改修成った本丸御殿を一つ前のスレッドでアップしました。今回はベンチが有れば座り時間調整しながらの「そぞろ歩き」と言った雰囲気で二条城内を歩き回った画像をアップします。
1 地下鉄二条城前駅で降りて神泉苑に参拝してからこちら二条城に歩いて来ました。
2 二条城に入る事が出来る入口はこちら、東大手門しかありません。
3 入って最初に目に留まるのがこちらの絢爛豪華な唐門です。屋根は檜皮葺のようです。それと気になったのは寺社仏閣では無いのにお寺の格式を示す五本線の土塀です。
4 唐門の先に少し見えるのが二の丸御殿です。
5 同じ唐門ですが、こちらは潜って中からの撮影です。二の丸御殿に背を向けての撮影です。
6 二の丸御殿の車寄せです。見学する時はここから入ります。
7 欄間の彫刻をアップして
8
9 この鐘は、京都所司代屋敷で火事等の緊急事態を周辺に伝えるために使われていたそうです。京都所司代が廃止された後、二条城に移されました。早い話「火の見櫓の半鐘」を思い浮かべました。
10
11 二の丸庭園に入りました。
12 二の丸御殿の大広間です。奥に黒書院が見えます。中は別料金で大政奉還に使用した部屋などを見る事ができます。蝋人形ごとくの裃姿の・・・です。
13
14
15 二の丸庭園は、池を中心とした書院造園庭園です。島や橋、滝、多くの岩石を配していて、変化に富んだ景観となっています。
16
17
18
19
20
21
22 重文の本丸櫓門を潜らずに堀に沿って南にくだります。遠回りして本丸御殿に向かいます。
23 振り返り撮影しています。
24
25 11月3日の京都市内では少し気色付いていますが、未だイチョウも青々しています。
26 南中仕切門が見えてきました。
27
28
29
30
31 西南隅櫓が見えます。
32
33 以前には登った天守閣跡の石垣です。
34 この後に本丸御殿の画像につづきます。撮影時刻は10時39分でした。
35 本丸御殿での内部観覧を済ませて歩いてくる方々とすれ違いならが本丸櫓門に向かいます。撮影時刻は11時27分ですから、観覧などの要した時間は40分程度でした。
36 本丸櫓門を出た所の橋の上から鯉に餌をあげる事が出来たような?
37
38 入る時は唐門を潜りましたがこのまま出口に向かいます。
39 正面に見えるのが番所で右手の東大手門から退出しました。
99
そして 毎年恒例の 夜のライトアップも
https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/event/matsuri2024/
2度ほどか4月桜の時期のNAKEDライトアップに行っていますが秋はいっていません。
二条城の夜間のライトアップも恒例行事なんですね。
最近意識しないと夜間の観光に足が向かなくなりつつあります。
今回二条城に訪問した時も昼間でもライトアップの器具の設置やテントや店舗など、形跡がありました。
素敵な建物とライトアップですから、魅力がありますが出不精になりつつあります。
一泊二日ですと夜間のお出かけは少なく成ってしまうのが実状です。
経費的のも二泊三日で旅をしたいですが、ナナちゃんが首を長くしていますので、そうもいかないのが現実です。
いつもコメントありがとうございます。