3:50起床 4:50パンクトラブル 5:20羽生道の駅 7:43赤城山麓到着 8:00赤城山TTスタート 9:15赤城山TTゴール 10:14覚満淵 11:16大川食堂 12:20帰路へ 15:20帰宅
赤城山TT今シーズン2回目に行ってきました。
どこかにロングライドしたいと思っていたら熊パンさんから赤城山へのお誘いがあり渡りに船。
ご一緒させていただくことになりました。
5時に道の駅出発の予定でしたが、出発直前にタイヤを触るとペコペコ?
スローパンクしていました。その辺にあるチューブを入れて空気を入れるとチューブのバルブの根元から空気が抜けて使い物になりませんでした。
仕方なくRS21のホイールからチューブを抜き取りパンク修理完了。
急いで道の駅まで。20分遅れて赤城山にむけて相棒の熊パンさんと出発。
出発して約30キロ地点。セブンイレブン深谷中瀬店で休憩
早朝は肌寒いですが日中は暑くなりそうです。
赤城山麓のセブンイレブン到着。
8時から赤城山TTスタート。先行した熊パンさんを追いかけるべく強度高めで。
そのまま高負荷をキープして25分で料金所、50分で姫ユリ駐車場、ゴールまでひと踏ん張りして75分でゴール。
今日も坂バカが多かった。
お目当ての昼食処の開店時間まで時間があったので調整で覚満淵まで景色を見に行きました。
ハイキングも楽しそう
ダウンヒルは寒くて姫百合、料金所で休憩をとり大鳥居の交差点を左折して「大川食堂」到着。
開店時間の11:30まで約10分待ってから席に着きました。
おかずは「ガツ」(胃袋らしい)とご飯セットを注文。
コリコリとした触感が美味しかった。熊パンさんからお裾分けでいただいたレバニラも最高でした。また赤城山に来たときは寄りたいと思います。
帰路は売れきった脚に鞭を打って走りましたが、向かい風で辛い。今日は運悪く?行きも帰りも向かい風でした。(負荷がかかって良いトレーニングにはなりましたが)
熊パンさんお疲れ様でした。またよろしくお願いします。
走行距離 169キロ