赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

北本駅伝 2023

2023-12-10 21:13:19 | 自転車

今年もK松さんに誘われて参加して来ました。

9時集合、受付を済ませて昨年と変更されたコースへ地図を片手に試走へ。

昨年同様に鋭角なカーブが数か所、アップダウンも有り短いながらもテクニカルなコースになっていました。

公園内は紅葉が見ごろとなっていました。

夜はイルミネーションが楽しめるようです。

11時過ぎに約2キロを負荷をかけて4分前半で走って本番前のアップを実施。シューズはエアズームテンポネクスト%。

消しって軽くは無いけど弾む感覚でスピードが出しやすい。また、厚底のおかげで足への負担もほとんどなく素晴らしい履き心地です。

 

12:10に一般男子のスタート時間なので11時半過ぎにスタート地点のサッカー場へ移動。

コースは第1走者が少しだけ距離が長いのですが、第5走者のアンカーまで、基本的に同じ道を走ります。

今年は第3走者。K松さんが40歳代、私が最年長の50歳代、ほかの3人は20歳代という構成。しかも皆さん1キロのラップタイムが3分20秒台!(もっと速いのかも)かなり場違いな気持ちが否めません。

私が走る番になり久しぶりに気管が痛くなるほど追い込んで走りました

後でログを見たところ平均心拍が183bpm、最大心拍数は196bpmを刻んでおり、

ラップタイムは平均で3分50秒と凡庸なものでしたが今の自分の全てを出し切りました。

シューズはアディゼロタクミセン9。羽生陸競のカリスマランナーのKさんにおススメしていただき購入したのですが、とても走りやすく本当に購入してよかった。

サイズは28㎝・重さ約200gで、厚底シューズを履きこなせない私にはちょうど良い厚さで安定感が有り走りやすい。

そしてタスキをつないでいき、アンカーの方がナイスラン!

1位でゴールテープを切ってくれて、他力本願で部門別優勝となりました。

帰宅してからK松さんから連絡が有り、第3区間の区間賞だったとのことで賞状と記念品をいただきました。

区間賞をもらったのは初めてで、このタイムでいただいちゃって良いのかなと恐縮です。

1キロのラップタイムが3分40秒台で走れるようにトレーニングをしたいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪~愛知 | トップ | 八丁湖 ジョグ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿