HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

「都市対抗野球」に出場する東洋大学出身の監督・コーチ・選手など

2019年07月10日 20時22分55秒 | 野球


東洋大学野球部応援掲示板に、今年の「都市対抗野球」に出場する東洋大学野球部出身の選手一覧(監督・コーチ含む)が書かれています。

   https://111.teacup.com/1015/bbs?

だいだい毎年25~30名近くが出場してますね。
懐かしい顔ぶれもいますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲名古屋場所、まだ序盤戦ですが、御嶽海ら東洋大学出身力士は好調!

2019年07月10日 20時03分28秒 | その他のスポーツ


大相撲名古屋場所はまだ四日目が終わったばかりですが、御嶽海ら東洋大学出身力士が好調のようです

ここまでの成績

関脇:御嶽海 3勝1敗
十両4枚目:若隆景 3勝1敗
幕下55枚目:白石 2勝0敗
三段目51枚目:寺沢2勝0敗

まだ東洋大出身力士はおりますが、主なところだけ拾ってみました。

御嶽海は昨年のこの場所の優勝者です。かなり体重が増え、初日は碧山にあっけなく叩き込まれましたが、その後は3連勝です。まあ二桁は勝って欲しいね。

若隆景は9勝~10勝すれば、来場所新入幕の可能性があります。

先場所三段目付け出しで、全勝優勝した白石は2連勝で、プロ入りしてからまだ負けていません。
学生時代は、変化したり叩いたりする相撲が多く、私はあまり期待してなかったのですが、良く頑張っていると思います。取り口を見た識者の話では、攻める相撲で学生時代の印象は無いとの事でした。
ただ強豪大学相撲部のレギュラークラスは、幕下上位の力はありますので、これからが正念場だと思います。

その白石の1学年先輩の寺沢も怪我で一時は番付外まで落ちましたが、先場所序の口で6勝1敗として、三段目に上がって来ました。学生時代は全国レベルの大会でも優勝経験があり、力は白石よりありますので、この地位なら全勝優勝しないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする