週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#242 -’24. 吉祥寺の武蔵野八幡宮の秋祭り

2024年09月17日 18時53分59秒 | 日常の出来事(日記)

既に武蔵野八幡宮の秋の大祭は14・15日の二日間に亘執り行われて無事に完了しています。

今回は参加もしていませんし、見物にも行っておりませんが。

強者ども夢の跡で、16日に八幡さまの御朱印を頂きに行ってきました。その時の写真をアップします。

1~4まで吉祥寺オフィシャルサイト吉祥寺. me から借用した写真です。

A

B

C

D 中段の9月10日(日)宮入は9月15日の誤りかと。

次からは16日(月曜日)の武蔵野八幡宮関係の自分がお邪魔して撮影した写真です。

1 武蔵野八幡様で頂いた御朱印です。

2

3

4

5

6

7 生ビール用のボンベが並び夢の跡感が満載です。

8

9

10

11

12 本殿で二礼二杯一礼をのお詣りを行いました。

13 御朱印を頂く為に社務所に伺い、本殿を仰ぎ見て。

14 子供の頃は旗日は必ず日章旗を揚げたあげたものでした。今では見かけるのは神社と都バスなどのバスの前面のみかも。

15

16

17

18

19 お神輿も車に載せられて。

99


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #241 -’24. 出掛けたついで... | トップ | #245 -’24. JAFから新し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2024-09-18 03:55:42
いいねをたくさん(ほんとにいっぱい!)
有難うございます🙏
良いものを見せてもらいました。
神社のお祭りは心洗われますね😊
返信する
フランスを! (原村)
2024-09-18 10:51:13
おはようございます、まかろんさん。

初めてフランスに行った時、マカロンなる洋菓子を知りました。家内は洋菓子を造る事などもしていましたから知っていました。
美味しいですよね。

神官が馬に乗っている姿を拝見したかったです。
一寸気力を出せば行かれない距離ではないのですが、一歩を踏み出す気力がありませんでした。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿