家にもちまきが飾られていた。

 

昔は山道だったろうと思われる道を行く。ポツッと東海道の道標。

 

亀の水不動。木食上人が道普請のため建てた庵跡。ここで井戸を掘りあて旅人の喉を潤してきた。

 

        

大乗寺。 酔芙蓉の寺として知られるが、階段を上るのがしんどそうで諦めた。

300年前に尼寺として開かれたが、近年は住職もおらず荒れ寺になっていた。

平成4年からの住職が、荒れた寺を整備し酔芙蓉を植え、近隣の名所にしていった。

京都近くの寺は代々手入れが行き届き、檀家もしっかりしていると思っていたが、

このように一度荒れ、復活する小さな寺もあるのですね。

 

車石広場

 

平成9年京都市営地下鉄の解説に伴い、京阪電鉄が廃線となった。

それに伴い三条通りが四車線化するなどの整備事業を行ったが、この公園はその事業の記念として作られた。

 

刑場跡

近くに罪人総数1万5千人が処刑されたという刑場跡があるはずだが、小高い部分が木々に埋もれ

よくわからなかった。

でも見つからなくて良かった。

鈴ヶ森刑場跡を通った時も、興味はあったが、今までの歴史を思うといたたまれない気がした。

 

山道を降りてきて、蹴上の浄水場を通り過ぎる。

この浄水場は日本最初の急速濾過方式の浄水場として明治45年に開設。

平成24年にリニューアルして現在も使用。 4600本のツツジの名所としても有名。

公開時に一度中に入ってみたい。

都ホテルに何度か泊まり、この琵琶湖疎水あたりから南禅寺にかけてよく歩いた思い出がある。

 

青龍山安養寺

          

小高い寺に行くには趣ある坂を上がっていく。

ここからは平安神宮の赤い鳥居が良く見えた。

 

 

麹の店「大阪屋」を見つけやっとランチ。

麹みそ丼と、??のサンドイッチ。

気に入った店が無くお昼を我慢していたが、やっと納得のいく店を見つけ、3人とも満足~

つい最近移転してきたそうだ。

私達ミーハーは、竜馬の結婚式場を見つけ大喜び。

そういえば川崎宿で「おりょう」さんが働いていた料亭がまだ営業しているのに驚いたっけ。

 

大将軍神社

桓武天皇が平安京を守るために四隅に置かれた代将軍神社の内の一つ。

邪霊の侵入を防ぐという意味がある。

 

いよいよ三条大橋。

 

大橋のたもとには駅伝発祥の地の碑が建てられている。

大河ドラマ「いだてん」にも駅伝発祥のエピソードが出てきましたね。

 

三条大橋到着。 やっと着きました。

三島から西は中抜きの東海道歩きですが、一仕事終えたようで、手放しで嬉しい。 

東海道を全踏破した方達の凄さと 三条大橋到着の喜びはいかばかりかと想像します。

 

この後はバスに乗って下賀茂神社へ。

偶然旅行の前日に、滋賀に住む友人からのlineで、みたらし祭りに行った写真が送られてきた。

これは行かなくっちゃ

「京都に行くので、明日行きます。」と返信したら、ビックリされてしまった。

入り口で蝋燭を貰い、靴を脱ぎ、水の中に。

冷たくて、 歩き疲れて火照った体に気持ちいい~~~

 

蝋燭をお供えし、お神酒を頂き

 

帰りには、鴨川の三角デルタの飛び石をぴょんぴょん!

・・・・・ではなく、そろりそろりと渡る(笑) 

一番若い仲間はぴょんぴょん可能世代だが、滑りやすい靴だったようで、気楽に誘ってしまった事を少々後悔

 

 

夕食は

         

 

新選組が乱入した「池田屋」跡が居酒屋になっており面白いらしい。入ってみた。

「階段落ち」の場面が再現されていた

人が飛んでる~~

 

好奇心旺盛な3人旅、まだ続きます。

 

2日目に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のミニ旅「横須賀美術館」... | トップ | 中抜き東海道歩き 2日目 姫... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (だんだん)
2019-08-19 20:19:51
中抜きであろうが何だろうが、三条大橋へ着かれたんですね。
止めないで辿り着くのも、皆さんには嬉しいことだったでしょう。
歴史に疎くて恥ずかしいのですが、質問です。
祇園祭とちまきの関係は?
下賀茂神社のみたらし祭は、みたらし団子は無いの?
おバカなこと聞いちゃって(^^;
夫は関西で高校までいたので、同級生が山科や京都にも大勢います。
地名は覚えてるのもありました。
二泊とあるので、三条大橋は翌日かと勘違い。
あっけなく到着されてましたね♪
返信する
おめでとうございます! (tona)
2019-08-20 09:07:13
三条大橋に到着した時の喜びが伝わってきました。
私も最近なのでいくら忘れっぽくても道筋覚えていました。
お昼は面白いお店を見つけましたね。
7月21日ごろは梅雨明け頃でまだそれほど暑くなかったですか?
今はとても京都辺りは歩けませんね。
テレビで観ていますとお祭りにも随分たくさんの方が出かけていますが、若いとそれだけ元気だったのだと思い知りました。
みたらし団子の起源になったあの池、足つけ神事のみたらし祭があったのですか。無病息災のお祈りが出来ましたね。
この続きはどこなのでしょう?神出鬼没の皆さんの行方が楽しみです。
返信する
だんだんさん (☆銀河☆)
2019-08-20 11:06:37
 そう、呆気なく着いてしまいました(笑)
実はこの時はまだ梅雨の真っ最中(梅雨明けは26日)
雨が降らないのはこの日だけという予報だったので、新幹線の中で討議し、行程を決めました。
三条大橋到着が目標なので、雨の中の街道歩きは避けたかった!

次回触れようと思ってましたが、ちまきはササの葉で作られた疫病除け災難よけのお守りで、1年間玄関先に飾ります。詳しくは下をどうぞ
http://www.kyotodeasobo.com/gion/chimaki/

みたらし団子ありますよ~。
下賀茂神社はみたらし団子発祥の地。
団子のお店は通り道ではなかったので
今回はパスしました。
返信する
tonaさん (☆銀河☆)
2019-08-20 11:17:28
 中抜きでも三条大橋到着は感動的。
達成感ありますね。
コツコツと歩きとおしたtonaさんの喜びを
少しだけ追体験しました。

ランチは最重要事項なので、どんなにお腹が空いても妥協せず、やっと見つけたお店でしたよ。

じわっと暑くて、みたらし祭りの水は冷たくて本当に気持ちよかったです。
偶然知ったお祭りでしたが楽しかったです。

歴史的な寺社はあまり触れてませんが、ぶらぶら歩きなので興味の赴くままでした。
返信する
Unknown (あざみ)
2019-08-21 16:05:20
三条大橋到着おめでとうございます。
中抜きであっても目的が果たせてその嬉しさは伝わって来ますよ。四条は良く行くのですが昨年三条まで歩きました。加茂川の飛び石はテレビドラマに良く出ます。
下鴨神社の紅葉もきれいですよ。
みたらし祭は行った事がありません。行って見たいです。
3人四人が会話も途切れず良いですね。
返信する
Unknown (yasukon)
2019-08-21 17:41:15
まぁ~~驚きと嬉しさで興奮です。
いつ京都までたどり着かれるのだろうといつも思っておりました。
中抜け(笑)でも凄い!!!!!
一生の思い出になる旅ですよね。
お疲れはいかがですか?  良き友に恵まれてお幸せです。
「いだてん」でも見ましたよ、駅伝発祥地のエピソード。
そこでの記念撮影 お疲れも感じられず皆さま良いお顔(想像・・しています)で嬉しいことでしょう。
続き 楽しみにしています♪

こういう旅はお荷物はどうされているのですか?
大津でロッカーに預けたまま?
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2019-08-21 22:29:26
三条大橋到着おめでとうございます。
3人の予定に合わせたら今頃になってしまったそうですが、文章から喜びが伝わってきます。
私も去年の秋に、あざみさんとFちゃんが大阪・京都を案内してくれた時に、大津駅を通りました。

三条大橋は駅伝発祥の地だったのは、一足早く歩いたtonaさんの記事で知りましたが
其処に自分が立ってる事に感慨深いでしょう。

「下加茂神社のみたらし祭」なんてあったのですね。
その日に偶然当たった事も幸運でしたね。
新選組が乱入した「池田屋」跡が居酒屋になっており、人が飛んでる・・・は面白そうですね。
次回も楽しみ!

返信する
あざみさん (☆銀河☆)
2019-08-22 11:54:28
 京都は好奇心の尽きる事のない街ですね。三条まで歩かれましたか。結構距離を感じますね。
ここ十数年で15、6回は行ってますが、飽きることがありません。
下賀茂神社の紅葉も行きましたよ~。
同じ場所でも季節が変わると全く別の表情を見せるのも魅力。
みたらし祭りは偶然知りました。
3人旅ですが、皆個性的な方達で、
面白いです。
返信する
yasukonさん (☆銀河☆)
2019-08-22 12:05:46
嬉しい!!
東海道歩きの話は大分前なのですが、
覚えていて下さったのですね。
なかなか実行できず、本人たちも忘れそうになったのですが、
隊長(仲間の一人を最近そう呼んでます)
がホテルと交通の安めのツァーを見つけてくれ、決行しました。
いだてんの記念碑もなんだか楽しく、
到着の写真をたくさん撮りました。

山科に行く途中の大津で下車し、荷物をロッカーに預け、帰りは大津で下車。
そのまま大津プリンスホテルに行きました。
返信する
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2019-08-22 12:36:41
 大津駅、通りましたか。
私は初めて降りました。しばらくバスに乗ると琵琶湖。良い景色が広がります。

駅伝発祥の碑、出来たのは数年前の様です。テレビで「いだてん」を見ているのでここか~と思いました。
池田屋の後の居酒屋、仲間が面白いらしいとの情報を得て入って見ました。
仲間たちのいろいろな情報を組み合わせた旅となり、面白かったです。
返信する

コメントを投稿

東海道だらだら歩き」カテゴリの最新記事