日本全国ではありませんが、東京に限っての自分の中でのサクラの素晴らしさの地を順位付けすると一番は千鳥ヶ淵のさくらです。
二番目の地として脳裏に浮かぶのが今日お邪魔して来た都立小金井公園です。
回数的にも一番多く邪魔しているかもです。
川も池もありませんし大きな噴水もありません。
強いて上げればたてもの園の小さな堀ていどです。
それでも、満開に咲く古木を含めえ沢山の花を咲かせる小金井公園の桜は素晴らしいです。
01

駐車場に車をいれて。
子供が幼い頃は無料の駐車場でしたが、今は有料です。
02

花桃ですが、それも同じ木に白赤と咲いています。
03

花桃を近くで撮影しました。
04

「七重八重花は咲けど〇〇のみのひとつなきぞかなしき」の一重です。
(蓑一つなきぞ悲しき)の八重ですが一重ですから実は付きます。
05

遠目には白樺の実に見えますが、キブシの花が咲いていました。
06

07

08

09

10

小金井公園は夜間も入れますから夜桜の場所取りでしょうか。
ここの他あと一ヵ所でしたブルーシートは見かけませんでした。
11

たてもの園ですが、あちらは有料になります。
12

13

14

15

二番目の地として脳裏に浮かぶのが今日お邪魔して来た都立小金井公園です。
回数的にも一番多く邪魔しているかもです。
川も池もありませんし大きな噴水もありません。
強いて上げればたてもの園の小さな堀ていどです。
それでも、満開に咲く古木を含めえ沢山の花を咲かせる小金井公園の桜は素晴らしいです。
01

駐車場に車をいれて。
子供が幼い頃は無料の駐車場でしたが、今は有料です。
02

花桃ですが、それも同じ木に白赤と咲いています。
03

花桃を近くで撮影しました。
04

「七重八重花は咲けど〇〇のみのひとつなきぞかなしき」の一重です。
(蓑一つなきぞ悲しき)の八重ですが一重ですから実は付きます。
05

遠目には白樺の実に見えますが、キブシの花が咲いていました。
06

07

08

09

10

小金井公園は夜間も入れますから夜桜の場所取りでしょうか。
ここの他あと一ヵ所でしたブルーシートは見かけませんでした。
11

たてもの園ですが、あちらは有料になります。
12

13

14

15
