HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東京国際大学に、規格外の外国人留学生ランナーが入学!?

2023年05月05日 21時05分08秒 | 駅伝/陸上

昨日行われたGNN(ゴールデンゲームスin延岡)の男子5000mB組で東京国際大学1年生の留学生が、あわや12分台か!と言う凄い記録を叩き出しました。

 ゴールデンゲームズinのべおか2023 速報、結果、順位、エントリー、日程、ライブ配信 | スポ速 (sposoku.com)

駅伝における外国人留学生起用の是非については、様々なブログや掲示板などで意見が交わされています。

そのうち彼は5000mで12分台、10000mで26分台を出すと思います。当然東京国際大学は、箱根駅伝で彼を2区に起用するでしょう。私は母校の応援と優勝の行方を観たくて毎年箱根駅伝を観戦しています。決して2区の「ごぼう抜き」を観たいわけではありません。ニューイヤー駅伝はかなり前から外国人ランナーは最短距離(約9㎞)しか走れなくなりました。都大路(全国高校駅伝男子)は外国人ランナーを1区から外し、来季からは2番目に長い3区(約8.1㎞)からも外す動きが出ています。

大学駅伝も「出雲」と「全日本」は最長距離は外国人留学生はご遠慮願い、箱根駅伝も2区は外れてもらうのが良いかと思います。(7区か8区かな?)そうしないと大学の知名度を上げるため(一般入学志願者を増やすため)だけに、外国人留学生を起用する大学がどんどん増えるような気がします。専修大学や城西大学も留学生が入りました。

関東学連も早く何らかの手を打たないとね・・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学ラグビー部が埼玉ワイルドナイツと練習試合!(相手はリーグワン優勝候補)

2023年05月05日 20時01分46秒 | ラグビー

東洋大学ラグビー部がリーグワン(Div.Ⅰ)の強豪「埼玉ワイルドナイツ」と練習試合を行いました。東洋大の福永監督は埼玉ワイルドナイツの前身である、三洋電機出身ですので、そのご縁でしょうか?いずれにしても社会人の強豪と練習試合とは言え、ゲームを組んでもらえるのは有難い事でございます

私の希望的観測では、「失点は二桁まで、1トライを挙げる」と言う細やかなモノでしたが、結果は

ワイルドナイツ  ー 東洋大学 でした。日本一を狙えるチームから2トライ奪った事は褒められて良いと思います。練習試合なので、さすがに動画などはないでしょうね。

春季リーグ(交流戦)、次戦は東海大学ですが自信になったのではないですかね?

ワイルドナイツのHPより試合経過など

 2023年05月05日(金)東洋大学戦 | 埼玉ワイルドナイツ | パナソニック スポーツ | Panasonic

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学アイスホッケー部、2日連続中央大学と練習試合

2023年05月05日 13時11分56秒 | アイスホッケー

秩父宮杯開幕を控えて、各チーム合宿や練習試合が真っ盛りです。GWを利用して明治大学が苫小牧市で合宿しています。たまたまスケートリンクの前を通りかったので少しだけ練習を見て来ました。中村監督とも彼が現役時代の時以来久しぶりに、ご尊顔を拝しました。明治の練習は初めて観ました。(私の先入観とは少し違う練習内容や雰囲気でしたね。)

さて東京では東洋大学vs中央大学が早朝から2日連続して、練習試合を行ったそうです。中央大学の試合速報用Twitterが結果を伝えています。中央大は通常のTwitterと試合速報用のTwitterと2つあるのが凄いですね。HPも選手のブログなどを載せ、充実しています。東洋大も良い所は見習って欲しいです。

中央大学アイスホッケー部Twitter(実況専用)

 【実況】中央大学アイスホッケー部 (@cicehockey2) / Twitter

5月4日  東洋大2-1中央

東洋:G山口(A高橋・35)35番の背番号は東洋には居ないので間違いと思われる

  :G早坂(A大友・川岸)

 

5月5日  東洋大5-0中央大

東洋:G森田(A中島)

  :G中島(A高田)

  :G中島(PSS)

  :G川岸(PSS)

  :G大友(A小川・大久保)

東洋大は4月に苫小牧市・安平町で春合宿や試合を行い、私も数回見学しましたが、その時は大友や川岸が怪我で十分練習が詰めませんでした。今回の中央大学との練習試合でポイントを挙げているので安心しました。ルーキーでは高田・高橋・竹田がU20代表らしく上級生に遜色ない動きを見せていましたが、代表の経験はないものの、中村・早坂が結構やれるんじゃないかと思わせる出来でした。ルーキー以外では山口・山崎・小川が昨季よりは良さそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがし北海道クレインズ選手離脱・新チーム参戦について、アジアリーグチェアマンの見解

2023年05月05日 11時54分55秒 | アイスホッケー

ひがし北海道クレインズの給料遅配問題、選手・スタッフの離脱・新チームへの参戦などについて、アジアリーグチェアマンが見解を表明しました。

 ひがし北海道クレインズに関する報道について – アジアリーグアイスホッケー (asiaicehockey.com)

何か他人事のような表現です。確かに事実関係の調査は必要だとは思いますが、選手・スタッフが全員離脱し、新チームに参戦を希望して居るのに「分裂」と言う言い方はないべな!選手が離脱派と残留派に分かれてゴタゴタになっているならともかく、北海道新聞の記事に拠れば、全員の意思統一は図られていると思います。1チームの存続に関わる問題に対して、あまりにも鈍感過ぎる対応ではないかな?と思いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする