1月17日に締め切った、センター試験の志願者ですが、東洋大学もようやく確定志願者を公表しました。
(何でこんなに遅いのかは、知りません。)
国際地域学部と理工学部は昨年より志願者を増やしています。経営学部の一部も増えて居ますが、
その他の学部は殆ど志願者がかなり減っています。
詳しくは東洋大学のHPをご覧下さい。
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/wp-content/uploads/2014/01/index_20140129_01.pdf
増えた学部は昨年の2倍以上の志願者増の学科もありますが、減った学科では昨年の3割しか居ないところも
あります。近年センター試験の難化により、センター試験より大学独自の入試で挑戦する受験生が多い傾向に
あるらしいですが、少し心配ではありますね。
(センター入試の志願者が減ったので、大学独自の入試が増える場合もありますけどね。)
大学独自の試験はこれからが本番です。昨年は前年より6,000人以上志願者が増えましたが、今年はどうでしょう?
大学同士の比較でも、志願者が伸びている大学もあれば、そうでない大学もありますが、これからは同じ大学内でも、人気学部(学科)と不人気の学科が明暗を分けそうですね。
駅伝の柏原竜二が入学した時も、かなり受験生が増えましたが、『箱根駅伝優勝』とか陸上短距離の桐生選手が入学するとか、現1年生に競泳の五輪選手が在学してるとかは、それ程アドバンテージにはならないでしょう。学問・研究・奨学金などの充実、就職率など、受験生はしっかり見て居ます。東洋大学を第一志望とする受験生が増える事を祈って止みません。
(何でこんなに遅いのかは、知りません。)
国際地域学部と理工学部は昨年より志願者を増やしています。経営学部の一部も増えて居ますが、
その他の学部は殆ど志願者がかなり減っています。
詳しくは東洋大学のHPをご覧下さい。
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/wp-content/uploads/2014/01/index_20140129_01.pdf
増えた学部は昨年の2倍以上の志願者増の学科もありますが、減った学科では昨年の3割しか居ないところも
あります。近年センター試験の難化により、センター試験より大学独自の入試で挑戦する受験生が多い傾向に
あるらしいですが、少し心配ではありますね。
(センター入試の志願者が減ったので、大学独自の入試が増える場合もありますけどね。)
大学独自の試験はこれからが本番です。昨年は前年より6,000人以上志願者が増えましたが、今年はどうでしょう?
大学同士の比較でも、志願者が伸びている大学もあれば、そうでない大学もありますが、これからは同じ大学内でも、人気学部(学科)と不人気の学科が明暗を分けそうですね。
駅伝の柏原竜二が入学した時も、かなり受験生が増えましたが、『箱根駅伝優勝』とか陸上短距離の桐生選手が入学するとか、現1年生に競泳の五輪選手が在学してるとかは、それ程アドバンテージにはならないでしょう。学問・研究・奨学金などの充実、就職率など、受験生はしっかり見て居ます。東洋大学を第一志望とする受験生が増える事を祈って止みません。